ヤマハ発動機の子会社で、欧州における製品販売を行う「ヤマハモーターヨーロッパ」は、2020年10月7日、イタリアで二輪車エンジンの製造を行うグループ会社「モトーリ・ミナレリ」の全ての発行済み株式を、業務提携を進めている「ファンティックモーター」へ譲渡する決定を下した。
欧州の小排気量バイク向け汎用エンジンで大きなシェア
「Yamaha Motor Europe N.V.(ヤマハモーターヨーロッパ、以下YME)」は、10月7日(現地時間)、イタリアで二輪車エンジンの製造を行うグループ会社「Motori Minarelli S.P.A.(モトーリ・ミナレリ、以下MM社)」の全ての発行済株式を、業務提携を進めている「Fantic Motor S.P.A.(ファンティックモーター、以下ファンティック社)」へ譲渡することについて、EWC(欧州労使協議会)への協議を申し入れるとともに、MM社の地域労使協議会への通知を行った。
譲渡先のファンティック社は、イタリアで二輪車や電動自転車の製造・販売を行っており、MM社も長期的なビジネスパートナー。今回の株式譲渡は、ヤマハ発動機とファンティック社とのパートナーシップを強化することが狙いだという。ファンティック社への株式譲渡契約など一連の手続きはEWCとの協議に基づき、年内完了を予定している。
MM社は、50〜400ccの二輪車用エンジンを年間8万基生産しており、ヤマハの欧州における二輪車製造子会社MBK Industrie S.A.S(フランス)に加え、譲渡先のファンティック社を含む、欧州域内の他の二輪車メーカーにもエンジンを供給している。
ちなみに、MM社とファンティック社との協業は1970年からスタートしているほか、欧州で販売されるヤマハYZF-R125やWR125といったマシンのエンジンもMM社が製造しているものだ。
この提携は、ヤマハ発動機のグローバルなエンジン製造戦略に沿ったものであり、グローバル展開によるエンジンプラットフォームの効率化や、エンジン製造の統合による生産能力の最適化を目指したもの。ヤマハ発動機とファンティック社の長期的なパートナーシップにより、MM社はエンジン供給を中心とした事業活動を継続するとともに、将来的には供給範囲の拡大も目指すという。
●情報提供:ヤマハ発動機 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
排ガスや騒音など、欧州と国内における様々な保安基準の調和が進む中、未だ日本では解禁されていなかったデイライト(昼間走行灯、デイタイムランニングランプ=DRLとも)。だが、国土交通省が保安基準を改正し、[…]
ビジネス運用中のバイクの位置情報や加減速などの運転状況などをもとに日報を自動作成 ホンダは法人企業向け二輪車用コネクテッドサービス「ホンダ フリートマネジメント(Honda FLEET MANAGEM[…]
前回のレポートに引き続き、予約制時間貸し駐車場を運営するakippa(アキッパ)株式会社が行ったアンケート調査結果を元に、新型コロナ禍における通勤通学目的のバイク利用について考察する。 筆者は四輪・二[…]
MaaS(マース)=Mobility as a Service(モビリティ アズ ア サービス):ICT(情報通信技術)を活用して交通をクラウド化し、公共交通か否か、またその運営主体にかかわらず、マイ[…]
高速道路の最高速120km/h区間が拡大されることになりそうだ。一般的な上限100km/hに対し、新東名の新静岡〜森掛川IC間(約50km)と東北道の花巻南〜盛岡南IC間(約27km)では上限120k[…]