S&Fモーターサイクルが手がけた1998 FLSTC ヘリテイジソフテイル

贅肉を削ぎ落としたFLSTC軽快チョッパー【ハーレー旧型ソフテイルをカスタム】

1998 FLSTC ヘリテイジソフテイル

S&Fモーターサイクルがカスタムした1998年式 FLSTC ヘリテイジソフテイルは徹底的に外装を捨て去ったシンプルなシルエット。都会にもよく似合う、80年代のチョッパーを意識したカスタムを見てみよう。

ベース車両として人気の旧型ソフテイル

旧型のソフテイルが登場したのは、エボリューションエンジンの初期1984年のことである。古いリジットフレーム時代のハーレーが持つ独特なシルエットをリヤサスペンション付きで表現した見事なフレームは、2017年まで踏襲され、現在でもファンが多い。

その大きな理由の一つに、カスタムバイクを制作しやすいということがあるのだ。装着されるホイールサイズと外装の違いでFL系とFX系に分類されているが、そのフレームは共通。つまり、足回りに手を加えると、ベース車が何であるか判別できなくなるのである。

車両左側
1998 FLSTC ヘリテイジソフテイル

ここに紹介するカスタムもそんな1台だ。ベース車は前後16インチホイールが装着されたFL系のソフテイル。しかし、外装をすべて脱ぎ捨て、フロントホイールに華奢な21インチサイズを使用し、フロントフォークも変更されているので、ほぼベース車の面影は残っていないと言って良い。

エボリューション時代のエンジンは、現在のようなバランサーを内蔵していないので、ダイレクトにフレームマウントされていることで、乗り味はかなりハードである。エンジンの振動は直接フレームに伝わり、ライダーを直撃する。しかし、そのダイレクトな感じがチョッパー好きには好まれていて、この時代のモデルをベースとするカスタムバイクは数多いのだ。

徹底的に外装を捨て去ったシンプルなシルエット。走行フィーリングは、リヤサス付きとはいえ、かなりハードなはずである。しかし、軽快な取り回しは80年代のチョッパーを意識したもので、都会にもよく似合うカスタムである。

リヤフェンダーとハンドルバー
(左)リヤフェンダーはクラシカルなリブ付きを製作。ステンレス製のシッシーバーは、マウントステーを兼ねている。
(右)ハンドルバーはラビットバーと呼ばれるプルバックタイプ。
フレイムカラーのピーナツタンクとミッドコントロールステップ
(左)ハイマウント加工されたピーナッツタンクはフレイムカラー。
(右)ステップは、ハイマウントされたミッドコントロールとしている。
ショットガンタイプのワンオフマフラーとSUタイプキャブ
(左)マフラーは、ストレートのショットガンタイプをワンオフ製作。
(右)キャブレターはSUタイプを採用する。
搭載エンジンはエボリューション最終型で左側ステップもハイマウント
(左)エンジンはエボリューションの最終型だ。
(右)左側のステップもハイマウント化されている。
21インチホイールとリジットマウントのエボエンジン
(左)ホイールは21インチ。小型のドラムブレーキを装備する。
(右)エボリューションエンジンをリジットマウントするのが当時のソフテイル。走行フィーリングはハードである。

※取材協力: S&Fモーターサイクル

関連する記事/リンク

関連記事

現代のハーレーダビッドソンは、すべてのモデルがインジェクション仕様だ。以前のキャブレターはアナログ式だったが、インジェクションはデジタル方式で、その制御はコンピューターが担っている。今回、ミルウォーキ[…]

インジェクションチューニングも得意なハーレーダビッドソン埼玉花園
関連記事

仲良し夫婦に少し歳の離れた友人。常に笑いの絶えない彼らはよく一緒にツーリング行くという。そんな3人はどんなハーレーライフを送っているのだろうか。オーナーインタビュー企画「ハーレーダビッドソンとともに」[…]

main
関連記事

ハーレー専門誌『WITH HARLEY』のオーナーインタビュー企画「ハーレーダビッドソンとともに」。今回のオーナーと待ち合わせをした沼津のHSCに現れたのは、布村さんのご家族4人。夫の博人さんと妻の瞳[…]

布村さんのご家族4人
関連記事

ハーレーのフラッグシップであるツーリングファミリーのベーシックモデル「ロードキング」と、カスタムトレンドのバガースタイルをまとったロードグライドスペシャル。対象的なスタイルを持つ2台の2020年モデル[…]

FLHR & FLTRXS
関連記事

以前は神奈川県の横浜市に拠点を構えていたマイパフォーマンスは、2017年に現在の山梨へと移転。横浜時代も大量のビンテージハーレーを在庫する大型旧車ショップとして有名だったが、以前の倉庫改造の店舗から、[…]

最新の記事