’78年から同じ姿のまま進化と熟成を重ねたヤマハSRの、時代に合わせ“変わらないために変わり続けた”歴史。比類なきロングセラーの43年に渡る歩みと色彩を振り返る。’78デビューから’00年代末までに引き続き、本記事では’10年代から’21ファイナルエディションまでのモデル変遷を辿る。
●文:伊藤康司 ●写真:YM Archives
〈'00年2月〉SR400[3HTB] ドラムブレーキの最終モデル。'99年のブラックゴールドは継続し、ダークパープリッシュレッドカクテル3が廃止され、写真のグロリアスマキシブラウンが追加された。 〈[…]
- 1 〈’12年1月〉SR400[3HTU]
- 2 〈’13月年2月〉SR400 35thアニバーサリーエディション[3HTV]:標準モデルよりプライスダウン!
- 3 〈’14年1月〉SR400[3HTW]
- 4 〈’15年12月〉SR400 60thアニバーサリー[3HTW]:鮮烈な”スピードブロック”を纏う
- 5 〈’16年2月〉SR400[3HTX]
- 6 〈’18年11月〉SR400[B9F1]
- 7 〈’18年11月〉SR400 40thアニバーサリーエディション[B9F1]:40歳を迎え、なお進化
- 8 〈’21年3月〉SR400ファイナルエディションリミテッド[B9F5]:販売店が限られるエクスクルーシブモデル
- 9 〈’21年3月〉SR400ファイナルエディション[B9F6]:シンプル&アイコニックな新色
- 10 あなたにおすすめの関連記事
- 11 最新の記事
〈’12年1月〉SR400[3HTU]
’12年モデルはカラー変更。ヤマハブラックは前モデルとグラフィックを変更し、モノトーンのシートにSRシリーズで初めてホワイトのステッチが入れられた。
〈’13月年2月〉SR400 35thアニバーサリーエディション[3HTV]:標準モデルよりプライスダウン!
SR誕生35周年記念モデルは、ロングセラーに感謝して、なんと標準モデル(’12年モデル継続)より4万2000円も安いスペシャルプライスで、受注期間限定モデルとして販売。専用カラーのグリーンとマッチするシルバーフレームやクリーム&ベージュのツートーンシート、記念ロゴが刻印されたブラックのメーターパネルなど装備も充実。
〈’14年1月〉SR400[3HTW]
’13年に販売台数が前年より2倍に増えたのも後押しになり、’14年モデルはプライス適正化で53万5500円に価格変更。ヤマハブラックは’12年モデルとグラフィックを変更。
〈’15年12月〉SR400 60thアニバーサリー[3HTW]:鮮烈な”スピードブロック”を纏う
ヤマハ発動機の創立60周年を記念した期間限定受注生産モデルは、イエロー地にブラックのスピードブロックを描いた、70年代のアメリカのレースシーンで大活躍した”USインターカラー”を纏う。サイドカバーやテールカウルはブラックで引き締め、ホイールのハブとリムもブラック。記念エンブレムがタンク天面に貼られる。
〈’16年2月〉SR400[3HTX]
’16年モデル新色のダークグレーイッシュリーフグリーンメタリック3は、ヤマハの’70年代オフロード車のグラフィックがモチーフで、サイドカバーのロゴもレトロなイメージ。
〈’18年11月〉SR400[B9F1]
排ガス規制に対応してキャニスター(燃料タンクの蒸発ガスを浄化)を装備し、処理能力の高いECUに変更。マフラーはユーロ4対応で内部が変更され、音質が向上した。
〈’18年11月〉SR400 40thアニバーサリーエディション[B9F1]:40歳を迎え、なお進化
SR40周年記念モデルは500台限定。サンバーストは深いオレンジ系のぼかし塗装で、ダブルストライプ仕様。専用シートは本革調のブラウン。ホイールのリムはゴールドで、白文字盤のスピードメーターにも記念ロゴが入る。燃料タンクの真鍮製の音叉マークに加え、サイドカバーの専用エンブレムも電鋳工法によるエッジの利いた金属製。
〈’21年3月〉SR400ファイナルエディションリミテッド[B9F5]:販売店が限られるエクスクルーシブモデル
限定1000台の「リミテッド」は専用装備を満載。特にサンバースト塗装は、過去に5回も限定車に採用されたことのある、まさにSRのラストにふさわしいグラフィックだ。なおこのリミテッドは、YZF-R1やテネレ700と同様にエクスクルーシブモデルとして、YSP店(リニューアル中の店舗含む)とアドバンスディーラーにて専売される。
〈’21年3月〉SR400ファイナルエディション[B9F6]:シンプル&アイコニックな新色
標準仕様の「ファイナルエディション」は2色。ブルー車はXS650スペシャルなどを、グレー車は’83年式あたりのSR400/500を彷彿とさせる。”Final Edition”の文字は、前者がサイドカバー、後者はタンクに刻まれる。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
〈'00年2月〉SR400[3HTB] ドラムブレーキの最終モデル。'99年のブラックゴールドは継続し、ダークパープリッシュレッドカクテル3が廃止され、写真のグロリアスマキシブラウンが追加された。 〈[…]
〈'91年11月〉SR400[3HT3]/SR500[3GW3] 多重クリアの"ミラクリエイト塗装"によって深みのある艶を実現し、シートはツートーンに。レバー/レバーホルダー/ハンドルクラウンをバフ仕[…]
〈'78年3月〉SR400[2H6]/500[2J3]:ここから始まったロードスポーツの原点 '76年に発売したオフロードモデルのXT500のエンジンとフレームをベースに、トラディショナルなロードスポ[…]
時代に合わせて生き続けた、愛すべきヤマハの象徴 スポーツバイクにおいて、スペックが重要な指標のひとつなのは間違いない。しかし1000ccで200psオーバーが当たり前の現代において、最高出力が25ps[…]
ヤマハを象徴する長寿モデルが43年の歴史にピリオド '78年から43年に渡る国内向け生産は累計12万台以上。そして'20年は400ccクラス2位の2450台(二輪車新聞調べ)を販売。購入者の年代は20[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2