
『ウィズハーレー』編集部が今もっとも力を入れている、中免でも公道を乗れるX350、そして兄弟車のX500。今回は2メーカーのカスタム車とそれが纏うカスタムパーツを紹介する。素材の質感を活かしたデザイン性に富むアルミビレットパーツでX350を仕上げたSPEEDRA。また、いち早くカスタムパーツを市販化し、ハーレー正規ディーラーなどで購入/装着できるTRIJYAのX350の登場だ。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:株式会社SSK、TRIJYA(トライジャ)
SPEEDRA:質感向上に欠かせない高品質素材。色とりどりのアルミビレットパーツ
スポーツスターS/ローライダーSTなどを皮切りに、新たにハーレー市場に参入。アルミビレッドパーツやドライカーボンカウルなどに力を入れる「SPEEDRA」ブランドで展開中だ。
カラフルな配色のステップやレバーなどは、高強度アルミニウム合金A6061-T6を切削加工、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理をし、素材の質感を活かしたデザイン性に富んだパーツに仕上がっている。X350用のカーボンパーツはまだないが、外装パーツの登場に期待したい。
切削面が美しく質感の高いフェンダーレスキット
切削面が美しく質感の高いフェンダーレスキットは、ブラックの他にオレンジがラインナップ。ライセンスランプはEマーク取得済みのLED。リフレクターも付属するので車検対応品だ。配線加工は不要のカプラーオン仕様。
【SPEEDRA アルミ削り出しフェンダーレスキット】 ●価格:3万800円
ハンドルクランプ:コクピットまわりを華やかに&アクセサリー取り付けを容易に
アルミ素材の切削痕が美しく重厚感を感じられるハンドルクランプ。好みに応じてブラック/ゴールド/オレンジから選択できる。M8の雌ネジを2箇所に切ってあるので、スマホホルダーなどの装着を容易にする。
【SPEEDRA ハンドルクランプ M8ボルト穴付き】 ●価格:9900円
【SPEEDRA ハンドルクランプ M8ボルト穴付き】 ●価格:9900円
ライダーの手の大きさ/好みに合わせて6段階調整OKのレバーセット
ブレーキとクラッチレバーがセットとなったX350専用品。純正は4段階調整だが、6段階調整ができるようになり、ライダーの手の大きさや好みに応じて設定ができる。指先が当たるレバー部には滑り止め加工が施されている。転倒時にレバーが折れたり、曲がらないよう衝撃を逃すため、可倒式になっている(可倒式ではないタイプは1万5400円)。クラッチレバーを純正よりも手前に調整でき、操作がだいぶ軽く感じるようになる。
【SPEEDRA アジャストレバー 3D可倒式 ブレーキ&クラッチレバーセット】 ●価格:1万6500円
オイルフィラーキャップ:エンジンまわりにアクセント
クランクケースカバーを彩ることができるオイルフィラーキャップ。ワイヤーロック用穴開け加工済みなのでサーキットシーンでも活躍する。Oリング付属で、ブラック/チタン/ゴールド/レッド/ブルーから選択可。
【SPEEDRA オイルフィラーキャップ M20×P1.5】●価格:3850円
【SPEEDRA オイルフィラーキャップ M20×P1.5】●価格:3850円
レバーガード:MotoGPで装備が義務付けられたレースパーツ
レースシーンでの走行中、他のバイクとの接触時にブレーキレバーを押されないようにガードするアイテム。MotoGPでも装着が義務付けられているアイテム。別途クラッチ側も購入でき、バーエンド部は4色からセレクト可能。
【SPEEDRA レバーガード 右側】 ●価格:8800円
【SPEEDRA レバーガード 右側】 ●価格:8800円
リアアクスルスライダー:リアアクスルシャフトを保護。華やかにそしてレーシーに
転倒時にアクスルシャフトを保護するスライダー。本体は摩擦係数の少ないPOM(ポリオキシメチレン)を採用しているので、レースシーンでの転倒時に活躍。アルマイト部のカラーを5色から選択可能だ。
【SPEEDRA リアアクスルスライダー】 ●価格:9350円(フロント用は8800円)
【SPEEDRA リアアクスルスライダー】 ●価格:9350円(フロント用は8800円)
アルミ削り出しステップ:ライダー側と合わせて購入したい
質感だけでなく、見た目も華やかにするステップ。ライダー側と同じカラーバリエーションを展開しているので、カラーを合わせて一緒に交換したい。双方ともにボルトオン設計なので、簡単に交換することができる。
【SPEEDRA アルミ削り出しステップ スタンダードタイプ タンデム側左右セット】 ●価格:1万1000円
【SPEEDRA アルミ削り出しステップ スタンダードタイプ タンデム側左右セット】 ●価格:1万1000円
アルミ削り出しステップ:ローレット加工で雨天時に滑りにくい
上部にローレット加工を施されていて、雨天時に足が滑りにくい。写真はゴールド色。他にブルー/ブラック/グリーン/レッド/シルバー/チタン/オレンジから選択が可能で、形状違いもある。
【SPEEDRA アルミ削り出しステップ レーシングタイプ ライダー側左右セット】 ●価格:1万1000円
TRIJYA:X350/500オーナーのためにいち早くパーツ開発に着手
逐一開発状況を記事で紹介してきた、トライジャのデモ車がついに完成。東京モーターサイクルショーでお披露目されたので見た方も多いのでは?
