’19年度の国内販売台数1958台、前年対比113%と上り調子にあるトライアンフ。’20年もタイガーに900シリーズが登場したり、ストリートトリプルSを登場させるなど勢いに乗っている。本記事では伝説の人物の名を冠した「ボンネビルT120 バド・イーキンス スペシャルエディション」の試乗インプレッションをお届けする。
国産にはない重厚感が走りにも存分に表れる
’60年当時、バド・イーキンスが経営していたディーラーがあったのはカルフォルニア州シャーマン・オークス。その西海岸らしい明るい雰囲気を車体に落とし込んだモデルが、この「ボンネビルT120 バド・イーキンス スペシャルエディション」だ。

【TRIUMPH BONNEVILLE T120 BUD EKINS SPECIAL EDITION】主要諸元 ■全幅785 全高1125 軸距1445シート高785(各mm) 車重244kg ■水冷4スト並列2気筒 1200cc 80ps/6550rpm 10.7kg-m/3100rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量14L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤサイズF=100/90-18 R=150/70R17 ●色:白/赤 ●価格:156万7500円 [写真タップで拡大]

ベースモデルのT120に、’59年登場の初代ボンネビルをイメージし、コロッシレッドとスノードニアのツートーンカラーでまとめ上げられた。900ccのボンネビルT100にも同様のスペシャルエディション(129万3500円)があり、赤と白の配色が逆になっている。 [写真タップで拡大]
赤と白のツートーンは、’59年に登場した初代ボンネビルの復刻色。タンクサイドでひときわ存在感を放っている「TRIUMPH」のロゴにも、”T”の字が大きい伝統的なロゴを採用。このロゴをの車体に使用するのはなんと30年ぶり。それだけでこのモデルに注ぎ込む情熱がうかがい知れよう。
ベース車両は、モダンクラシックシリーズのボンネビルT120であり、走行性能に関する部分に違いはないものの、バーエンドミラーにLEDウインカーなど、このモデルだけの特別な装備が所有欲を存分に満たしてくれる。
「ブルン」というバーチカルツイン特有の突き上げるような鼓動とともにエンジンが始動。走り出せば「分厚い」という3文字では表現できないくらいの力強いトルクが、地面を蹴って車体を進ませる。重量感のある車体を力強いトルクで動かす感覚は、まさに「重厚」という言葉がふさわしい。
スペックによれば、最大トルクの発生回転数は3100rpm。信号待ちからスタートして、ものの数秒で達するエンジン回転数なのだが、おかげで一般道を軽く流しているだけで、ボンネビルの世界観に浸れること請け合い。クラシカル”テイスト”ではない。”本物”の味わいがここにある。

【ドライビングポジション】244kgの車体は取り回し時にはズッシリと重いが、走り出してしまえばこの重さが上質感へとつながる。シート高は790mmと低めだが、少々車体に幅がある印象で、両足の踵までは着けることができた。上半身はとにかくアップライトなポジションで、ツーリングでも疲れないだろう。[身長172cm/体重75kg] [写真タップで拡大]
●文:谷田貝洋暁 ●写真:関野 温
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
トライアンフは、「トライデント」の名を冠するミドルロードスターのプロトタイプを8月に発表。その約1か月後には、早くも最終テストを迎えるTRIDENTの試作車の姿を公開した。3気筒エンジンを搭載し、クラ[…]
’20年型で排気量拡大を伴うモデルチェンジを果たした、英国のトライアンフ タイガー900RALLY PROと日本のホンダ CRF1100Lアフリカツイン。多彩なツーリング環境を走りつないで[…]
トライアンフ ストリートトリプルの末弟として加わった「S」は、欧州のA2ライセンスライダーを対象としつつも、バランスのいい排気量と足回りでベテランをも魅了。税抜100万円切りというプライスにも要注目だ[…]
’19年に発売されたトライアンフのスクランブラー1200XCに試乗。ボンネビルT120の脚長版という枠を越えた、本格デュアルパーパスモデルに仕上がっている。 [◯]スムーズなサスペンションに感動。旅バ[…]
新型コロナによる経済悪化が報道される中、バイク販売は健闘している。上半期において250㏄超の新車販売は前年比6.1%減だったが、126〜250ccは1月から4か月連続で増加するなど比較的堅調を維持して[…]
最新の記事
- CT125ハンターカブとクロスカブ110は何が違う? 最新型スペック比較&ざっくりインプレ
- 【日本全国16ヶ所】ライダーなら一度は行きたい!全国オートバイ神社とは?
- 全日本モトクロスに挑むオーストラリアの覇者ジェイ・ウィルソン【モトクロnet インタビュー】
- ヤマハ YZF-R7 試乗インプレッション【スーパースポーツの敷居を下げた革命児】
- GB350/Sでツーリングをもっと楽しむカスタムパーツ【キジマ|旅性能向上と共に安心感も大幅アップ】
- 1
- 2