
●文:ヤングマシン編集部
モリワキエンジニアリング:フルエキマフラー他

【モリワキエンジニアリング フルエキゾースト クロスショートゼロ】●価格:23万6500円 [モリワキエンジニアリング] [写真タップで拡大]
フルエキゾースト クロスショートゼロ:純正マフラー同様にマスの集中化を意識
日本を代表するレーシングコンストラクター・モリワキのZX‐25R用マフラーは、マスの集中化を重視した超ショートデザインが魅力。その要となるのが車体中央に配されたステンレス製のサブサイレンサーで、ここに十分な消音機能を持たせたことで、超ショートボディに大口径エンドピースという、まるでレース用のようなメインサイレンサーの採用が可能となった。
チタン製エキゾーストパイプは4‐2‐1集合で、サブサイレンサーからのパイプがぐるりとUターンしてメインサイレンサーへ繋がる凝った構成。重量は5.3kg(チタンサイレンサー)と純正より3kg以上も軽量。もちろん政府認証マフラーで、低回転の重低音と高回転での甲高い高音をストリートで存分に楽しめる、モリワキの技術を集結した逸品だ。
マスターシリンダーキャップ
純正のリヤマスターシリンダータンクキャップに代えて装着。写真のチタンゴールドの他にブラックも同価格で設定。
スキッドパッド
転倒時に車体より先に接地しエンジン本体へのダメージを低減。モリワキのロゴが入るパッド部には高分子樹脂を使用。
ショートフェンダーキット
ナンバー灯が同梱されたアルミ製のショートフェンダーキット。ナンバープレート角度の新保安基準にも適合している。
ゲイルスピード 鍛造アルミホイール:極太リヤタイヤが履ける! [アクティブ]
180/55ZR17と大型並みのタイヤを装着できる、リム幅5.50インチのカスタムサイズホイール。スポークパターンは3タイプで、フロントサイズは120/70ZR17が履ける3.50インチだ。この他に、TYPE-GP1Sにはフロント110/70R17、リヤ140/70R17or150/60R17のレーシングサイズ(F:3.00、R:4.00/4.25)も用意。またホイールにピッタリのリヤスプロケット(520-50T)もアルミ/スチールともに1万2100円で揃う。

【ゲイルスピード 鍛造アルミホイール】 ●価格:22万2200円〜31万6800円 [アクティブ] [写真タップで拡大]
ラピッドバイク:限定マップでFIチューン [トリックスター]
FIコントローラー「RAPiD BIKE(ラピッドバイク)」に、トリックスター限定のアップデートマップが提供される特別バージョンがエボとレーシングに設定。PC1台あれば手軽にマップ変更が可能だ。基本セットの他に学習機能のYOUTUNE/ブリッパー/レーススイッチなどが追加されたフルセットもある。

【ラピッドバイク トリックスターVer.】[左]エボ ●価格:基本セット9万7350円 フルセット20万6800円 [右]レーシング ●価格:基本セット13万8600円 フルセット24万8600円 [トリックスター] [写真タップで拡大]
ヨシムラ ステップキットX-TREAD:ヨシムラ渾身の最新ステップ
ヨシムラレーサーのノウハウを詰め込んだバックステップがニンジャZX-25Rにも登場。高精度の切削技術や内蔵ベアリングなどでライダー動作を的確にマシンに伝えてくれる。4ポジション調整可能で正チェンジ仕様。純正クイックシフター/ABS/ブレーキスイッチにも対応する。
【ヨシムラ ステップキット X-TREAD】●価格:6万8200円 [ヨシムラジャパン] [写真タップで拡大]
ウッドストック トップブリッジ他:赤アルマイトで目立て!
レッドアルマイトがアグレッシブかつ個性的にマシンを演出してくれる、3つのアルミ削り出しボディパーツをウッドストックが発売。レッドの他にシルバーやブラック仕上げも用意され、そちらの方は価格も数千円求めやすくなっている。ステップは4ポジション調整可能で、ペダルやステップバーは2タイプずつあり、街乗りからサーキットまで走りにあったアレンジが可能だ。
【ウッドストックトップブリッジ】●価格:5万2800円〜5万5000円 [ウッドストック] [写真タップで拡大]
YSS:リヤショック他:足まわりを調整可能にグレードアップ
タイのサスペンショントップブランド“YSS”の本格的なアジャスタブルリヤショック。ニンジャZX-25R用には3タイプがラインナップされる。MAは伸側減衰とプリロード、車高調整が可能。MRはさらに圧側2系統も調整可能となる。MRには別売のガスタンク接続でエアでプリロード調整できるPPAタイプとリモートアジャスター付きのHPAタイプがあり、基本部分は同じだ。このほかフロントフォーク用にも内部のカートリッジをリプレイスするキットを発売。伸圧減衰とプリロードが調整可能だ。

【YSS リヤショックアブソーバー】●価格:[左から]MA456 7万7000円 MR456+PPA 22万円 MR456+HPA 22万円 [YSSジャパン|ピーエムシー] [写真タップで拡大]
モトコルセ チタン製ラジエターコアガード
腐食に強く放熱性も高いチタンに、これまで難しいとされてきたエッチング処理を世界で初めて用いたラジエターコアガード。渋滞時の性能を優先した全面均一デザインを採用する。
【モトコルセ チタニウムプロテクションスクリーン ラジエター】●価格:1万9800円 [モトコルセ] [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
’20年に新設計の250cc4気筒・ニンジャZX-25Rを発売して、世間を大いに賑わせたカワサキ。企画開発能力の高さで勝負する同社の次なる一手は何なのか? われわれヤングマシンは、大ヒット[…]
ヤングマシンがセレクトしたおすすめ新製品カスタムパーツ情報。今回のラインナップは以下の8アイテムだ。●ヨシムラ スリップオン R-77Jサイクロンマフラー[CB400SB/SF] ●ストライカー イン[…]
思い切りサーキットを走ってみたい、そしていずれはレースにも……そんなユーザーの夢をサポートする、カワサキならではのコンテンツ、「ニンジャ チームグリーントライアル2021 in SPA直入」が2021[…]
●文/写真:川島秀俊 ●BRAND POST提供:YSSジャパン|ピーエムシー フルレーシングスペックで走行性能を飛躍的に向上! 数あるアフターパーツの中でも、サスペンションとなるとブランド数は限られ[…]
世界最強のニンジャZX-25R計画を進めているトリックスター。これまでの解析によって明らかになったパワーアップへの糸口の数々を結集して、実証する新ステージに到達した。その一発目として、エンジンはノーマ[…]
最新の記事
- 舗装路も得意な21インチアドベンチャー【トライアンフ タイガー900ラリープロ】試乗ショートインプレッション
- KTM [’22後期新型バイクカタログ]:中免SSの2モデルがフルチェン上陸! 武闘派オフは新グラフィックに
- 2022鈴鹿8耐の正式結果発表! トップ10すべてルールに準拠しており順位に変動なし
- スズキVストローム650/XT [’22後期 新型バイクカタログ]:熟成が進む伝統の水冷Vツインを搭載
- 低燃費にもほどがある! ホンダ スーパーカブ110でリッター96.5kmを達成!?【無改造&フルノーマル】
- 1
- 2
- バイクカスタム&パーツ
- サスペンションモトコルセウッドストックYSSトリックスターモリワキエンジニアリングホイール126〜250cc[軽二輪]ニンジャZX-25Rシリーズアクティブヨシムラマフラーカワサキ