カエル顔カワユス!!
パッチリ2眼! ツブラな瞳の原付二種レトロスクーター〈台湾ヤマハ ビノーラ/M〉
- 2020/12/28
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明)
新しくてレトロ! ツブラな瞳の原付二種
顔のようなパッチリした2眼と、とことん円と丸みを追求したフォルム――台湾ヤマハが発表した新型スクーターのビノーラは、カワイさ満点だ。

【TAIWAN YAMAHA VINOORA/M】■全長1710 全幅665 全高1090 軸距1205 シート高745[755](各mm) 車重94kg(装備) ■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 125cc 最高出力/最大トルク未発表 Vベルト無段変速 燃料タンク容量4L ■タイヤサイズF=90/90-10 R=90/90-10 ※[ ]内はM ●国内導入未発表
コンセプトは、”New”と”Retro”の要素を統合した”Newtro”。往年のベスパなどイタリアンスクーターを彷彿とさせながら、前後LEDライトが今っぽさを演出する。ちなみに顔まわりのデザインは、’91東京モーターショーでヤマハが出展した電動モデルのコンセプト車「Frog」とソックリ。Frogはもっと目が離れていたが……。
エンジンはアクシスZと同系のブルーコア空冷単気筒124ccを搭載。伸びのある加速を見せる上に、アイドリングストップ付きで燃費も優秀だ。ブレーキは前ディスク、後ドラムとなる。国内販売は未発表だが、残念ながら台湾製125スクーターは国内仕様が設定されない場合が多い。欲しい人は多いハズですよ、ヤマハさん!
ヘッドライトとテールランプはLEDで、ともに真円。ウインカーは電球式。顔は本当にナニかのキャラクターのようだ!? フロントポケットやコンビニフックのほか、メインスイッチ横にUSB電源まで備え、実用性も十分。 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
最新の記事
- 新型ヤマハMT-09は排気量アップ×軽量化×最新電脳【モノアイルックでフルチェン決行】
- SHOEI新作ヘルメット「グラムスター」試用インプレ【レトロさと快適性を見事に昇華】
- ダイナローライダーは狙い目絶版ビッグツイン【アスファルトカウガール中嶋真緒ちゃん所有】
- タイヤの「I」と「Y」、メーカーによって表記が2つあるワケは?
- スズキの名作Vツインスポーツ「SV650、SV650X」にブラック×ゴールドほか新色登場!