2024年10月現在、装着パーツのほとんどがすでに市販化され、全国のハーレー正規ディーラーやカスタムショップで装着することができる。自社工場でスポンジの形状を整え、座り心地を良くし、純正シート表皮を貼り替えたシートや、ビレットパーツ、そしてタナックスとコラボしたミラーやサイドバックなどを展開中だ。
純正シート加工:快適な乗りごこちにカスタム
シート専門のスタッフが、純正シートを加工し快適な乗りごこちにカスタム。とくにステップから足をおろした時に内股にあたり違和感を覚える箇所を修正する。中にゲルを仕込んだより快適性を高めた仕様も(6万1820円)。
【TRIJYA ソロシート足つき加工 X350純正加工】●価格:3万9820円〜(H-D正規ディーラーまたはカスタムショップ経由で相談を)
Eマーク付き車検対応の超小型ウインカー&ステー
車検対応のウインカーとX350/500に装着できるオリジナルステーをセット。付属のウインカーはハーレーカスタムでは定番となった極小タイプだが、操作時にはまわりにしっかりとその存在感を示す明るさで点滅するので安全だ。
【TRIJYA フロントウインカー&ステーセット X350/X500用】 ●価格:1万9140円
【TRIJYA フロントウインカー&ステーセット X350/X500用】 ●価格:1万9140円
老舗ミラーメーカーとの夢のコラボミラー
カスタムミラーで、かつ鏡面への写り込み/形状/車検対応品にこだわりをもつミラーメーカー・TANAX 。X350に似合うTANAXのモデルをTRIJYAがチョイスしレーザー刻印を入れた。
【TRIJYA 車検対応TRIJAカスタムミラー X350/X500用】●発売予定
【TRIJYA 車検対応TRIJAカスタムミラー X350/X500用】●発売予定
ノーマルステップが窮屈な方に朗報のミドルポジション化キット
純正のステップは、ハーレーの他のモデルに比べるとかなりレーシーバックステップとなっている。そのため、ステップに足を載せると、膝のまがりや足首の曲がりが窮屈。純正ステッププレートごと120mm前へ移動し快適に。
【TRIJYA ステップリロケーションキット X350用】 ●価格:4万1800円
【TRIJYA ステップリロケーションキット X350用】 ●価格:4万1800円
積載性能を飛躍的に向上するTANAX製サイドバッグ
TRIJYAとTANAXがタッグを組んだコラボ製品。後端にTRIJYAロゴが入った特別モデルだ。シートカウルの形状にしっかりフィットし、スタイリッシュな見た目にもかかわらず、容量は左右合わせて32L。灯火器もしっかり視認できて安心だ。
【TRIJYA ハードシェル型バッグ X350用】 ●価格:3万9600円
【TRIJYA ハードシェル型バッグ X350用】 ●価格:3万9600円
イメージをがらりと変化。スリムでシンプルなフロントフェンダー
躍動感ある曲線やエッジで、ボディパーツと調和のとれたデザインに。フロントタイヤまわりをスッキリと見せ、マシン全体の統一感を高めている。FRP製ゲルコート仕上げの無塗装品なので、車体色に合わせて塗装が必要。
【TRIJYA フロントフェンダーFRP X350用】 ●価格:3万3000円
ラジエターコアガード:きらりと控えめに光り、石などの飛来物から守る
デザイン性と機能性を兼ね備えたステンレス製コアガード。全面に太陽マークのデザインを施ししてある。細部に至るまでこだわり抜いたディテールと立体感がグッド。単なる保護具ではなく、ドレスアップ効果もアリ。
【TRIJYA ラジエーターコアガード X350用】 ●価格:1万7600円
【TRIJYA ラジエーターコアガード X350用】 ●価格:1万7600円
アンダーカウル装着でレーシーな雰囲気に
