脳天を貫くフォーミュラサウンド、2万rpmに迫る超高回転域…。長らく途絶えていたハイメカの極致、250cc直列4気筒モデル「Ninja ZX-25R」がカワサキの手で現代に甦る。スタイリング編/エンジン編に引き続き、本ページでは大型スーパースポーツ並みのアイテムを奢った車体まわりについて解説する。
●文/まとめ:沼尾宏明 ●写真:真弓悟史、編集部 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
より高性能バージョンの「RR」も見越した設計? 新型Ninja ZX-25Rのエンジンについて、もう少しカウルの中身をよく見たいところですが、シリンダーの高さが極端に短いため、超ショートストローク設定[…]
SFF-BP+ラジアルマウントキャリパー投入。レース参戦を睨んだ、余力を秘めた車体設計
カワサキ Ninja ZX-25Rの車体まわりについて、その白眉はクラス唯一となるSFF‐BP(ビッグピストン)とラジアルマウント式モノブロックキャリパーだ。ともに大型SSに採用される装備で、一歩進んだスポーツ走行を可能にするアイテム。ディスクはシングルながらダブル化も容易そうだ。
フレームは、近年のカワサキが得意としている高張力スチールパイプを用いたトレリス構造。Ninja250も同様だが、ZX-25Rではエンジンハンガー〜メインフレームを二重のパイプとした。さらにスイングアームは、ホンダCBRなどと同様、フレームにマウントした高剛性タイプ。プレス構造のスチール製ながらアジャストナットでピボットを締結し、高い精度を追求している。リヤショックはZX-10Rでおなじみの水平リンク式。大容量のマフラー膨張室を実現し、マスの集中化、適切なしなりなどの効果を生む。それら各部にはレースを視野に入れた設計が窺える。
倒立+モノブロックのゴージャスな足まわりに、新作のスチールトレリスフレームで車体を固めたNinja ZX-25R。次ページでは気になるカラーバリエーションと価格について予想する。
あなたにおすすめの関連記事
「新型コロナウイルスの世界的な影響により、2020年4月4日にカーニバルビーチ・アンコールで開催される予定だった[カワサキバイクウィーク]は延期されることになった。だが心配しないでほしい。カワサキを愛[…]
東京モーターショーで発表されて以来、話題沸騰のニンジャZX-25Rは、神戸海洋博物館内のカワサキワールドなどでも実車を展示してきたが、2020年2月11日~24日に開催されたカワサキモーターサイクルフ[…]
より高性能バージョンの「RR」も見越した設計? 新型Ninja ZX-25Rのエンジンについて、もう少しカウルの中身をよく見たいところですが、シリンダーの高さが極端に短いため、超ショートストローク設定[…]
パワーは驚異的。生産国は日本ではなくタイになる模様 カワサキ Ninja ZX-25Rの心臓部・直列4気筒ユニットは、往年のZXR250の焼き直しではなく完全新設計だ。詳細は未公表ながら、電子制御スロ[…]
よりシャープで軽快なZX系のイメージに 2019年の東京モーターショーで展示されたカワサキNinja ZX-25Rの車両は、参考出品ながらまるで量産車のような完成度だった。まず目を惹いたのは、4気筒な[…]
最新の記事
- 1
- 2