毎月数多くリリースされるバイク部品/用品の中から、注目の新製品アイテムをヤングマシン編集部がセレクト。〈ラインナップ〉フラッグシップ タクティカルライディングブーツ FSB-802|ワイズギア GT-Air II ヤマハレーシング 2020|SHOEI ネオテックセパレーター|Kabuto カムイ3 レオ etc.
- 1 タクティカルライディングブーツ FSB-802[フラッグシップ]
- 2 ワイズギア GT-Air II ヤマハ レーシング 2020[ワイズギア]
- 3 ネオテックII セパレーター[SHOEI]
- 4 カムイ3 レオ[Kabuto]
- 5 ボア付 防風防寒インナーフルZIP/ボア付 防風防寒インナーパンツ[デイトナ]
- 6 ストラトス v2 ドライスタージャケット[アルパインスターズ]
- 7 GWM ゴアテックスデニムジャケット[ゴールドウイン]
- 8 UL防水エコリュック DBT598-GY[ドッペルギャンガー]
- 9 スマートフォン用Qiワイヤレス充電器[ミッドランド]
- 10 ヨシムラ・スピリット~レースで培われた匠の技術[ウィック・ビジュアル・ビューロウ]
- 11 1/12 完成品バイク ホンダ CB1000R[青島文化教材社]
- 12 あなたにおすすめの関連記事
- 13 最新の記事
タクティカルライディングブーツ FSB-802[フラッグシップ]
様々な場面で高いグリップ力を発揮するオリジナルソールや、透湿防水フィルム・ヴォクサームを使用した多用途ライディングブーツ。履き口と甲部分に独立して調節可能なクイックフィットシステムを採用し、素早く脱着ができる。
●色:黒 茶 ●サイズ:23~28cm(0.5cm刻み) ●価格:1万8480円
ワイズギア GT-Air II ヤマハ レーシング 2020[ワイズギア]
快適性と機能性を追求したSHOEIの「GT-Air II」にワイズギアとのコラボレーションモデルが登場。ヤマハレーシングのロゴにストライプを施したスポーティなグラフィックだ。
●色:青 ●サイズ:S M L XL ●価格:6万9300円
ネオテックII セパレーター[SHOEI]
SHOEIのシステムヘルメット「ネオテックII」に新グラフィックが追加。帽体中央と側面にストライプの入ったグラフィックで、様々な車両に合うデザインに仕上がっている。
●色:黒×白(艶なし) 黒×黄 白×青 ●サイズ:S M L XL XXL ●価格:7万7000円
カムイ3 レオ[Kabuto]
インナーサンシェードを装備したカブトの「カムイ3」に新グラフィックがラインナップ。今回追加される「レオ」は、ライオンや王冠、チェッカーフラッグをレイアウトし、王者の風格をイメージしたデザインだ。
●サイズ:XS S M L XL ●価格:3万5200円
ボア付 防風防寒インナーフルZIP/ボア付 防風防寒インナーパンツ[デイトナ]
主素材に防風効果のあるポリエステルを、裏地にボア素材を使うことで防風と防寒を両立。背面はストレッチ生地を用いてライディングの妨げにならない工夫がされている。
●サイズ:S M L XL ●価格:7480円/5940円
ストラトス v2 ドライスタージャケット[アルパインスターズ]
撥水加工が施されたうえ、耐水性・柔軟性にも優れたソフトシェルを主素材としたジャケット。脱着可能な防寒インナーを装備し、アルパインスターズ独自の透湿防水素材・DRYSTAR®も採用している。
●色:黒 黒×灰 黒×赤 ●サイズ:S M L XL 2XL ●価格:4万480円
GWM ゴアテックスデニムジャケット[ゴールドウイン]
ゴアテックスラミネートされたデニムを使用したフーデッドジャケット。バイクに乗っていない時は、アウターシェルのみで着回すことができる。防寒インナーを追加することで、オールシーズン使用可能。
●色:紺 ●サイズ:XS S M L XL OL BL ●価格:6万9300円
UL防水エコリュック DBT598-GY[ドッペルギャンガー]
背面部にヘルメットを固定し収納できる防水エコリュック。耐久性に優れ、超軽量のコーデュラ社製シルナイロン素材を採用。バッグ内部の縫製部は止水テープで防水処理が施されている。
●色:灰 ●容量:15L ●価格:オープン
スマートフォン用Qiワイヤレス充電器[ミッドランド]
QI規格に対応した、スマートフォンを置くだけで充電できるワイヤレス充電器。スマホケースを装着した状態でも充電可能で、急速充電のDC9V/2Aにも対応している。
●価格:2200円
ヨシムラ・スピリット~レースで培われた匠の技術[ウィック・ビジュアル・ビューロウ]
世界に誇るチューニングパーツメーカー・ヨシムラのドキュメンタリーDVD。全日本や8耐での活躍と、創業者POP吉村から引き継いだ意思を、シュワンツをはじめとする歴代ライダーや関係者の証言とともに探る内容となっている。
●価格:2420円
1/12 完成品バイク ホンダ CB1000R[青島文化教材社]
青島文化教材社の完成品バイクシリーズにCB1000Rが追加される。タンクやフレームをアルミダイキャストで制作することにより質感を高めている。
●色:銀 赤 黒 ●価格:2750円
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ムーブアラウンドジャケット[FJ-A204] シンプル路線のスポーツライディングジャケット。胸/肩/肘の要所にはハードプロテクター、背中にはウレタンフォームの脊椎プロテクターが内蔵されている。内部には[…]
ゼニスは、ヤマハの純正パーツ&アクセサリーでおなじみ、ワイズギアによる長寿シリーズ。最新作「YJ-21」は、内蔵バイザー付きのシステムヘルメットだ。前作のYJ-19に比べ、サンバイザーを大型化したほか[…]
インナーバイザー装備で、さまざまなツーリングシーンを快適に過ごせる GT-Air IIは、先代GT-AirのDNAを受け継ぎつつさらに進化したモデル。先代モデルより5mm伸ばしたインナーサンバイザー([…]
[◯] 高機能でなくてもいい、そんなライダー向け バイクに乗る際、私は日常的にインカムを使用している。とはいえ、マスツーリングはしないので、使っている機能と言えばFMラジオやナビの音声案内を聞く程度。[…]
RX-7X キヨナリトリコ[アライヘルメット] アライのフラッグシップモデル「RX-7X」に、イギリスにて3度のBSBチャンピオン、鈴鹿8耐では4度の優勝を飾った、清成龍一選手のレプリカモデルが登場。[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2