骨格の完成度は時代を超越。必要な箇所はキッチリ改良 ハヤブサの車体におけるテーマは、"安定感アップ"と"俊敏なハンドリング"、そして"ブレーキ性能&効率の向上"だ。 メインフレームとスイングアームは先[…]
【シングルシートカウル:これがあってこそハヤブサ】まずマストアイテムは、デザイン性と空力性能を高める、お約束のシングルシートカウルだろう。流線形フォルムを完成させる、隼の必需品とも言えるアイテム。新型ではシートストッパーも採用する。車体色に合わせた3カラーを用意。先代の国内仕様では同梱されたが、新型はオプションとなる。●価格:2万7500円
【カラードシート】滑りにくいシート表皮を採用。さらに赤いダブルステッチと英字ロゴが入り、一段と高級感がアップする。●価格:2万1780円
【ツーリングスクリーン】STDより38mm高く、車体のスタイルを崩さずに防風性をアップする。色味はSTDがスモーク気味なのに対し、こちらはクリア。下部に隼ロゴもあしらう。●価格:2万6400円
【ミラーカバー】カーボン調のミラーカバーはブラックのみ。左右セット。●価格:1万2100円
【グリップヒーター】手元で温度の3段階調整が可能。各エリアで適切な温度設定を行い、特に指先を温めるスグレモノだ。●価格:2万9700円
【クロムオイルフィラーキャップ】純正と似た形状のクロームキャップ。●価格:1760円
【タンクパッド/タンクプロテクション】タンクの傷を防ぐパッド&プロテクション。パッドには漢字ロゴを大きくあしらい、目立ち度も抜群だ。レッドとゴールドが選べる。●価格:5500円/3080円 ●:発売時期:’21年8月〜9月
【タンクリング】タンクバッグを装着するためのリング。バッグを外した状態でも違和感のないデザインだ。●価格:6930円 ●:発売時期:’21年8月〜9月
【ラゲッジフック】純正のボルトと差し替えて、荷掛けフックに。先代は標準装備だったが、新型ではオプションで用意される。●価格:2200円
【ホイールデカール】ブラック&ゴールド(左)とブラック&レッド(右)の2種類。1ホイール分(6枚)入り。●価格:4620円 ●:発売時期:’21年8月〜9月
【フロントアクセルスライダー】転倒時にフロントまわりのダメージを緩和する。装着はカンタンで、スズキのロゴ入りなのがポイントだ。●価格:1万3750円 ●発売時期:’21年8月〜9月
【チェーンアジャスター】金色に輝き、隼のロゴも入るアルミ製チェーンアジャスター。細部の質感を高めたい人に。左右セット。●価格:1万8700円 ●発売時期:’21年8月〜9月
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
骨格の完成度は時代を超越。必要な箇所はキッチリ改良 ハヤブサの車体におけるテーマは、"安定感アップ"と"俊敏なハンドリング"、そして"ブレーキ性能&効率の向上"だ。 メインフレームとスイングアームは先[…]
鬼に金棒、サスペンション以外の電子制御サポートは全部入り 先代のハヤブサは、ABSとパワーモードを備えてはいたものの、現代のバイクと比べると電脳デバイスに乏しかった。それもそのはず、2代目のデビューは[…]
POP吉村も唸る"過剰品質"を想起させる、入念な造り込み 新型ハヤブサは、1340ccの排気量ほか基本構成は先代と同一ながら、内部パーツを検討し直し、ほぼすべてにメスを入れた。次の4つのテーマを満たす[…]
知性だけでなく狂気すら内包。空力性能も最強だ ‘21年1月28日のティーザー動画を経て、2月5日に正式公開された新型ハヤブサのフォルムに、多くのファンが歓喜した。誰が見てもひと目でストレートに「隼」と[…]
すべてを試し、あえて変えない英断から次の伝説が生まれた 熱量。むせ返るほどの凄まじい意地と執念と自信が、13年ぶりに全面刷新したこの1台に渦巻いている。開発者が次々と登場する動画を見ればわかる。彼らは[…]
最新の記事
- ジュリGSX-8R/Vスト・ジクサー新型etc…スズキ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- 懐深いキャラに強烈な3気筒の醍醐味! トライアンフ「スピードトリプル1200RS」試乗インプレション
- 定番125ccスクーター! ホンダ「PCX」歴代モデル図鑑【2023年モデル:排ガス規制適合+ニューカラー】
- 最終YZF-R1/新MT-09etc…ヤマハ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- 絶版車のエアクリーナーが欠品? 実はDIYできるよ!【スズキRG400ガンマ復活作戦】
- 1
- 2