●文:ヤングマシン編集部
●車両ブランド別アーカイブ:ロイヤルエンフィールド
来たるハイネスCB350の強力な対抗馬
インドを本拠とする老舗ブランド・ロイヤルエンフィールドが、空油冷349cc単気筒を積む新作ネオクラシック「メテオ」を発表した。クルーザー風の車体に、イージーさを謳うロングストロークが自慢の心臓部を搭載する(ボアストロークは未発表)。
【ROYAL ENFILD METEOR 350】■空油冷4スト単気筒SOHC 349cc 20.2hp/6100rpm 2.8kg-m/4000rpm ■シート高765mm 変速機5段 燃料タンク容量15L ■タイヤF=100/90-19 R=140/70-17●価格:未定●発売時期:未定 ※画像はファイアーボール
フレームは剛性の高そうなダブルクレードルで、765mmの低シート高も美点。さらにナビシステムやUSBソケットまで備える。
グレードは標準のファイアーボール、メッキマフラーのステラ、スクリーンなどを備えるスーパーノヴァの3構成。
現地価格は15万ルピー~(約21万円~)と、インドで発表されたホンダ ハイネスCB350(19万ルピー=約26.8万円)より安い。動向に注目だ!
メーター右側が「Tripper」と名付けられた独自のナビシステム。同社アプリでGoogleマップをベースとしている。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
イージークルーザー「METEOR 350」がインド本国で発表された デビュー間近と思われるホンダ「ハイネスCB350」に強力なライバルが現れた! 現存する世界最古級のモーターサイクルメーカー、ロイヤル[…]
英国ブランドとして発祥し、インドで発展を遂げたロイヤルエンフィールドは、日本のバイク市場におけるさらなる成長のために、日本市場の販売元をピーシーアイに任命すると発表した。従来の輸入代理店が3月末をもっ[…]
※契約期間終了に伴い、ウイングフット株式会社によるロイヤルエンフィールド輸入事業は終了となった。新しい日本総代理店については、追ってインド本社より発表があるとのこと。 オールアルミのOHV499cc空[…]
現存するバイクブランドの中で、世界でもっとも古いロイヤルエンフィールドが元気だ。EICMA2019では、最新モデルのビュレット・トライアルズや、オフロードモデルのヒマラヤンの新色、それにヒマラヤンにタ[…]
昨秋のミラノショーで発表されたロイヤルエンフィールドの新型2気筒モデル・コンチネンタルGT650。同じアイシャーモータースの傘下にあるイギリスの伝説的ビルダー、ハリスパフォーマンスがダブルクレードルフ[…]
最新の記事
- カワサキ「ニンジャ125」「Z125」の2026年モデル登場! 原付二種クラス相当のフルサイズ入門マシンに新色【海外】
- 今度のニンジャはゴールドの差し色! カワサキ「ニンジャ1100SX」「ニンジャH2 SX」シリーズの2026年モデルが登場【海外】
- バイクの「安全」に関する課題を多角的に解説! 警察・高校・ホンダ・JAFの取り組み【日本二普協 第4回シンポジウム】
- 日本GPのパドックで極上のオタク話を聞きたい人は必見! MOTUL・NGK 日本GPテクニカルパドックトーク開催
- 妥協なきメカニズムと車体構成:スズキGS400【1976~1980】各部解説
- 1
- 2