熱き昭和のラリースタイル

アドベンチャー流行りの裏で注目される昭和ラリーレイド【’80年代青春名車購入ガイド】

日本車の絶頂期だった’80年代の名車たちに“高騰”の波が押し寄せている。超プレミアマシンと化した’70年代車のような状況ではまだないものの、現実的な価格で入手できる時間的猶予はそう長くないだろう。本記事では昨今のアドベンチャーブームの裏で注目されている、’80sラリーレイドモデルの状況をレポートする。

※本記事に掲載されている車両価格等は、取り扱い店舗における’20年6月時点の情報です(関連写真提供:グーバイク)。

砂漠の疾走シーンに冒険心を掻き立てられた

’80年代、砂漠を駆け抜ける過酷なラリーがブームになった。中でもパリダカールラリーは、’78年に始まった当初こそイベントレースの趣だったが、’81年に国際格式になると各メーカーのワークスチームがこぞって参戦。世界中から注目され、日本でも盛んにTV放送されるほどの人気に。砂漠を走る姿に冒険心をたぎらせる若者も多かった。 

これを背景に、XL600R、XT600Z、DR750Sほか、各社からラリーレイドマシンが発売。現代でもアドベンチャーモデルが人気だが、当時は強烈にオフロードを意識した性格づけのマシンが大多数だった。 

一方で異彩を放つのがTDR250だ。不整地のピュアな速さを追求した2ストオフは存在したが、TDRはオンロードも強く意識。前18&後17インチに、フレームマウントのラリー風カウルを備え、2ストローク快速ツアラーという唯一無二の個性を携えていた。 

当時のラリーレイドは、現在ほぼ流通していない。それだけに入手できれば羨望の眼差しを浴びること必至だ。

パリダカがTV報道された時代、ライダーは無人の広大な砂漠を単機で駆け抜ける姿に憧れた。

ヤマハ TDR250:いま時代が追いついた?! 2スト デュアルパーパス

’88 TZR250(2XT)の心臓を専用の鋼管ダブルクレードルフレームに積み、オン&オフ両刀を狙った新機軸。ハーフカウルにアップハン、左右出しチャンバーと外観も前例がない。元来は、’87ファラオラリーで風間深志氏らがクラス1位を獲得した2ストラリーレイドと共同開発された出自を持つ。走りはオン成分が強めで、現代で言うクロスオーバーに近い。まさに時代が早すぎた1台。

【’88 YAMAHA TDR250】■水冷2スト並列2気筒リードバルブ 249cc 45ps/9500rpm 3.6kg-m/8500rpm ■134kg(乾) ■ F=100/90-18 R=120/80-17

計器類の配置は斬新で、タンクにタコ、速度計をハンドルに設置。奥に水温計が鎮座する。

チャンバーの取り回しも独特。

残念ながら1代のみで生産終了

斬新すぎたせいか、キャラや魅力が理解されず、わずか1年で生産終了。オフをアピールしていた広告戦略も要因か? 車体色は青と黒×黄の2カラーだ。

’88 YAMAHA TDR250

実例物件サンプリング〈TDR250〉希少車枠にきっちり昇格

  • 相場:前後74万円(約46~110万円)
  • タマ数:極少

唯我独尊の個性が認知され、人気上昇中。250アドベンチャーが人気の今、高性能ツアラーのTDRがウケるのも不思議じゃない!? 当時はセールス不振だったため中古の流通数は少ないが、探せば何とか出てくる。安いタマで50万前後、上玉を狙うなら70万超は覚悟したい。

サンプル1:極上車は100万超え!

美麗なノーマル車。貴重な純正リヤキャリアとアンダーガードまで装備。

ヤマハ TDR250

■参考価格:110万円(当時新車価格:49万9000円) ■年式不明 ■保険:なし ■走行距離:16737km ●SHOP:バイク王 つくば絶版車館(茨城県)

サンプル2:黒×黄も人気

こっちも超美車。タマ数が多いのは黒×黄だが、どちらも人気色だ。

ヤマハ TDR250

■参考価格:83万円(当時新車価格:47万9000円) ■1988年式 ■保険:2022年6月 ■走行距離:10616km ●SHOP:BIKE RECOMMEND STUDIO MIXS日野・八王子店(東京都)

〈次のページは…〉ホンダ XL250R パリダカール、XL600R ファラオラリー、XLV750Rの状況は?