
KTMはオフロードもオンロードも得意!
ダカールラリーでは2001年〜2019年(途中2008年は未開催)、18年という長い間王座を守り、オフロードバイクに強いイメージのあるKTM。最近ではMotoGPでも勝利するなどロードレースの世界でもその名を上げている。
そんなKTMが販売しているアドベンチャーシリーズは、オフロードもオンロードも得意というオールマイティなバイクに仕上げられている。
そしてそのアドベンチャーシリーズの中で普通自動二輪免許で乗ることのできる車両が今回紹介する250 アドベンチャーと390 アドベンチャーだ。
250アドベンチャーと390アドベンチャーの2台をオフロードコースで試乗してみた。アドベンチャーバイクなので、オンロードの走破性は間違いないが、オフロードの走破性には少し懐疑的なところもあった。
しかし、オフロードコースで試乗して感じたのはその軽さの恩恵だ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
従来の790アドベンチャーから90cc排気量アップし、899ccエンジンとなった「890アドベンチャー」シリーズ。フロント21インチホイールなど、"本気のオフロード"キャラクターはそのままに、最高出力[…]
フルカウルのSSだけが最速のモデルとは限らない! ハイスペックな電子制御やハイパワーエンジンは、もはやフルカウルのスーパースポーツ(SS)だけの特権ではない。少なくとも筆者(RIDE HI編集部・正田[…]
KTMのラインナップで一番売れてる「390デューク」は、乾燥150kgの軽量コンパクトな車体に、44psのパワフルなDOHCエンジンを搭載した韋駄天マシン。’21モデルは持ち前の元気なキャラはそのまま[…]
フレームから作り直して、キャラクターを明確化 ホンダCRF250Lは今回のフルモデルチェンジでオフロードバイクになった。…そう言われても、多くの人が「ん? もともとCRF250Lってオフ車でしょ?」っ[…]
NHK紅白歌合戦を観て、けん玉リレーギネス記録挑戦は必要なんだろうかと思いつつ、裏番組で武田鉄矢が歌った“香水”が印象に残った'20年末、そして'21年始。それがもう遠く感じる。いつも時が経つのは早い[…]
最新の記事
- 原付二種スポーツバイクも登場! プジョー「XP400 GT/PM-01 125/300」が東京モーターサイクルショーで日本初公開
- より臨場感のある映像を! ヘルメット用アクションカムマウント”FLEX Slim”が発売中【成形可能であらゆるモデルに対応】
- 【XSR125、YZF-R125/R15、MT-125詳報】ヤマハ125軍団のカラバリ判明、ライポジ&足着きが最もラクなのは……?
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.99「技術で『ヨーロッパが本場』の意識を突き崩してきた日本、でもこれからは……」
- ホンダ新型車「CL500」正式発表!! 2気筒エンジンのスクランブラーはシート高790mmで乗りやすそう!