ドイツ車と真っ向勝負を挑んだ長寿モデル

ヤマハFJR1300AS試乗インプレッション【熟成のツアラーモデル、買うなら今だ!】


●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:真弓悟史

ユーロ5を前に継続生産が危ぶまれているヤマハ FJR1300。その上位モデルである”AS”は、クラッチ操作不要なYCC-Sや電子制御サスペンションなどを採用する国産スポーツツアラーの雄だ。あらためてその魅力に迫る!

[◯] 希少な大排気量の直列4気筒、ASならAT限定免許でもOK

’00年9月に発表、’14年モデルから国内ラインナップに加わったFJR1300。今や国内メーカーのリッターオーバーの水冷並列4気筒は、ホンダのCB1300シリーズとこのヤマハ FJR1300しかなく、希少な存在と言えるだろう。今回試乗したのは、電子制御シフトのYCC-Sや電動調整サスペンションなどを採用した上位機種のASだ。

【YAMAHA FJR1300AS】■全長2230 全幅750 全高1325 軸距1545 シート高805-825(各mm)車重296kg ■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 1297cc 147ps[108kW]/8000rpm 14.1kg-m[138Nm]/7000rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量25L ■ブレーキF/R=ディスク ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●色:青、黒 ●価格:187万円

アルミダイヤモンドフレームに専用設計の1297cc水冷並列4気筒を搭載。日本では標準モデルのAと、今回試乗した上位モデルのASの2種類が販売される。トップ&パニアケースなどアクセサリーも豊富に用意されている。

写真はシートを低い方に、電動調節サスペンションは1名乗車にセットした状態で、足着き性はご覧のとおりあまり良くはない。[身長175cm/体重62kg]

まずはエンジンから。1297ccの水冷DOHC4バルブ並列4気筒エンジンは、2軸バランサーの採用もあって驚くほど低振動で、しかも高速道路の合流ですら4000rpmまでで事足りるほどトルクフルだ。ライディングモードはスポーツとツーリングの2種類で、スロットルレスポンスで明確に差別化されている。スムーズで疲れにくく、元気良く走りたい場面ではそれに応えるという、実に完成度の高いエンジンだ。なお、電子制御シフトは、クラッチ系とシフト系のアクチュエーターが変速操作を行なうもので、左足や左手が動かしているのはあくまでもスイッチでしかない。ゆえに、一般的なクイックシフターよりも操作力が圧倒的に軽いのも美点だ。なお、’19年12月の法改正により、このASならAT限定大型二輪免許でも運転可能となった。

2軸バランサーや軽量鍛造ピストン採用の1297cc水冷並列4気筒エンジンは147psを公称。ASはヤマハ電子制御シフトのYCC-Sを採用。ミッションはボトムニュートラルの6速となっている。

続いてハンドリング。市街地ではフロントヘビーな印象が、また高速道路の車線変更ではロール方向に粘るような重さを感じるが、操縦自体は極めてイージーだ。車体を倒し込みさえすれば自然と舵角が付き、気持ち良く向きを変えていく。峠道で1日に何百というコーナーを駆け抜ける欧州では、このイージーさが重宝されるのだろう。旋回力自体は決して高くはないが、電動調整サスペンションの効果もあってか外乱を受けても車体の安定性が高く、タンデムならさらにその性能が際立つと思われる。

ASは倒立式フォークと電動調整サスを採用。後輪駆動は初代からシャフトドライブだ。ブレーキはペダルを操作するとフロントも作動する前後連動式。タイヤは専用品だ。

そのほか、ヤマハ国内向けモデル初採用となったクルーズコントロールや、電動調整式スクリーン、前後連動ブレーキ、グリップヒーターなど、ツアラーに必要な装備を数多く搭載しており、どれもその効果は大きい。スポーツツアラーの本場で鍛えられただけあり、設計年度は古いものの全く不足を感じなかった。

セパレートハンドルは3段階(前後30mm)の範囲で調整可能。カウル左側には小物入れも。マルチファンクションメーターは回転計のみ指針式だ。

高さを上下130mmの間で任意に調整可能な電動スクリーンを採用。ASはコーナリングランプを装備する。

ガソリンはレギュラーでOK。ライダー側のシートは高さを2段階に調整可能。車体後方にはIMUを備えている。

[△] ヤマハで最も重いので取り回しにはやや苦労

ASの装備重量は296kgで、フロント2輪のナイケンを33kgも上回る。ヤマハの国内ラインナップで最も重く、さらにシャフトドライブによる駆動抵抗もあり、特に取り回しは苦労するはず。ただし、メインスタンドは意外と上げやすかった。

[こんな人におすすめ] ライバルと比べ100万円も安いコスパツアラー

アドベンチャー人気に押されて絶滅しつつある本格スポーツツアラー。直接のライバルとなりそうなのがBMWのR1250RTぐらいしかないが、装備の違いがあるとはいえ100万円以上も安いので、ニーズに合う人は早めに決断されたし。


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事