今も活躍するミニバイクの名車・ホンダNSR50。発売から30年以上が経過した今でも人気が高く、その車体に4サイクルエンジンを搭載したNSF100とともに、現在も全国のミニバイクコースを走り回っている。本記事ではベビーフェイスが両車用にリリースしたカスタムパーツを紹介する。
本格的クオリティのミニ用スペシャルパーツ
ミニバイクの名車・NSR50/NSF100用のスペシャルパーツをベビーフェイスが発売した。まずはお得意のバックステップから。同じベースプレートで3仕様をラインナップ。ブレーキ/シフトペダルはノーマルを流用するコストパフォーマンスに優れた仕様、ブレーキペダルのみベビーフェイス製とした仕様、そして左右ペダル類まで全て同社製とした仕様で、ノーマルペダル仕様も後からベビーフェイス製ペダルを装着できる。別売のピボットプレートを装着すればステップ位置を上方にも移動可能だ。
そしてホイールまわりの転倒ダメージを軽減するアクスルカップ。フロントはブレーキキャリパーやアクスルシャフト、リヤも同じくアクスルシャフトを保護してくれる。ハンドルまわりはバーエンドと、外部からのブレーキ入力による転倒を防ぐレバーガードだ。
多くのライダーがライディングの基本を学んだNSR50/NSF100。そのポテンシャルを引き出すのがベビーフェイスのスペシャルパーツだ。
【レースコンセプトステップキット:左右ペダル付き】左右ペダルを含む最上級版。チェンジペダルとブレーキペダルがセットされた仕様。逆チェンジも選択可能。ブレーキペダルだけをセットした仕様(3万8500円)もラインナップされている。●価格:5万4450円 ※写真は別売のピボットプレート(1万3750円)も装着 [写真タップで拡大]
【レースコンセプトステップキット:ノーマルペダルタイプ】コストパフォーマンスを重視し、左右ともノーマルペダルを使用する仕様。後からベビーフェイス製チェンジペダルとブレーキペダルを装着できる拡張性もあり、スタートキットとしては最適なバージョンだ。●価格:2万8400円 ※写真は別売のピボットプレート(1万3750円)も装着 [写真タップで拡大]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
パフォーマンスパーツでさらに操作性向上 レースでの勝利を目指して生まれ変わった新型ホンダCBR600RR。ウイングレットや細部を見直したエンジン。それらによって向上した性能を連動させて引き出す新たな電[…]
軽量シングルスポーツにマッチしたハイクオリティパーツ スズキが新たに開発した油冷シングルエンジンを搭載し、軽量な車体でキビキビした走りを見せるジクサーSF250。そのポテンシャルを引き出したカスタムマ[…]
実戦で培った造りに惚れ込むユーザーも多い 鈴鹿8耐や全日本選手権といったハイレベルからミニバイクレースやスポーツ走行会などのアマチュアレベルまで、「迷ったらココのを選べ」とサーキットユーザーから絶大な[…]
セパレートハンドル取り付け角度の左右ズレも簡単に解消 スーパースポーツやスポーツツアラーバイクのポジションカスタムと言えば、まずはバックステップだろう。そして、バックステップを装着したなら、次はより自[…]
スーパースポーツツアラーの高機能をベースアップ '19年のEICMAで発表されたシリーズ4代目となる'20ニンジャ1000SX。その進化において、新たな電子制御を搭載し、あらゆるロードコンディションに[…]
最新の記事
- 【春の美女祭り:Part3】東京モーターサイクルショー2023で見かけたコンパニオン特集
- カワサキ「ニンジャZX-4RR」にヨシムラ/アクラポヴィッチ!! ヨンヒャクスポーツ最新のレーシングサウンドを聴け!【海外】
- ダックス125に「タミヤ限定仕様」が登場! 実物大スケールの……実物だっ!! このブルーは次期ニューカラーとして採用希望【海外】
- [’87-]スズキ GSX-R250:満を持して登場! スズキの4バルブ250ccレプリカ【青春名車オールスターズ】
- 【春の美女祭り:Part2】東京モーターサイクルショー2023で見かけたコンパニオン特集
- 1
- 2