●文:ヤングマシン編集部
●車両別アーカイブ:ヤマハ BW’S
“オフ系スクーター”と言えば近頃はホンダADV150が大人気だが、その元祖はヤマハのBW’S(ビーウィズ)。’88年に登場した50ccが初代で、近年は台湾ヤマハが生産するロングセラーだ。その意地に賭けて、’21でフルチェンジを敢行した。
【YAMAHA TAIWAN BW’S】滑らかなデザインの先代に対し、角張ったタフな造形に一新。特にフロント~レッグシールドがゴツく、アウターフォークの造形も凝っている。ブレーキはオフテイスト濃厚な前後ウェイブディスクを継続採用だ。■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 125cc ■装備重量127kg シート高785mm 燃料タンク容量6.1L ■タイヤF=120/70-12 R=130/70-12 ●国内入荷予定なし

【’20 YAMAHA BW’S】’08年に台湾で125が登場。’16でシグナスX-SRベースとなり、’20年まで国内仕様が販売された。■空冷4スト単気筒SOHC4バルブ 124cc 9.8ps/7500rpm 1.0kgm/6000rpm ■装備重量119kg シート高780mm 燃料タンク容量6.5L ■タイヤF=120/70-12 R=130/70-12
まずスタイルが見事。BMW R1150GSを彷彿とさせる左右非対称ヘッドライトに、フロントの荷台スペースなど、より無骨さが増した。エンジンは空冷ユニットに代わり、可変バルブタイミング機構を採用した最新の水冷ブルーコアVVAを搭載。これを25%の剛性アップを果たした新作フレームに積む。
ヤングマシン調べでは日本導入の可能性は薄い…が、発売を熱望する!
2眼ヘッドライトやバーハンドル、フロントアップフェンダーなどBW’Sのシンボルを継承しつつ、洗練されたゴツさを表現。軽快そうなハンドルと張り出したボディで迫力も十分だ。ファットなブロックタイヤは専用の軽量モデル。
【ギア感満点の前荷台】左右非対称のハロゲン式プロジェクターヘッドライトを採用。その上部をカーゴ風の積載スペースとし、道具感が大幅アップした。
【ブルーコアVVA搭載】水冷ブルーコアユニットは、吸気バルブの作動を低中速と高速側で切り替えるVVAを搭載。低回転トルクと高回転パワー、好燃費を両立する。
【ガード系オプションパーツも豊富に用意】純正オプションの装着を見越した設計で、カンタンにガード類やキャリア、サイドバッグステーなどを拡張可能。なおUSB電源は右ポケットに標準装備される。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
大容量シート下トランクに低燃費エンジン、軽量コンパクトで装備重量は100kg ヤマハは、走りと環境性能を融合した「ブルーコア(BLUE CORE)」エンジンを軽量コンパクトな車体に搭載した原付二種スク[…]
新しくてレトロ! ツブラな瞳の原付二種 顔のようなパッチリした2眼と、とことん円と丸みを追求したフォルム――台湾ヤマハが発表した新型スクーターのビノーラは、カワイさ満点だ。 コンセプトは、"New"と[…]
左右非対称デザインの“ワイルド・サバイバー” 台湾ヤマハは、アウトドアスタイル・スクーターの先駆者として日本でも発売されていたBW'Sをフルモデルチェンジし、2021年モデルとして発表した。BMWのR[…]
パッチリお目目のカエル顔! Mは専用シートなどを装備する まん丸の両目の下には、げっ歯類を思わせる小さな口?! そんなカワイイ生き物をモチーフにしたかのような、台湾ヤマハの新型スクーターがビノーラ(V[…]
唯我独尊SUVがより小粋に。NCより多い5モードも搭載 スクーターの皮を被った個性派クロスオーバーが、登場以来初のビッグチェンジを受け欧州で発表された。まず注目したいのはスタイル。従来もイタリアのホン[…]
最新の記事
- [高校生のバイク問題]「脱炭素化も実現!?」高校生の通学バイク電動化を実証【鹿児島県日置市】
- 日本仕様は140万円台前半も?! 上陸間近のヤマハ「YZF-R9」台湾仕様が「MT-09 Y-AMT」とほぼ同価格帯
- [バイク駐車場問題]自動二輪車駐車施設の附置義務化を施行した千葉市:背景と現状、そして課題とは
- 先進車体で“F”フォルムを再現!「ホンダCB1000Fコンセプト」詳細解説(2)〈スタイリング編〉
- 最新中古相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800シリーズ【2本立てで復活した2019年モデル】
- 1
- 2