あの頃、輝いていた鮮烈な”色”
懐かしの青春スポンサーカラーアルバム〈その他ブランド編|キャビン/ファミマ etc.〉
- 2020/12/18
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:YMアーカイブス
空前のバイクブームに湧いた’80〜’90年代の日本。レース人気も隆盛し、多彩な企業がスポンサードしたマシンがサーキットに溢れた。思わず目を惹く印象的な色は、あの頃に青春を過ごした者達の胸に深く刻まれている。当時の彩り豊かなマシン群を本誌秘蔵フィルムから蔵出ししてお届けする。●その他ブランド編:キャビン/ファミリーマート/am/pm/信越化学/an/アート引っ越しセンター/JT
キャビン
全日本を彩った和製タバコブランドの代表格・キャビン。特に岡田忠之が’89年から達成した250クラス3連覇が印象深い。’90NSR250R SPにレプリカカラーが存在する。
信越化学
信越化学は’89年からカワサキ国内チームをスポンサード。シリコンが有名で、これを機に知名度を高めた。
ファミリーマート
コンビニ大手のファミリーマートと革ジャケットの夫婦坂がタッグ。RC30登場前なので、マシンはVFR750Fだ。
am/pm
コンビニのam/pmは’92から辻本聡をサポート。’93年の8耐で#7ローソン/辻本組が2位を獲得した。
an
’19年まで運営していた求人情報のan。赤青が目印で、関西の名門ブルーフォックスを長年支えた。
アート引っ越しセンター
青地に「the 0123」のロゴが印象的なアート引越センターは、ゼッケンも123。カワサキチームグリーンはこれ以降、結成されず、’14年の8耐で復活する。
JT(Jトリップバー)
タバコの方のJTではなく、バブル期を象徴するディスコが8耐チームのスポンサーに。日比野克彦によるブッ飛んだデザインが魅力だ。
関連する記事
最新の記事
- 新型ヤマハMT-07マイナーチェンジ=新顔×正常進化【ユーロ5対応下で緻密に最適化】
- 冬の林道ツーリングでも大活躍!最新ウインタージャケットコレクション〈前編〉
- VMAXっしょ?! 『FF7』クラウドのハーディ=デイトナみたいなバイクは現実にあるのか?
- ニンジャ400、SR400、CB400シリーズの三つ巴! 2020年の販売台数ランキング・400ccクラス
- 【映像】この質感で110万円から! AT免許でも乗れる「レブル1100」1stインプレッション