アンダーカウルは、レース装備として義務づけられているパーツだけあって、装着するだけでレーシーな雰囲気となる。エンジン下の整流効果も期待できそうな形状となっている。材質はFRPと軽量で塗装前提の商品だ。
【TRIJYA アンダーカウル X350用】●開発中
【TRIJYA アンダーカウル X350用】●開発中
【TRIJYA アンダーカウル X350用】●開発中
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
クラウス:オーリンズ ツーリングモデル用フロントエンド クラウスとオーリンズとのパートナーシップにより実現した、ツーリングモデル専用設計のフロントエンド。アグレッシブな走りを支える高次元の路面追従性/[…]
空冷スポーツスター用カスタムパーツを世に送り出し続けているグリーミングワークス(大阪府)。一方で水冷スポーツスターSやナイトスター用パーツもラインナップし、自然な流れでX350用パーツの開発も手がける[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
クラウス:オーリンズ ツーリングモデル用フロントエンド クラウスとオーリンズとのパートナーシップにより実現した、ツーリングモデル専用設計のフロントエンド。アグレッシブな走りを支える高次元の路面追従性/[…]
空冷スポーツスター用カスタムパーツを世に送り出し続けているグリーミングワークス(大阪府)。一方で水冷スポーツスターSやナイトスター用パーツもラインナップし、自然な流れでX350用パーツの開発も手がける[…]
筑波サーキット向けにカスタム中 「X350ウィズハーレー編集部号」は、2024年12月現在、サーキット、とくに筑波サーキットでタイムを削るためのカスタムを進めている。過去、全日本選手権に出場し、筑波サ[…]
人気記事ランキング(全体)
使わないのは「どうせ利かない」もしくは「踏んでもよくわからない」…… リヤブレーキをかけているライダーは、驚くほど少ない。 ブレーキペダルを踏んでも利いているかわからない、すぐABS(アンチロック)が[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
ホンダ新型「CB400」 偉い人も“公認”済み ホンダ2輪の総責任者である二輪・パワープロダクツ事業本部長が、ホンダ新ヨンヒャクの存在をすでに認めている。発言があったのは、2024年7月2日にホンダが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
最新の投稿記事(全体)
片手で食べられるハンバーガーはバイク乗りにおすすめ いよいよ始まるゴールデンウィーク。気候も暖かくなり、梅雨や猛暑を迎える前のこの時期はツーリングにうってつけだ。 ちょっとバイクで遠出しようか…そんな[…]
1位:スズキ『MotoGP復帰』&『850ccで復活』の可能性あり?! スズキを一躍、世界的メーカーに押し上げたカリスマ経営者、鈴木修氏が94歳で死去し騒然となったのは、2024年12月27日のこと。[…]
1105点の応募から8点の入賞作品を選出 株式会社モリタホールディングスは、このたび「第20回 未来の消防車アイデアコンテスト」を実施、受賞作品が決定となりました。 全国の小学生から集まった、1105[…]
「ETC専用化等のロードマップ」の現状 2020年に国土交通省が発表した「ETC専用化等のロードマップ」。その名の通り、高速道路の料金所をETC専用化にするための計画書だ。これによると、ETC専用化は[…]
一大ブームが巻き起こった1986年 滑走路で戦闘機と加速競争する姿、美人教官とのタンデム、苦悩を抱えて丘の上に佇む夕暮れ──。数々の印象的なシーンに初代ニンジャ=GPZ900Rがいた。 1986年に公[…]