![[ハーレーダビッドソンカスタム] 厳選・パフォーマンスアップパーツ〈スズキ&アソシエイツ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
カスタムはハーレーの大きな楽しみ。ここではハーレー専門誌『WITH HARLEY』がお勧めするとっておきのパーツを紹介しよう。スズキ&アソシエイツが取り扱うブランドから厳選したパーツたちだ。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:スズキ&アソシエイツ
パフォーマンスマシン:レース環境から生まれた究極の操作性
ハイパフォーマンスを追求するのが、ハーレーの最新トレンド。優れた機能性とカスタムルックを高い次元で両立するアルミニウムビレット製のラジアルハンドコントロールがハンドルまわりで強い存在感を放つのは、感度に優れるオーナーなら説明は要らないだろう。走りとスタイルで差をつけるなら欠かせないマストアイテムだ。
クランプ径1″で幅広いモデルに対応するパフォーマンスマシンのブレーキ&クラッチマスターシリンダーは、CNCマシニングによる削り出し。ツイストアジャスターノブにより、レバー位置の調整ができ、純正スイッチハウジングとも併用可能。オプションとしてミラーマウントも設定される。
【PM Radial Controls ハンドコントロールセット ブレーキマスターシリンダー】■適合: 07-13ツーリング/07-17ソフテイル/07-17ダイナ/07-20スポーツスター/14-20ツーリング/18-20ソフテイル/84-17ソフテイル/84-17ダイナ/84-20スポーツスター/14-20ツーリング/18-20ソフテイル ●価格:[11/16″]ブラックOPS11万7700円/ゴールドOPS11万7810円 [9/16″]ブラックOPS12万2870円/ゴールドOPS 12万2980円 クラッチマスターシリンダー[11/16″]ブラックOPS 11万7700円/ゴールドOPS 9万3060円 ケーブルクラッチブラックOPS5万270円/ゴールドOPS5万820円 ※オプション他、ホームページまたは販売店にて確認を
マスターシリンダーのボア径は9/16″(シングルディスク)と11/16″(デュアルディスク)をラインナップ。仕上がりはブラックOPSとゴールドOPSの2種から選べる。
【125 X 4 Race series ラジアルマウントキャリパー】レーシーなデザインと高いパフォーマンスを発揮するラジアルブレーキキャリパー。ビレット加工されたアルミニウム製により高い剛性を発揮し、ブレーキ性能を向上する。独自のテクノロジーが駆使され、最大効率で冷却がおこなわれる。 ●価格:ブラック右用9万9550円/左用9万9550円
クロム仕上がりの取り付け用ハードウェアを付属。0.2″(5mm)ディスク用に設計され、ABS搭載車およびABS非搭載車の両方に対応する。マウントボルトのピッチは108mm、アメリカ製。
バンス&ハインズ
【VO2 Onyx エアクリーナー】オープンタイプのフェイスプレートで、最大限の吸気量を確保するVO2 Onyxエアクリーナー。独自構造のForce Velocity Stackを採用し、高い吸気性能を発揮。ARP製ハードウェアを付属し、仕上がりはブラックとコントラストの2種から選べる。洗浄可能な大容量エアフィルターエレメント。114ciのモデルに取付の場合は、別途純正ブラケット#OEM-16400049が必要。 ●価格:ブラック8万9100円/コントラスト8万9100円
適合:23-up CVO FLTRX/FLHX/24FLTRX/FLHX/18-up ソフテイル/17-23ツーリング/08-16 ツーリング/16-17ソフテイル/16-17FXDLS/00-15 ソフテイル/99-17 ダイナ/02-07 ツーリング/91-up スポーツスター ※ホームページまたは販売店にて要確認
リンダルブレーキ:ハイパフォーマンスホイールがプライスダウン!
純正ノーマルホイールと比較し、圧倒的に軽いにも関わらず剛性が高い鍛造ホイール。バネ下重量の軽減は運動性能を飛躍的に向上するだけでなく、ルックスにも大きく影響し、足もとからカスタムスタイルを強くアピールする。
アメリカのレースシーンで磨き上げられた高いパフォーマンスと洗練されたデザインで人気を博すLyndall Brakes(リンダルブレーキ)のホイールは、軽量かつレーシーなルックスを併せ持ち、昨今のトレンドであるスピードクルーザーやパフォーマンスバガーに最適。JWL刻印にも対応し、ハードな走りにも耐えうる安心の強度も備えている。
そんな同ブランドのホイールだが、高品質がゆえに当然ながら価格が高く購入に踏み切れなかったライダーもいるのではないだろうか。スズキ&アソシエイツでは、価格改定により平均18.1%の値下げを敢行。嬉しいかぎりだ!
