2024年はハーレーダビッドソンの最高峰を象徴するCVO(カスタムビークルオペレーションズ)の記念すべき25周年だ。その節目に、史上最強となる「CVOロードグライドST」が加わった。深めのソロシートと6インチのライザー、そしてモトハンドルバーの組み合わせにより、ライダーはアグレッシブでアップライトなポジションをとって、アメリカ西海岸のカスタムスタイルを体現できる。今回はCVOロードグライドとCVOストリートグライドも同時に紹介しよう。
●文:ウィズハーレー編集部 ●写真/外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
CVOロードグライドST:バガーレーサー譲りの最強スペックでデビュー!
ド肝を抜かす、アグレッシブなホットロッドバガーがデビューした! スポーツツーリング=STシリーズは、2022年モデルから3機種に設定されていたが、2024年式ではこれらを集約し、前代未聞/史上最強のCVO版へと昇華!!
いま大人気の、パニアケースを備えたアメリカンクルーザーによるロードレース「キング オブ ザ バガーズ」のレーシングマシンを彷彿とさせる本気度満点の仕上がりはファン垂涎モノで、すべてにおいて別格/ケタ違いだ。
まずは心臓部。ミルウォーキーエイト121ハイアウトプットエンジン(排気量1977cc)は、専用のカムシャフトとエルボー型ヘビーブリーザーエアインテーク、軽量チタンシェルと鍛造カーボンファイバー製エンドキャップを採用したスクリーミンイーグルエキゾーストマフラーによって、マックスパワー126ps/最大トルク193Nmという過去最高のパフォーマンスを発揮する。
ファイナルドライブ比を低く設定することで、あらゆるギヤでの加速性能を高めた一方、車両重量はCVOロードグライドと比較し13kgの軽量化を果たしているから、どれほどの強烈ダッシュが味わえるか、想像するだけでもワクワクするではないか。
フロントフェンダー/シートカウル/タンクコンソールには鍛造カーボンファイバー複合材を、オイルパンには軽量複合材をそれぞれ使用。バネ下重量を最小限に抑えるためのホイールデザインが施され、ウェーブスタイルのフロントブレーキローターにはサーキットスペックのラジアルマウントキャリパーが組み合わされている。CVO25周年にふさわしい、最高峰モデルのお出ましだ!!
FLTRXSE CVOロードグライド:プレミアムで伝説的なオレンジもデビュー!
1980年のFLTツアーグライドから続くシャークノーズフェアリングのデュアルヘッドライトを、一体型の大型LED へ進化させるなど大刷新し、センセーショナルなデビューを果たしたばかり。12.3インチカラーディスプレイを持つNEWインフォテイメントシステムをはじめ、500Wアンプとロックフォードフォズゲート・ステージII 6.5インチフェアリングスピーカーで構成されるプレミアムオーディオシステムを搭載する。オレンジはナンバー1ロゴ入りだ!
FLHXSE CVOストリートグライド:Vツインエンジンは可変バルブタイミング搭載
ライン発光するLEDシグネチャーライトを持つNEW バットウィングフェアリングを採用し、足まわりはインナーチューブ径47mmの倒立式フロントフォークに、ラジアルマウント方式の4ピストンブレンボ製キャリパーをセットする充実ぶり。2024年式はFLTRXSE同様に、CVO25周年記念ペイント&フィニッシュが施され、エキサイティングな2つの新色オプションとしてカッパーヘッド/レジェンダリーオレンジの2色を設定している。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車) | ハーレーダビッドソン)
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
OHV45度Vツインの伝統を受け継ぐ史上最強エンジンは、キャラに違いあり!! 長きにわたり、ウィリーGが熱き情熱でスタイリングを手がけ、開発技術者たちとともに魂が込められ、製品化されてきたハーレーダビ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
人気記事ランキング(全体)
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
まったく本気を出していないマルク・マルケス 11月18日(日)に最終戦ソリダリティGPを終え、翌18日(月)〜19日(火)には、同じカタルニアサーキットで2025年に向けてのテストが行われた。チームや[…]
根強い人気のズーマー 2000年代、若者のライフスタイルに合ったバイクを生み出すべく始まった、ホンダの『Nプロジェクト』。そんなプロジェクトから生まれた一台であるズーマーは、スクーターながら、パイプフ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
「日本の旗艦が世界を討つ」 今から約半世紀前の1959年は、ホンダがマン島TTレースおよび世界GPに挑戦を開始した年だ。 同年、戦後より国民の移動手段として補助エンジンや実用二輪車を製造販売してきたホ[…]
原付二種の白テープなし、1人乗り専用で、カラーバリエーションは日本と一部共通 北米で2021年モデルとして初登場したトレール125(TRAIL 125 ABS)は、日本でいうところのCT125ハンター[…]
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
教習所での大型免許取得でビッグバイクブーム到来 限定解除、つまり自動二輪免許中型限定(いわゆる中免)から中型限定の条件を外すために、各都道府県の試験場で技能試験(限定解除審査)を受けなければならなかっ[…]
もう走れるプロトがある! 市販化も明言だ 「内燃機関領域の新たなチャレンジと位置づけており、モーターサイクルを操る楽しさ、所有する喜びをより一層体感できることを目指している。走りだけでなく、燃費、排ガ[…]
- 1
- 2