2019世界の新車総図鑑#01

ホンダCB/CBRシリーズの2019年モデルをチェック

2019世界の新車図鑑(ホンダ)

2018年10月のインターモトショーから11月のミラノショーにかけて、世界のニューモデルが一気に登場したことは記憶に新しいだろう。WEBヤングマシンでは新車情報を逐一お届けしてきたが、本特集「2019世界の新車総図鑑」にてここまで判明しているラインナップをあらためて整理しておきたい。本稿ではホンダのCBシリーズとCB-Rシリーズの2019年モデル情報についてまとめた。

[新型]ホンダCB650R:ネオスポーツカフェの中堅モデル

新世代CBシリーズとしてモダンカフェスタイルで展開されているCB-Rシリーズ。その中堅としてCB650Fが生まれ変わったのがCB650Rだ。並列4気筒エンジンは吸排気系やカムタイミングおよび圧縮比が見直され、5%のパワーアップと1000rpmの高回転化を実現。またトラコンであるHondaセレクタブルトルクコントロールも新装備となった。車体面もピボットプレートまわりに改修を受けて軽量化したフレームや、SHOWA製のφ41mmSFF倒立フォークに変わるなど、走りに磨きがかかる内容となっている。CB1000R譲りとなるヘッドライトをはじめ灯火類はすべてLED。欧州でのカラバリは4色だ。

ホンダCB650R(2019)
主要諸元■全長2130 全幅780 全高1075 軸距1450 シート高810(各mm) 車重202kg ■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 649cc 95ps/12000rpm 6.5kg-m/8500rpm 燃料タンク容量15.4L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=120/70ZR17 R=180/55ZR17(写真上:グラファイトブラック、下左:キャンディクロモスフィアレッド、下中:マットジーンズブルーメタリック、下右:マットクリプトンシルバーメタリック
関連記事

2018年11月6日、イタリアで開催のミラノショーでホンダが2019年モデルを多数新発表した。ここでは、新たにCB-Rシリーズに加わった2019新型CB650Rを紹介しよう。 FからRへ、CB1000[…]

2019 CB650R

[新型]ホンダCBR650R:スポーツ性を高め”F”から”R”に

CBR650Fの後継にあたるフルカウルスポーツマシン。CBR1000RRにイメージを近づけたデザインや、トップブリッジ下にクランプされたセパハンなどでスポーツ性を強化し「F」から「R」へと進化した。CB650Rと兄弟車となり、トラコン装備やパワーアップしたエンジンと、φ41mm SFF倒立フォーク&7段階プリロード調整可能なリヤショックを得た車体まわりは共通。エンジンにはアシスト&スリッパ.クラッチも同様に内蔵されている。公称燃費は20.4km/Lで、満タン300km以上の航続が可能だ。ABSはCB650Rともども全車標準装備。欧州でのカラバリは2色が発表されている。

ホンダCBR650R(2019)
主要諸元■全長2130 全幅750 全高1150 軸距1450 シート高810(各mm) 車重207kg ■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 649cc 95ps/12000rpm 6.5kg-m/8500rpm 燃料タンク容量15.4L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=120/70ZR17 R=180/55ZR17(写真上:グランプリレッド、下:マットガンパウダーブラックメタリック)
関連記事

2018年11月6日、イタリアで開催のミラノショーでホンダが2019年モデルを多数新発表した。ここでは、イメージを刷新した2019新型CBR650Rを紹介しよう。 実用性とスポーツ性を両立させたRに進[…]

001-13

[モデルチェンジ]ホンダCB500X:熟成でトータル性能をアップ

CBR500R、CB500Fとコンポーネントを共用するミドルアドベンチャーがブラッシュアップ。中低速域のパフォーマンスを高めたエンジンや高速域での空力特性を改善した外装で、より走りを高めた。またフロントホイールの17→19インチ化とともにハンドルバーは新型テーパータイプとなり、ハンドル切れ角も3度増しの38度となって、分け入った小道などでのコントロール性が高まった。メーターは500R同様に、ギヤポジション&シフトアップインジケーターを装備する新型液晶タイプとなった。日本では399ccの400Xとして発売されているが、こちらのモデルチェンジも予告されている。

ホンダCB500X(2019)
主要諸元■全長2155 全幅825 全高1410/1445 軸距1445 シート高830(各mm) 車重197kg ■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 471cc 48ps/8600rpm 4.4kg-m/6500rpm 燃料タンク容量17.7L ■ブレーキ F=ディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=110/80R19 R=160/60R17(写真上:パールメタロイドホワイト、下左:グランプリレッド、下右:マットガンパウダーブラックメタリック)
関連記事

