日本最大のカスタムの祭典「YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2023/第31回ヨコハマホットロッドカスタムショー2023(以下、HCS)」が、2023 年12月3日(日)、パシフィコ横浜にて開催。来場者数は過去最大の2万5000人に達する大盛況となった。そして、ブランドはカスタムシーンとともにあると言わんばかりに、オフィシャルスポンサーとして例年ドでかくブースを構え、ショーを盛り上げたのがハーレーダビッドソンだ。話題のX350&X500のカスタムがアンベールされ、多くの来場者から熱視線を浴びた。
●文:WITH HARLEY編集部(青木タカオ)●写真:富樫秀明
X350 Knight:XR750の本質を現代に映し出す〈HOT-DOCK CUSTOM CYCLES〉
X350を手がけたのは、「HOT-DOCK CUSTOM CYCLES」の河北啓二氏。X500の方は「WEDGE MOTORCYCLE」の二平隆司氏が担当した。両氏は、日本のみならず世界中のカスタムシーンで高く評価され、ファンらから人気を博す有力ビルダーだ。
世界中の才気あふれるビルダーたちが熱心線を送り、敬意を表する日本を代表するカスタムビルダーが河北氏。ひとりのビルダーとして、類いまれなクリエイティビティを発揮するだけでなく、国内屈指のハーレーカスタムショー「COOL-BREAKER(クールブレイカー)」を幾度も主催し、国内のカスタムシーンを牽引してきた。
レースへの参戦経験も豊富で、妥協を排した緊張感みなぎる作り込みは、些細なミスも許されぬサーキットという極限の環境下で培われたものだ。
ワークスレーサーXR750に絶対の美を見出す河北氏が、そのDNAを受け継ぐX350に原点とも呼ぶべきフォルムを与えた1 台が「X350 Knight」だ。
フラットトラック専用タイヤを履いたLADY TO RACEのスパルタンなフィニッシュであるとともに、航空機を彷彿させるリベットのディテールや模型工作から着想を得たペイントなどに、円熟の遊び心を感じてならない。
X500 Notch X:先入観ないスタイル。無限の可能性がある〈WEDGE MOTORCYCLE〉
「X500 Notch X」を手がけたのは、二平隆司氏。完璧主義とも言えるほどに、一切の妥協を排してカスタムに向き合うストイックな姿勢と、そこから生み出される端正の極みたるスタイルが高く評価され、昨今世界的にもっとも関心を集めているビルダーのひとりだ。
板金加工はもとより、ペイントを含むカスタムのおよそ全工程を自身の手で完遂することにこだわり、頭に描き出した完成像は一分の狂いもなく具現化されていく。
国産車や欧州車を主なフィールドとしているため、今回、ハーレーダビッドソンをカスタムしたことは意外とも言え、大きな注目を集めたものの、その鋭い感性はブランドや車種に左右されるものではないことをこの1 台が証明してみせた。
Notch XはX500の持つ都会的なエッセンスを最大限に引き出し、アスファルトに映えるカフェスタイルのストリートレーサーへと昇華している。
マシンの印象を一新するシングルシートカウルが目を惹き、ハンドルは低くセットされたセパレートタイプ。前傾姿勢のアグレッシブなライディングポジションとなった。これに合わせ、ヘッドライトやメーターのマウント位置を変更しつつ、フューエルタンクの形状にも手が加えられるなど、細かなモディファイによって全体の完成度が高められているのも見事だ。
RIDE IN SHOWで一際目を引いたのは、パンアメリカ1250ベースのリアルレーサー2台!
ショーの冒頭では、カスタム車がエンジン音を響かせつつ会場に入場する「RIDE IN SHOW」がある。そこで目を引いたのは、ハーレーでスーパーフーリガンレースに参戦する2台のリアルレーサーだ! ベースはパンアメリカ1250で、カリフォルニア・ロングビーチのスーサイドマシーンが手掛けた。ビルダーのショーン&アーロン/ガルダド兄弟が自ら乗り込んだから、ファンが沸く!!