サイズ:[フロント]19×2.15/21×2.15/19×3.0/21×3.25/17×3.5/18×3.5/19×3.5 [リア]16×3.5/17×3.5/18×3.5/18×4.25/16×5.5/17×5.5/18×5.5 ※ホイール取り付けの際に、スペーサーの用意などの加工が必要になる場合がある。スペーサーは同梱されていない。
【B-52】鍛造6061T6アルミニウム製の軽量ホイール。リムは回転鍛造で形状を成形することで、硬度や強度をより高めた。2000年以降のH-Dブレーキローターが適合。クロムまたはブラックの仕上がりを選べる。 ●価格:クロム47万8390円/ブラック40万1830円
【Rocker】回転鍛造で形状を成形した鍛造6061T6アルミニウム製の軽量ホイールは、よりシンプルな5本スポークのRockerもラインナップする。 ●価格:クロム 47万8390円/ブラック 40万1830円
【TT Tracker】フルフローティング ハイカーボンスチールブレーキローターも統一したデザインでコーディネイトできるLyndall Brakesの鍛造6061T6アルミニウム製の軽量ホイール。 ●価格:クロム47万8390円/ブラック40万1830円
カスタムダイナミクス:ローライダーSTオーナー注目!
アメリカDOT規格適合のハイパフォーマンスLEDヘッドライト。ロービーム時は3個のプロジェクターLEDが点灯し、ハイビーム時は4個の反射型LEDが追加で光をともす。IP67適合のウォータープルーフ設計。ヘッドライトの材質はポリカーボネート製クリアレンズとアルミニウム製ハウジングの組み合わせ。ブラケット/ワイヤーハーネス/ハードウェアを同梱する。
【Shark Demon 2 Performance LED Headlight】ローライダーST(22-up FXLRST) [ロービーム]3600ロウルーメン/2651エフェクティブルーメン [ハイビーム]9080ロウルーメン/4485エフェクティブルーメン ●価格:9万2290円
コドリンUSA:テストライドを重ねリリースされる確かなクオリティ
グリップがライダー側へ引き寄せられ、ワイルドなルックスだけでなく操作性を向上してくれる。仕上りはブラックアルマイトとクロムが選べ、これ以上はない上質感。配線中通し用の加工がされているのもありがたい。
【Ascent Proライザー】ソフテイル/ダイナ/スポーツスター 8″/10″(ブラック/クロム)ハンドルバー3-1/2″のH-D全モデルに適合するビレットアルミニウム製CNC削り出しライザー。バークランプサイズは1-1/4″でプルバックは1.5″。●価格:9万9550円
【ウォーターリザーバーカバー】23年CVO/24-Upツーリング/23年CVO/24年以降ツーリングに追加された水冷式シリンダーヘッドのリザーバーカバー。シンプルなパーツながらエンジン周りにアクセントを加える。CNC加工のビレットアルミニウムカバー。取付に必要なハードウェアが含まれる。 ●価格:ブラック3万6190円/クロム3万6190円
【ホーンリロケーションキット】23年CVO/24-Upツーリング/23年CVO/24年以降ツーリングモデルのホーンを移設するためのキット。CNC加工のビレットアルミニウムカバーはブラックかクロムが選べる。キット内容はホーンカバー/ホーン/ハーネス、そして取付に必要なハードウェアが含まれている。 ●価格:ブラック2万7170円 /クロム2万7170円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
FXLRSローライダーS:パワーユニット強化で走りはさらにアグレッシブ 許容リーンアングルが深めに設定されるなど、スピードクルーザーとして絶対的な人気を誇る「ローライダーS」 。2025年式は最高出力[…]
FLHRロードキング[2002年式] ハーレーダビッドソンが1999年に満を持してリリースしたツインカムエンジン。従来(エボリューション)までのワンカム構造を改め、カムシャフトを2本配置。伝統のOHV[…]
FXLRSTローライダーST:強力なパワーユニットを積みますます走りがスポーティー!! ローライダーSTが纏うクラブスタイルを象徴する独創的なフェアリングは、1980〜90年代半ばにラインナップされ、[…]
FXBRブレイクアウト:ロー&ロングスタイルでグラマラスなライン描く 2025モデルのブレイクアウトは、低く長い流麗でグラマラスなラインを描く車体に、新型ツーリングインテークをセットしたミルウォーキー[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
モーターサイクルショーなどに展示され、注目を集めたカスタム ナイトスターをよりスタイリッシュにしつつ、機能的なパーツをふんだんに盛り込んだのが、ハーレーダビッドソンのリプレイスパーツで実績と信頼のある[…]
ブレスクリエイションの提案するカーボン外装X350 ダートライメージの強いX350を、小変更ながらもヨーロピアンムードを感じさせるほどに変えている点にまずは驚いた。外装デザインを少し変更するだけでここ[…]
トリックスター初となるハーレー用マフラー トリックスター初となるハーレー用マフラーが、X350向けにリリースされた。今回、初の試みとして“ツインタイプ”のサイレンサーが採用されている。 X350の特徴[…]
人気記事ランキング(全体)
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
最新の投稿記事(全体)
四季折々の絶景が楽しめる鳥取県 そもそも鳥取県は、ツーリングに適した自然環境と道路条件が揃った場所。日本海沿いの雄大な海岸線から、大山・蒜山高原エリアの山々まで、変化に富んだ絶景ルートが点在し、四季折[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスクロスオーバー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
アクセルの握り方って意識してますか? バイクのアクセル(スロットル)の握り方や回し方を意識しているライダーの皆様って、どれぐらい居らっしゃるでしょうか? 「そんなの当たり前!」という人は、かなり意識高[…]
[サロモン] ハイドレーションバック ADV HYDRA VEST 4 サロモンのHYDRA VEST 4は、ランニング/トレイルでの水分補給と動きやすさを両立するハイドレーションベストです。柔らかな[…]
- 1
- 2