2018年11月6日、イタリアで開催のミラノショーでホンダが2019年モデルを多数新発表した。ここでは、フロントに19インチホイールを新たに採用したCB500Xを紹介しよう。 クロスオーバーからアドベ[…]

001-16

[モデルチェンジ]ホンダCBR500R:CBR250RR風の顔に変身。国内400にも期待

日本国内ではCBR400Rとなる海外用の排気量違いCBR500Rがモデルチェンジ。LEDヘッドライトを持つCBR250RR系のデザインとなった。同時に並列2気筒エンジンもリファイン。最高出力は日本の普通二輪免許に相当する欧州A2ライセンスに合わせるため35kWと変わらないが、3000〜7000rpmの低中速域では4%以上のパフォーマンスアップを果たしている。ライディングポジションも前傾を増したスポーティなものへと変更を受けた。新型液晶メーターにはギヤポジションインジケーターと、250rpmごとに調整可能なシフトアップインジケーターも装備されている。

ホンダCBR500R(2019)
主要諸元■全長2080 全幅755 全高1145 軸距1410 シート高785(各mm) 車重192kg ■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 471cc 48ps/8600rpm 4.4kg-m/6500rpm 燃料タンク容量17.1L ■ブレーキF=ディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=120/70ZR17 R=160/60ZR17(写真上:グランプリレッド、下左:マットアクシスグレーメタリック、下右:パールメタロイドホワイト)
関連記事

2018年11月6日、イタリアで開催のミラノショーでホンダが2019年モデルを多数新発表した。ここでは、イメージを刷新した2019新型CBR500Rを紹介しよう。 よりRR(ダブルアール)に近いスタイ[…]

002-13

[モデルチェンジ]ホンダCB500F

ホンダの並列2 気筒500シリーズのスタンダードネイキッド版となるのが、このCB500Fだ。’19モデルでは他の2機種と同様にエンジンは中低域の性能が向上されており、アシスト&スリッパークラッチも内蔵している。メーターも新型液晶タイプとなった。このほかにも’16でLEDヘッドライト化されたスタイルは、さらにアグレッシブさが強調されるようになっている。日本ではCB400Fとして発売されていたが’16限りで生産終了となっており、新型500Fに合わせた復活もないようだ。

ホンダCB500F(2019)
主要諸元■全長2080 全幅790 全高1060 軸距1410 シート高785(各mm) 車重189kg ■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 471cc 48ps/8600rpm 4.4kg-m/6500rpm 燃料タンク容量17.1L ■ブレーキ F=ディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=120/70ZR17 R=160/60ZR17(写真:グランプリレッド)

[モデルチェンジ]ホンダCBR1000RR

CBR1000RRシリーズは、HRCやMotoGPチームからのフィードバックを元に電制デバイスまわりを熟成。サーキットでの戦闘力が高められた。具体的には、HSTC=Hondaセレクタブルトルクコントロールが、より洗練された介入とスロットルレスポンスを提供するようになり、ウイリーコントロールはより細かいセットアップ管理のためHSTC から分離。スロットルレスポンス改善で、コーナー進入時のフィーリング向上と、出口でのトルクが強くなっている。高速走行時のABS介入レベルも低減した。

ホンダCBR1000RR FIRE BLADE(2019)
主要諸元■全長2065 全幅720 全高1125 軸距1405 シート高832(各mm) 車重196kg ■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 999cc 192ps/13000rpm 11.6kg-m/11000rpm 燃料タンク容量16L ■ブレーキF=Wディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=120/70ZR17 R=190/50ZR17(写真上:グランプリレッド、下:マットバリスティックブラック)
関連記事

水冷4スト直4DOHC1000ccエンジンを搭載する大型スーパースポーツモデル・CBR1000RR&CBR1000RR SP。"操る楽しみ"をさらに進化させるために電子制御機能がブラッシュアップされる[…]

CBR1000RR SP

[モデルチェンジ]ホンダCBR1000RR SP

電子制御のオーリンズ製スマートECサスを搭載する上級版のSPも、’19では上のスタンダード版と同じくトラコンやスロットルレスポンスまわり中心とした電子制御まわりの改良を受けて、サーキットでの戦闘力が高められている。なお、スタンダードともども車体のグラフィックまわりを変更。ホワイトとブルーのアクセント部分の違いが大きくなり、SPとスタンダードの見分けが、これまでよりも付きやすくなっている。

