
●文:谷田貝洋暁 ●写真:真弓悟史 ●取材協力:KTM ジャパン
従来の790アドベンチャーから90cc排気量アップし、899ccエンジンとなった「890アドベンチャー」シリーズ。フロント21インチホイールなど、”本気のオフロード”キャラクターはそのままに、最高出力を95psから105psへとパワーアップ。ただ試乗して驚かされたのは、パワーアップよりもエンジンの過渡特性の変化。吹け上がりに穏やかさが加わり、アドベンチャーツアラーらしい懐の深いエンジンフィーリングへと進化している。
【’21 KTM 890 ADVENTURE】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 889cc 105ps/8000rpm 10.2kgm/6500rpm ■車重196kg(乾燥) ■タイヤF=90/90-21 R=150/70-18 ●色:橙 黒 ●価格:162万9000円 [写真タップで拡大]
【ライディングポジション&足着き性】830/850mmの2段階で高さが変えられるシートを装備しているおかげで、両足のつま先ツンツンの850mmから、両足の母指球が着けられる830mmを選ぶことができる。上半身は視点が高いことによる視界がよく背筋も伸びるので、長時間の走行でも快適そうだ。[身長172cm/体重75kg] [写真タップで拡大]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
KTMのラインナップで一番売れてる「390デューク」は、乾燥150kgの軽量コンパクトな車体に、44psのパワフルなDOHCエンジンを搭載した韋駄天マシン。’21モデルは持ち前の元気なキャラはそのまま[…]
ヤングマシンが運営する無料の会員メンバーシップ「ヤングマシン メンバーズ」では、会員の方々からリアルな愛車インプレッションレポートを募集している。本記事ではちくわさんの愛車・’19 KTM[…]
軽二輪クラスに新たなトラベルエンデューロ「KTM 250アドベンチャー」が登場。先に登場した390アドベンチャーの兄弟車で、250デューク譲りのハイパワーな水冷シングルを搭載。KTMが生んだ等身大のア[…]
ネイキッドモデル 1290スーパーデュークR/GT:Rは1301ccVツイン180馬力 Vツインエンジンを車体剛性の一部として利用することで、前モデルから3倍もの捻り剛性を獲得、さらに2kgの軽量化も[…]
アドベンチャーモデル 1290スーパーアドベンチャーR/S:ダカール譲りのオフロード性能 「1290スーパーアドベンチャー」は160psのパワーを誇るトラベルエンデューロのトップモデルで、オフ寄りの「[…]
最新の記事
- クラス随一の充実装備だ! スズキ GSX-8S詳報〈主要装備/アクセサリー編〉
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- 1
- 2