遺産/伝統を意味する”ヘリテイジ”な外観ながら、走りは現代的なネオクラシック。往年の名車リバイバルが近頃の潮流だ。本ページではスズキからは’19年に復活し世間を賑わせたKATANAとVツインのSV650X、ヤマハのXSR900/700を紹介する。
●文:沼尾宏明、宮田健一 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
威風堂々とした佇まいで、CBシリーズ、そして日本製ネイキッドの頂点に立つ「CB1300スーパーフォア」。'18モデルから現行型となり、ヘッドライトやウインカーがLEDとなったほか、アシストスリッパーク[…]
スズキ KATANA:令和に鍛造されしモダン新”刀”
切っ先鋭いノーズや角型ヘッドライト、サイドに刻まれたエッジなど、日本刀をイメージした革新スタイルで、二輪史に名を刻んだ初代GSX1100Sカタナ。’00年に生産終了した後、そのフォルムと車名を19年ぶりに甦らせたマシンがこの「KATANA」だ。”Forginga New Street Legend(新たなるストリートの伝説を鍛造する)”をコンセプトに、初代を思わせる横長の角眼LEDヘッドライトやボリュームのあるタンクなどをアレンジして採用。ベース車はGSX-S1000で、148psの心臓部やφ43mm倒立フォーク+ブレンボ製ラジアルキャリパー、3パターン+オフのトラクションコントロールほかスポーティな装備を踏襲する。’19年5月の発売以来人気を呼び、この年を代表する1台となった。
スズキ SV650X:Vツインのカフェレーサー
1気筒あたり2本のスパークプラグを持つ90度Vツインを搭載したヨーロピアンネイキッドのSV650をベースに、ビキニカウルやセパレートハンドル、タックロールシートでドレスアップしたカフェレーサーモデル「SV650X」。フロントフォークにはプリロードアジャスターを備えており、好みに応じたサスセッティングが可能となっている。液晶メーターは6段階に輝度調整することができ、視認性に優れている。
ヤマハ XSR900:’20年モデルにラジカルホワイトが追加
伝統や遺産を意味する”ヘリテイジ”をテーマにしたXSRシリーズの長兄「XSR900」。MT-09の並列3気筒エンジンとフレームをベースに、ネオレトロ系の専用外装や独自セッティングのサスペンションを装備。そのサスペンションはMT-09よりも固められた設定で、オンロードスポーツらしい味付けとなっている。2段階+OFFのトラクションコントロールや3段階パワーセレクトのD-MODE、ABSといった電子制御機能を搭載。アシスト&スリッパークラッチも装備し、日常からワインディングまでファン&エキサイトメントな走りを可能にしている。容量14Lの燃料タンクはインナー方式でカバーを交換することで手軽に着せ替えカスタムが可能。ワイズギアから初代RZ250風にできるキットが発売されているほか、欧州仕様’20年モデルでは、初代RZの黒を彷彿とさせる新色の”80Black”が標準色として登場している。
ヤマハ XSR700:国内’20モデルを発表
MT-07譲りの並列2気筒エンジンを搭載したXSRシリーズのミドルモデル「XSR700」。国内仕様として設定されているXSRシリーズは、900とこの700の2モデルだ。700は日常ユースを中心としたカジュアルなライダーをターゲットに、FIとABS以外の電子制御を排したシンプルな構成でまとめられた軽快マシン。3000~6500rpmの実用域での粘り強いトルクを重視したセッティングで、特に4~6速使用時はギヤレシオとの相乗効果で扱いやすさ、楽しさ、コントロール感をもたらしている。海外ではスクランブラースタイルにカスタマイズされたXTributeもラインナップ。さらに欧州仕様’20では、往年のレーサーカラーを模した新色が発表されている。
関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
[XSR900]新色ホワイトの赤フェンダーは'80年代TZ250やRZ250Rをイメージ? ヤマハは、並列3気筒845ccエンジンを搭載する“ネオレトロ(Neo Retro)”ロードスポーツバイクの「[…]
2019年9月のKATANAミーティングにて初めて公開されたヨシムラKATANAプロトタイプ。続くEICMA(ミラノショー)にてその完成型が展示され、話題を集めたのは記憶に新しいだろう。旧カタナに寄せ[…]
普段からVストロームオーナーのアレックス・リンス選手 往年のDR750Sのエッセンスを注ぎ込み、“怪鳥”たるゆえんのクチバシと四角ヘッドライト、オフロードルックにふさわしいエルゴノミクスを与えられたV[…]
先代タイヤ「パワーRS」から新たに誕生した、ストリート系の「パワー5」とサーキット系の「パワーGP」。ミシュランが想定する一般公道とサーキットの使用比率は、先代のRSが85%:15%だったのに対し、パ[…]
最新の記事
- 「前時代的? な気合とド根性が現代のMotoGPをさらなる高次元へ」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.19】
- ミドルクラスの究極ドゥカティ!? 2025新型パニガーレV2/ストリートファイターV2登場
- [2024秋] いま売れ筋のバイクヘルメットTOP5【大型販売店で聞いてみた】1位はSHOEIのフラッグシップ
- 【限定3台】鈴鹿8耐 表彰台マシンのレプリカ「YZF-R1」をYARTが発表!!
- ヤマハが仏電動二輪メーカー「エレクトリックモーション」へ出資