●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:YMアーカイブス
空前のバイクブームに湧いた’80〜’90年代の日本。レース人気も隆盛し、多彩な企業がスポンサードしたマシンがサーキットに溢れた。思わず目を惹く印象的な色は、あの頃に青春を過ごした者達の胸に深く刻まれている。当時の彩り豊かなマシン群を本誌秘蔵フィルムから蔵出ししてお届けする。●アパレルブランド〈後編〉エドウィン/ボブソン/ビームス/ニコル/シード
エドウィン
日本製ジーンズの雄・エドウィンは青いデニムカラーを採用。マシンはドリームNODAのNSR250Rで鈴鹿4耐に参戦。
ボブソン
国産ジーンズメーカーのボブソンはチームシンスケに協賛。ペパーミントグリーンが目印で、’89〜’92年までサポート。
ビームス
現在も有名なセレクトショップ・ビームス。’89年の8耐ではBEAMSホンダ・イクザワとして初出場&初優勝を飾った。
ニコル
服飾ブランド・ニコルがミントレーシングを支援。マシンはBMW K75の縦置き3気筒をアルミフレームに搭載していた。
シード
’87年から西武百貨店SEED館が8耐や全日本のホンダワークスをサポート。デザインは山本寛斎だ。同色は後に市販車にも設定された。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
空前のバイクブームに湧いた’80〜’90年代の日本。レース人気も隆盛し、多彩な企業がスポンサードしたマシンがサーキットに溢れた。思わず目を惹く印象的な色は、あの頃に青春を過ごし[…]
空前のバイクブームに湧いた’80〜’90年代の日本。レース人気も隆盛し、多彩な企業がスポンサードしたマシンがサーキットに溢れた。思わず目を惹く印象的な色は、あの頃に青春を過ごし[…]
2輪史に燦然と輝く名車「サンマル」こと、ホンダVFR750R(RC30)。登場から33年が経過し、完調の維持が危ぶまれる中、なんとホンダ自らが整備を行うプランを開始した。これで末永く名車を楽しむことが[…]
待望だったライムグリーンのローレプがついに登場!! Z900RSをZ1やZ1000MkII、KR1000など往年の名車スタイルに変身させ、大きな反響を呼んでいるドレミコレクション。中止となったR[…]
1992年の全日本ロードレース選手権で、今でも伝説として語り継がれるレースがあった。GP250ccクラスで全日本4連覇に挑む岡田忠之と、2年連続2位からのチャンピオンを狙う原田哲也。記録的な僅差のレー[…]
最新の記事
- 400cc版Z-RSはまさかの4気筒で来る!?【’22秋、ZX-4Rと同時デビューに期待】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈フラッグシップ〉スポーティな定番スタイル
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- 1
- 2