ヤマハのファクトリーレーシングチーム「Monster Energy Yamaha MotoGP」は、テストライダーのカル・クラッチローとともに、ヤマハ発動機のグランプリ参戦60周年を記念した特別な―カラーリングのYZR-M1を、テストが行われるカタールのロサイルインターナショナルサーキットで披露した。
ヤマハ創立から10日後にレース活動を開始、1961年からWGPに参戦して通算511勝を重ねる
ヤマハ発動機は1955年7月1日に創立されたバイクメーカー。なんと創立から10日後にはレース活動をはじめ、1958年に初の国際レースとなるカタリナGPへの出場を皮切りに世界へと進出した。そして1961年からはロードレース世界選手権(WGP=ワールドグランプリ)への参戦を開始し、2021年にWGP参戦60周年を迎えることになった。
ヤマハがロードレース世界選手権に参戦開始したのは1961年5月21日の第3戦フランスGPから。当初は125ccクラスに空冷2ストローク単気筒のRA41で、250ccクラスには空冷2ストローク2気筒のRD48で挑み、1963年の第5戦ベルギーGPで、空冷2ストローク250ccのRD56を駆る伊藤史朗(いとうふみお)がヤマハに初勝利をもたらした。
ヤマハにとって初のGPチャンピオンは、1964年のGP250、RD56を駆るフィル・リード選手によってもたらされた。その後、半世紀以上にわたって勝利を重ね、参戦開始から56年後、2017年5月21日のフランスGP(参戦開始と同じ日、同じフランスGP)で、マーベリック・ビニャーレス選手によって通算500勝が達成された。この時点での戦績は、125ccクラス47勝、250ccクラス165勝、350ccクラス63勝、500ccクラス120勝、MotoGPクラス105勝。その後、2020年シーズン終わりまでにMotoGP最高峰クラスで11勝を積み重ねて現在に至っている。
最高峰クラスであるGP500・MotoGPでは、1972年のチャス・モーティマーの初優勝以来、ジャコモ・アゴスチーニ、ケニー・ロバーツ、エディー・ローソン、ウェイン・レイニー、阿部典史、そしてバレンティーノ・ロッシ、ホルヘ・ロレンソ、マーベリック・ビニャーレスなどのライダーが勝利を積み重ね、2020シーズン終了時点では通算236勝。
また、最高峰クラスではこれまでに6人のチャンピオンを輩出し、ライダータイトルは17回、コンストラクターズタイトルは14回、チームタイトルを7回獲得し、MotoGPでは通算5回の三冠(ライダー、コンストラクターズ、チーム)を達成している。
60周年YZR-M1は、キング・ケニーのYZR500がモチーフ?
ヤマハのファクトリーレーシングチーム「Monster Energy Yamaha MotoGP」は、テストライダーのカル・クラッチローとともに、ヤマハ発動機のグランプリ参戦60周年を記念した特別な―カラーリングのYZR-M1を、MotoGPテストが行われるカタールのロサイルインターナショナルサーキットで披露した。
往年のヤマハを象徴する赤と白の車体色は、過去と現在の偉大なヤマハライダーに敬意を表して選ばたカラーリング。黄色いゼッケンスペースにサイドの赤いスピードブロック(ストロボライン)は、1978~1980年に3年連続チャンピオンを獲得したケニー・ロバーツが駆ったYZR500をモチーフとしているようだ。
ヤマハは、グランプリ60周年を記念して、この重要なマイルストーンを祝うために、2021年のレースシーズンを通じてプロモーション活動を行っていくという。
なお、2020年シーズンをもって現役を退いたカル・クラッチローは、7年振りにテストライダーとしてヤマハに復帰。MotoGPキャリアはヤマハサテライトチームで始まり、50周年にも参加していた。この60周年で、ヤマハにとって重要なマイルストーンの両方に参加することになる。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
昨年はスズキが60周年でチャンピオン獲得、ならば今年はヤマハの番? ヤマハはオンラインプレゼンテーションで、1961年のロードレース世界選手権初参戦から60周年となる2021年シーズンに向け、Moto[…]
1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也氏。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り[…]
世界の頂点に立ったのは"バランスの究極体" ジョアン・ミルを王座に導いたスズキのモトGPマシン・GSX-RRに乗った。 ええ、一般的にはチャンピオンマシンに乗るなんてスゴイことではあるのですが、ワタシ[…]
テック21 当時の国内レースシーンを代表するスポンサーカラーこそ「テック21」。資生堂による男性化粧品ブランドとして'80年代に登場し、'85年の8耐以降、全日本や日本GPでもスポンサーを務めた。 '[…]
カップヌードル '89年、日清カップヌードルホンダが編成。青木兄弟をサポートし、全日本250を皮切りに、4耐、8耐の名物チームになっていく。 '91からは青木兄弟が8耐に参戦。毎年のようにグラフィック[…]
最新の記事
- ミドルクラスの究極ドゥカティ!? 2025新型パニガーレV2/ストリートファイターV2登場
- [2024秋] いま売れ筋のバイクヘルメットTOP5【大型販売店で聞いてみた】1位はSHOEIのフラッグシップ
- 【限定3台】鈴鹿8耐 表彰台マシンのレプリカ「YZF-R1」をYARTが発表!!
- ヤマハが仏電動二輪メーカー「エレクトリックモーション」へ出資
- 125-51cc(原付二種)バイク 読者人気ランキングTOP16【読者350人が投票|“ここがイイ”コメント付き】
- 1
- 2