ホンダはホームページ上でフルモデルチェンジした新型「CRF250L」「CRF250 RALLY」を先行公開した。スペックや価格、発売時期については未発表。エンジンは力強さを増し、軽量フレームとストロークを伸ばした前後サスペンション、ABSなどを採用している。
LED薄型ヘッドライトでスポーティな超小顔になった!
ホンダは、「CRF250L」「CRF250ラリー」の新型をホームページ上で先行公開した。スペックや価格、発売時期については未発表だ。
今回、CRF250Lは「On(日常の便利さ)とOff(休日の楽しさ)に磨きをかけた『Evolved(進化した) ON-OFF GEAR』」を開発コンセプトに、市街地での扱いやすさとオフロードでの高い走破性を高次元で両立。また、CRF250 RALLYは「The Dakar Replica 週末の冒険者」を開発コンセプトに、風防効果の高い大型ウィンドスクリーンや大型フューエルタンク、異形状ヘッドライトを装備するなどCRF250Lとともにフルモデルチェンジした。
エンジンは、エアクリーナーからマフラーに至る吸排気系の最適化により、低中回転域で力強く粘りある出力特性を実現。車体は剛性バランスの最適化と軽量化を図った新設計フレームと、ストローク量を伸長させ路面追従性を向上させた前後サスペンションを組み合わせ、ブレーキには前後独立2チャンネルABSを標準装備した。
CRF250Lのデザインは、モトクロッサー「CRF450R」をベースに公道仕様車に仕立てられた「CRF450L(2018年登場)」と同様の超小顔デザインとし、薄型LEDヘッドライトを採用。CRF250ラリーは、CRF250L同様のエクストリームレッドを主体色としながら、ダカールラリーに参戦する「CRF450ラリー」の冒険イメージを受け継ぐ。左右非対称の2眼LEDヘッドライトは従来型を踏襲しつつ、燃費向上と燃料タンク容量の拡大によりツーリング成功を向上したという。
なお、「CRF250L」「CRF250ラリー」ともにサスペンションストロークをさらに伸長させた<S>タイプも設定される。続報を待て!
HONDA CRF250L[2021 model]
HONDA CRF250 RALLY[2021 model]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
エフか、フォアか、はたまた新規路線か? ホンダが次期フラッグシップCBの検討に入っているという噂は、かなり以前からあった。'20年3月に発表された「CB-Fコンセプト」はまさにその現れなのだが、その他[…]
↓↓続報を更新しました↓↓ 外観は先祖返り的……新型エンジンは5速ミッションを採用! サワディカ~! ホンダはタイにおいて2020年10月21日、日本時間15時に開始されたオンライン・ローンチイベント[…]
日本でいくらになるのか気になるゥ~! 続報が入ってきた! といってもスタンダード仕様のインドにおける現地価格が明らかになっただけではあるが、以前に公表されていた価格がベースではなく、それよりも安いこと[…]
CB650R/CBR650RはSHOWA製SFF-BPフロントフォーク採用&ユーロ対応 欧州ホンダは、先日も2気筒シリーズのCB500F、CB500X、CBR500Rをアップデートしユーロ5に対応させ[…]
エキパイもヘッドライトも、シートもホイールも違う! ホンダのリッターネイキッドスポーツ「CB1000R」に新型が登場する! エンジンはCBR1000RR系の並列4気筒エンジンを引き続き搭載するようだが[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2