ハーレーダビッドソンのオールドスクールカスタム専門店とも言える遠藤自動車サービス(群馬県太田市)。販売形態は基本的に3種類で、すでに完成した車両から選ぶ「ストック」、そして「セミオーダー「と「フルオーダー」という選択がある。今回紹介するのはフルオーダー。ユーザーの思いと遠藤自動車の技が光る1台に仕上がっている。
●取材協力:遠藤自動車サービス
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン2020年モデルと最新カスタムを一挙紹介する『WITH HARLEY(ウィズハーレー)』vol.2が新発売!! まずはLOWRIDER(ローライダー)、FXDR114、DELUXE[…]
フルオーダーのカスタムで仕上げられた逸品
セミオーダーとは、すでに用意のある標準的なカスタムをベースに仕上げていくものだが、今回紹介するのは「フルオーダー」された1台だ。オーナーからの要望は自分の誕生年と同じ年式のエンジンを使用し、フレームから外装まですべて細かくオーダーを受け入れる。そして、約1年という製作期間を経て納車されるというものである。
使用されたエンジンは、1984年のショベルヘッド。ショベル最後期のモーターで、排気量は1340ccである。もちろんすべて分解し、オーバーホールと同時に外観も磨き込むという徹底ぶり。エンジン以外のパーツはすべて新品で組み上げられているので、そのクオリティは新車同様と言ってもよい。
オールドスクールカスタムとしてのこだわりは、74スプリンンガーフォークに代表されるが、遠藤自動車が製作するカスタムでの装着率は高く、そのセッティングは常に高バランスで仕上げられている。スプリンガーフォークは、組み立て方ひとつでその機能性を失ってしまう繊細なパーツでもあるのだ。フロントブレーキにはディスクを選ばず、コンパクトなドラムブレーキを装備する点も、オーナーのこだわりであろう。オールドテイストを強調すると同時に、フォークへの負担も軽減できる上手いチョイスと言える。
シンプルで乗りやすそうな印象のカスタムは、見事な仕上がりである。
関連する記事
寒くなったらハーレーに乗らない? バイク好きで知られる俳優・岩城滉一さんに、それはまったく理解できない。どんなに気温が下がろうとも、縦横無尽に日本列島を駆け回りキャンプツーリングを愉しむ。凍てつく寒さ[…]
これまでのハーレーにはない、純然たるスポーツバイクとしてラインナップに加わったストリート750は、ライトウエイトスポーツとして、さらに進化させたモデルを生み出した。それがこの「ストリートロッド」だ。オ[…]
ハーレーダビッドソンの公式カスタムコンテスト「バトル・オブ・ザ・キングス」で、2年連続で優勝したハーレーダビッドソン静岡。彼らがXL1200CXロードスターをベースとしたカフェカスタムを製作した。上質[…]
前後2カメラGPS 搭載の性能に大満足!! フルHD の鮮明な映像は、ツーリングの楽しい思い出を記録するだけでなく、万一の時には自分の身を守る強い味方になってくれる。ミツバサンコーワのEDRシリーズは[…]
ハーレーダビッドソン三鷹のメンバーは、とにかく走ることが大好きだ。ショップ主催のツーリングは休日平日問わず実施されている。ツーリング大好きなスタッフが様々な企画でユーザーを楽しませているのだが、中でも[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- セローでツーリングの名所を巡る『終末ツーリング』第3巻発売……世界に誰もいないけど、サーキットは誰かと走りたい。
- 30万円クラスの軽二輪! カワサキ「W175 SE/W175カフェ/W175TR SE」の2023年モデルが登場【海外】
- 〈カワサキ400cc4気筒〉スポーツツアラー案も検討中か?【CB400の地位を引き継ぐ?|YM未来予想】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈イクソン〉アドベンチャーを快適に走る
- 1
- 2