草レースに端を発し、なんでもアリな無謀なレースだったことから「フーリガン(Hooligan)」レースと呼ばれ、近年人気が高まっていたところに、2017年にハーレーダビッドソンが、X Gamesの新種目として「HARLE-DAVIDSON Hooligan Racing」を開催。全米から注目を集めると、2021年には2気筒750cc以上の市販車ベースで競われるAMA Moto America スーパーフーリガンナショナルチャンピオンシップ(SHNC)ロードレースシリーズがスタート。現在では各メーカーがスタイルとパフォーマンスを競い合う、人気コンテンツのひとつに成長している。
SUICIDE MACHINE COMPANYは、ハイパフォーマンスなフラットトラッカーやクラブスタイル系のカスタムなどを得意とし、過去にはH-Dとのプロジェクトで、ストリートロッドをX Gamesのためにスノーモービル化したスペシャルバイクを制作したり、電動バイクLIVEWIREのレーサーでラグナ・セカのフーリガンレースに挑むなど、一線級のレースで通用する性能とスタイルを併せ持つマシンを手がけてきた。
ガルダド兄弟は、マシンを組み上げるバイクビルダーであると同時に現役レーサーでもあり、さらにクルマをぶつけ合いながら生き残りをかけて争われる“車の格闘技”デモリッションダービーでも活躍する、四輪レーサーとしても知られる。ショップスローガンの「Fast」「Loud」「Deathproof」には、これまで幾度となくレースで激しいクラッシュをしても不死鳥のごとく必ずレーストラックに戻ってきた、彼らの自信とプライドが込められている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
この夏、レジェンドが登場! ハーレーダビッドソンが1903年に創業して以来、120年以上ずっと本社を構え続ける米国ウィスコンシン州ミルウォーキーで、今夏、音楽とモーターカルチャーを軸とした祭典『ハーレ[…]
ローライダーST:従来のウェットカーボンとは異なる最新技術 高品位なカスタムパーツのおかげで、ローライダーSTのスタイリッシュさがいっそう際立っている。ハイクオリティなドライカーボンパーツとアルミビレ[…]
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
パンアメリカ1250スペシャル:ARH搭載で足つき性問題を払拭。タフな冒険の相棒に選びたい ダート走行も前提にしたアドベンチャーツーリング。6種のライディングモードを設定でき、トラクションコントロール[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
アラを探しても見つからない!? 完成度の高い並列4気筒エンジン 1980年代以降、250~750ccまでステイタス性とパフォーマンスの両面で高性能の代名詞となっていたのが並列4気筒エンジンです。とくに[…]
レース用ではなく、公道で楽しむためのパーツ 長年にわたり、公道で気持ちよく安全にバイクを楽しめるパーツを作り続けてきたアエラ。レーシングパーツ、つまりサーキットではなくステージはあくまでも公道。そのた[…]
カワサキ エリミネーターにダイレクトブーストライン(D.B.L)が登場! トリックスターが以前より開発を進めていた、カワサキ エリミネーターのスリップオンマフラーと互換性を持つ、ELIMINATORフ[…]
迫力を感じさせるトランザルプ750 最初にお話をお聞きしたのはトランザルプ750のオーナーさん。まだ乗り始めて半年ほどとのことでしたが、オーナーさんの好みに合わせて綺麗にカスタムされていました。 オー[…]
純正フォークのカスタムで愛車の不満点を解消! 乗り心地に直結する部分でリヤサスのカスタムは人気だが、それだけではバランスが崩れてしまう。フロントサスもしっかりカスタムすることで、愛車は本来のパフォーマ[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
パンアメリカ1250スペシャル:ARH搭載で足つき性問題を払拭。タフな冒険の相棒に選びたい ダート走行も前提にしたアドベンチャーツーリング。6種のライディングモードを設定でき、トラクションコントロール[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]