ホンダCBR1000RR FIRE BLADE SP(2019)
主要諸元■全長2065 全幅715 全高1125 軸距1404 シート高820(各mm) 車重195kg ■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 999cc 192ps/13000rpm 11.6kg-m/11000rpm 燃料タンク容量16L ■ブレーキ F=Wディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=120/70ZR17 R=190/50ZR17(写真:グランプリレッド)
関連記事

水冷4スト直4DOHC1000ccエンジンを搭載する大型スーパースポーツモデル・CBR1000RR&CBR1000RR SP。"操る楽しみ"をさらに進化させるために電子制御機能がブラッシュアップされる[…]

CBR1000RR SP

[新色]ホンダCB1000R

“ネオスポーツカフェ”を標榜するCB-Rシリーズのフラッグシップ。旧ファイアーブレードをルーツとする直4エンジンは、欧州・日本ともに145psを発揮する。HSTCやパワーセレクト、クイックシフターなど電子装備も豊富だ。欧州’19 モデルは諸元そのままに、シャープなイメージの新色となるソードシルバーメタリックが、現行のキャンディークロモスフィアレッドとグラファイトブラックに加えてラインナップされるほか、純正オプションを組み込んだコンプリートのCB1000R+も設定。

ホンダCB1000R(2019)
主要諸元■全長2120 全幅789 全高1095 軸距1455 シート高830(各mm) 車重212kg ■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 998cc 145ps/10500rpm 10.6kg-m/8250rpm 燃料タンク容量16.2L ■ブレーキ F=Wディスク R=ディスク ■タイヤサイズ F=120/70ZR17 R=190/55ZR17(写真:ソードシルバーメタリック)
関連記事

軽量かつコンパクトな大型ネイキッドロードスポーツモデル・CB1000Rのカラーバリエーションに、都会的なイメージの「ソードシルバーメタリック」が追加。各種サービスの拡大が期待できるETC2.0車載器へ[…]

CB1000R

[コンセプトモデル]ホンダCB125M

ミラノのEICMA2018 に出品されたコンセプトモデルで、ローマのホンダR&D センターが製作を担当。’18モデルとして登場した単気筒カフェネイキッドのCB125Rをベースとし、スーパーモタードテイストを採り入れたストリートフォーカスのマシンへとカスタムされた。シャープでカチ上がったシートエンドや細身のLEDヘッドライトなどが、CB125R本来の倒立フォークの力強さと相まって躍動感のある走りを感じさせる雰囲気にまとめあげられている。

ホンダCB125M(2019)
主要諸元■水冷4 スト単気筒SOHC 2バルブ 124cc
関連記事

2018年11月にイタリアで開催されたミラノショーで、ホンダが例年通りデザインスタディを出品した。今回は、CB125Rをベースに2作品を製作。果たしてこれらは市販されるのか?! 情報はないのが現状だが[…]

ホンダCB125M&CB125X

[コンセプトモデル]ホンダCB125X

CB125Mと同じくローマのホンダR&Dセンターによって作られたアドベンチャータイプのコンセプトモデル。やはり、ベースはCB125Rだ。こちらはLED ヘッドライトをカウルセンターの他に左右サイドカウル内にも設置した3眼方式としているのがユニークな点となっている。ウインドプロテクションに優れたハイスクリーンやアドベンチャー走行に適したワイヤースポークホイールの足まわりなど、小排気量ながら街中にこだわらない新しい楽しみ方の可能性を提案している。

ホンダCB125X(2019)
主要諸元■水冷4 スト単気筒SOHC 2バルブ 124cc
関連記事

2018年11月にイタリアで開催されたミラノショーで、ホンダが例年通りデザインスタディを出品した。今回は、CB125Rをベースに2作品を製作。果たしてこれらは市販されるのか?! 情報はないのが現状だが[…]

ホンダCB125M&CB125X

※ヤングマシン2019年1月号掲載記事をベースに再構成

関連記事

関連記事

2018年10月のインターモトショーから11月のミラノショーにかけて、世界のニューモデルが一気に登場したことは記憶に新しいだろう。WEBヤングマシンでは新車情報を逐一お届けしてきたが、本特集「2019[…]

2019世界の新車総図鑑(ホンダ)