●文:ヤングマシン編集部
ホンダは、春恒例のモーターサイクルショーが中止になったことを受け、2021年2月20日よりWEBにて「ホンダモーターサイクルフェス2021」を公開する。その出展車両となる新型グロムを撮影できたのでお届けしたい。詳細は未発表だが、日本での発売を前提とした車両が我々の前に姿を現した!
●車両別アーカイブ:ホンダ グロム
タイと欧州で発表された待望の2021年モデルそのもの!
タイホンダ(APホンダ)は2020年10月21日に新型グロムを発表。ローンチイベントはSNSでオンライン中継され、その速報は当WEBでもハイネスCB350に並ぶほどの反響となっている。そして数時間後に、タイホンダ公式サイトにグロムのページが現れ、カラーバリエーションと価格が明らかになった。
ほぼ同時に発表された欧州仕様も、基本的な内容はタイ仕様とほぼ同じ。こちらはより詳細な解説と同時にスペックが明らかになっている。欧州ではイージーなファンバイクという位置づけで、1963年のDAX(ダックス)やエイプ100、モンキー125といったモデルと同じカテゴライズだ。
初代を思わせるスタイリングに大変更されたこともトピックだが、何より注目したいのは新型エンジンだろう。新設計となる超ロングストロークの空冷単気筒エンジンは、現行とほぼ同じ出力を堅持しながら、高回転域を中心に全域でパフォーマンスを向上し、次期排ガス規制のユーロ5にも対応。さらにミッションを従来の4速から5速化したことで、現行ユーザーにも衝撃が走った。最高速度は92→94km/hにアップしたという。
液晶メーターは、ギヤ段数表示付きに変更。燃料タンク容量は5.7→6Lに拡大されたほか、従来は一体型だったマフラーをエキゾーストパイプエキゾース/サイレンサー別体構造とすることでスリップオンマフラーに対応するなど、オーナーの要望をフィードバックした装備が揃っている。
また、デザイン上のアクセントにもなっている片側6本のボルトにより、カンタンに外装を交換可能。タイ仕様では着せ替えキットを用意するなど、“Mod It Yourself”をスローガンに、自分仕様へ仕上げていく新たな価値観を提案している。日本でもこうしたアクセサリーの展開を期待したい。
価格やスペックの情報は正式発表を待たねばならないが、燃料タンクに貼付されたコーションラベルなどは日本語のものとなっており、日本での市販を前提とした車両であることは明らか。続報を待ちたい。
HONDA GROM[2021 model]
【HONDA GROM[2021 EU model]】主要諸元■全長1760 全幅720 全高1015 軸距1200 最低地上高180 シート高761(各mm) 車重103kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 排気量125cc ボア×ストローク50.0mm×63.1mm 圧縮比10.0 最高出力9.7ps/7250rpm 最大トルク1.07kg-m/5500rpm 変速機5段 燃料タンク容量6L■キャスター25°/トレール81mm ブレーキF=φ220mmディスク+2ポットキャリパー R=φ190mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=120/70-12 R=130/70-12 ※諸元は欧州仕様 ●価格&発売時期:未発表
ホイールベースは欧州仕様発表値で1200mm。容量拡大された燃料タンクにボリューム感のあるデザインで、左右パネルを固定するボルトがデザイン上のアクセントとなっている。タイでラインナップされる着せ替えキットが日本で買えるかは未知数だが、カスタムが楽しめそうなのは間違いない。 [写真タップで拡大]
エンジンは新型の超ロングストローク単気筒。ボア×ストロークは50.0mm×63.1mmで、この63.1mmのストロークはタイで昨秋発表されている新型スーパーカブ110や、国内で正式発表されたばかりのDio110などと同じ数値だ。今後のホンダ空冷単気筒はこれが基準になる? また、マフラーはエキパイ/サイレンサー別体式で、スリップオンマフラーによるカスタムが可能に。 [写真タップで拡大]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
●車両別アーカイブ:ホンダ グロム
関連する記事
タイホンダは、「オールニュー」とするスーパーカブ110の新型を発表。外観はスーパーカブらしさを踏襲するためさほど変わりなく見えるが、なんとエンジンが新型になっている! さらにホイールベースも少し長くな[…]
ホンダは海外向けに発表したモデルの国内導入予定を公表したばかりだが、本誌はさらなる情報を掴んだ。「CT125ハンターカブ」と「クロスカブ110」の新色が出るというのだ。それぞれカーキ系のグリーンと鮮や[…]
ホンダは、原付二種スクーター「ディオ110(Dio110)」をフルモデルチェンジして発売する。新設計エンジン「eSP」を搭載し、軽量・高剛性フレーム「eSAF」、スマートキーなどを採用。新フレームは高[…]
ホンダは、軽快で扱いやすいベストセラースクーター「PCX」シリーズをフルモデルチェンジ。新型「PCX」「PCX160」「PCX e:HEV(イーエイチイーブイ)」の3モデルを、2021年1月28日に発[…]
あと14年すると、都内で電動バイクしか買えなくなる…? ’20年12月の東京都知事発言がライダーに衝撃を与えた。しかし、高コスト化や航続距離などの問題が山積しており、まったく現実的ではない[…]
最新の記事
- クラス随一の充実装備だ! スズキ GSX-8S詳報〈主要装備/アクセサリー編〉
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- 1
- 2