ホンダがミラノショーで発表

ホンダCB125XとCB125M、発売されそうなのはどちら?

2018年11月にイタリアで開催されたミラノショーで、ホンダが例年通りデザインスタディを出品した。今回は、CB125Rをベースに2作品を製作。果たしてこれらは市販されるのか?!

情報はないのが現状だが、本誌はXの発売に期待

この2台をデザインしたのは、ヨーロッパ地域の研究開発拠点であるHonda R&D Europe(ローマ)で、この数年に渡りミラノショーで積極的に提案を行っている。製品へ発展する率も高く、2015年11月に出品されたCity Adventure Concept(シティーアドベンチャーコンセプト)がX-ADVとなって2017年モデルで発売。また、同年に出品されたCB4 Conceptはネオスポーツカフェコンセプトの原型と言えるもので、2018年モデルのCB-Rシリーズや2019年のCB650Rとなって製品化されている。そのローマが、今回のミラノショーに出品したのが、CB125RをベースとするCB125XとCB125Mだ。これまでの展開から考えると決してデザインスタディだけに留まるものでもなく、市販の可能性も少なからずあるだろう。本誌としては、2016年までロングセラーを記録したバラデロ125のポジションが空席となっているので、その後継としてCB125Xの発売に期待したい。

【HONDA CB125X 2018年ミラノショー出品コンセプトモデル】CB125Rをベースにアドベンチャーイメージを強調。ソリッドな面構成のデザインは、アグレッシブな印象を生み出している。ホイールはワイヤースポークでフロントは19インチに拡大された。尚、CRF450Lラリーコンセプトは日本の朝霞研究所が手がけたものとなる。
メーターはコンパクトで形もサイズもまるでスマホのようだ。同様にCB-Rシリーズのメーターもスマホ表示を意識してデザインされたものなのだ。
CB125Xのデザイン画を見ると忠実に立体化されていることが分かる。エンジンやフレームはCB125Rを踏襲しており、ニーズがあればすぐにでも発売できそうだが……。
【HONDA VARADERO125(バラデロ125) 2010年型欧州仕様】CB125Xにニーズがありそうだという根拠はバラデロ125が’01年~’16年までロングセラーを誇ったことから明らか。エンジンは空冷に見えるが水冷だ。■水冷4ストV型2気筒SOHC4バルブ125cc 15ps/11000rpm 車重168kg 燃料タンク容量16.8L タイヤF=100/90-18 R=130/80-17

CB125Mを見るとSFAを思い出す

SFAとは125ccエンジンを搭載したコンセプトモデルで、2015年3月の大阪&東京モーターサイクルショーに出品された。ホンダの解説は「スリムなトラスフレームに、単気筒エンジンを搭載したストリートファイタースタイルのライトモーターサイクル」というもので、このトラスフレームがCB125R(150、250、300まで共用)に発展していったと考えらえる。これに、2015年11月に出品されたCB4 Conceptに端を発するネオスポーツカフェコンセプトのデザインが融合するとCB125Rになるだろう。そして、CB125Mについては、すでに発売されたCB125Rに対するカスタムコンセプトと捉えるのが自然だ。シリーズ共通の丸形ヘッドライトから自由度を持たせたデザインで、どこまで変身するかを表現しているだろう。

【HONDA SFA 2015年モーターサイクルショー出品コンセプトモデル】デザインは全く異なるが、フロント倒立フォークの足まわりやフレーム構造が後年のCB125Rにつながっているイメージだ。リヤはプロアームだった。
【HONDA CB125M 2018年ミラノショー出品コンセプトモデル】タンクの張り出しやシュラウド部分の構成がSFAに近い。オトナ的なネオスポーツカフェコンセプトが「カスタムするとこんな風になるぞ!」という新たな層に対する提案か?!
【HONDA CB125R 2018年型国内仕様 価格:44万8200円】CB125XとCB125MのベースになったのがこのCB125R。■水冷4スト単気筒SOHC2バルブ 13ps/10000rpm 車重127kg タンク容量10L タイヤF=110/70R17 R=150/60R17

関連記事/リンク

関連記事
2018/08/17

250に続いてシリーズの末弟にも試乗。兄弟で唯一SOHC 単気筒を250と共通のシャーシに搭載する。ABSも標準装備! ※ヤングマシン2018年8月号(6月23日発売)より 【〇】快活に伸びるエンジン[…]

001-14

写真をまとめて見る