話題のニューモデルからファン垂涎のヴィンテージまで、新旧ジャンルに関わらずハーレーダビッドソンの情報を満載にした専門誌『WITHHARLEY/ウィズハーレー』の最新号(Vol.18)が12月21日に発売です。表紙を飾るのは「中免(普通二輪免許)で乗れるハーレー」と、話題沸騰中の「X350」。ファンらは賛否両論、熱き議論を交わしていますが、大排気量Vツインを継承し、ビッグバイクの代名詞となってきたブランドにも、じつは存在するアンダー400の伝統があります。令和に誕生した最新モデル・X350&X500を徹底的に、どこよりも詳細に解説します!
●文:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ウィズハーレーVol.18
こんなのハーレーじゃない!? X350&X500
「こんなのハーレーじゃない」おいおい、ソレって本当かい? ウィズハーレーの最新号はおそろしいほどネガティブなコトバから始まります。「ハーレーといつも一緒に」という思いを込めたタイトルが名付けられている専門誌『WITHHARLEY』が、メーカーのリリースしたニューモデルに対して、この否定的な一文はいったいどういうつもりなのでしょうか…!?
じつは伝統だった!? ハーレーのアンダー400モデル
1973年のカタログを見ると、X-90からFLH1200までのラインナップが並んでいます。そこにエンジン型式や排気量の隔たりはなく、ロードスポーツのSSやオフローダーのSX、2台の「350」もまた誇らしげです。
ハーレーの伝統は、大排気量Vツインではなかったのか…!? 当時を語るなら、イタリアの航空機メーカーだったアエルマッキについて触れないわけにはいきません。
高級バイクの代名詞とされ、ハイエンドブランドであるハーレーダビッドソン。しかし、富裕層だけのものだったのでしょうか。エントリー層や女性をターゲットにしたマーケティングは、今に始まったことではないようです。
さぁ、その実力いかに!?
ブランド力だけで勝負できないことは、H-D陣営も重々承知だろう。世界的に見れば、X350とX500のミドルクラスはモーターサイクル市場における熱き激戦区。今後も需要高まるセグメントに殴り込みをかけるカタチとなったわけで、実力を伴っていなければ生き残れず、ブランドにとってマイナスになってしまうことも考えられます。
つまり、競合に負けられないチャレンジ! さぁ、一体どんな走りを見せるのか!?
オーナー目線で詳細徹底解説
試乗を終えると、もう欲しくてたまらない! ウィズハーレー編集部は『X350』の購入を即決しました。だから、いつも以上に力が入る徹底検証。オーナー目線で、どこよりも詳しくボリュームたっぷり、保存版資料としてX350&X500を徹底的に解説します。
H-Dレーシングのオレンジに憧れて
X350がデザインエッセンスを踏襲したのは、往年のレーシングマシン・XR750。ダートトラックで活躍したその歴史を、貴重なビジュアルとともにご紹介しましょう。
アメリカンレーシングの雄/国民的英雄と呼ばれたジェイ・スプリングスティーンやスコット・パーカーらに思いを馳せ、X350&X500にオレンジの車体色が設定されている意味をあらためて考えます。
永野芽郁のハーレー、その正体は!?
もちろん、ハーレーダビッドソンの王道とも言える空冷Vツインも、誌面に続々と登場! まずは女優・永野芽郁さんが乗る「ストリートボブ114」は、いったいどんなモデルなのか!? ミルウォーキーエイトのライドフィールを確かめました。
ダイナがスポーツスターに!?
カスタムも満載です! 伝説のカフェレーサー・XLCRや883Rらスポーツスターをビッグツインで再現したカスタムには驚きを隠せません。ダイナモデルのスポーツ性能を堪能し、大いなる可能性を感じました!!
海外カスタムトレンド生直送!
サンダーバイクのローライダーSTやコドリンUSAのブレイクアウト117など、海外からも最新トレンド情報を入手しました。パーツやペイント、ご自身の愛車をイジる際もぜひ参考にしてください!
ファン垂涎! マニアナットク!!
どんなに時間が経とうが、その輝きを失わない物があります。モーターサイクルに対する確固たる信念と溢れる情熱でつくられたハーレーダビッドソンもその一つではないでしょうか。
アメリカの工業製品が高性能と洗練されたデザインで世界を席捲した1930〜60年代に生産されたモデルは、旧き佳き時代の象徴として人々を魅了してやみません。
ハーレーの殿堂と呼ばれるセンバモータースの協力により、「完全保存版」「資料として価値がある」と人気連載企画となっているのが、ヴィンテージモデルを紹介するコーナーです。今号もまた世界的文化遺産とも言える珠玉の1台を誌面に残します。
俳優・武田真治さんも登場!!
俳優/ミュージシャンとして、テレビ/映画/舞台/音楽シーンなど多方面でますます活躍中の武田真治さん。プライベートでは根っからのバイク好きとして広く知られ、今回は三重県まで愛車スポーツスター・アイアン883で往復900km超の大冒険、お伊勢参りツーリングへ!
ヨコハマホットロッドカスタムショーの熱気も!
日本最大級のカスタムの祭典・ヨコハマホットロッドカスタムショー2023の模様も特集! ハーレーダビッドソンブースには、HOT-DOCKCUSTOMCYCLESの河北啓二氏、WEDGEMOTORCYCLEの二平隆司氏が担当した2台のカスタムが展示され、注目を集めました。
アメリカ全土だけでなく、世界有数のモーターサイクル職人が参加する「BORN FREE(ボーンフリー)」(カリフォルニア)。そのアワード獲得マシンたちがゲストとして招かれました。日本のトップビルダーらの作品とともに、誌面にてカスタムショーの熱気をお届けします!!
充実のコンテンツ
『WITHHARLEY Vol.18』は全国の書店またはAmazon/楽天など通販サイトにて12月21日発売。定期購読もオススメです。どうぞ、お見逃しなく!!
ウィズハーレー最新号を動画でも紹介↓
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ウィズハーレーの最新記事
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
誰がなんと言おうと好きなんだ! 揺るがない人気と存在感。「XLスポーツスター」こそスタンダード。誰がなんと言おうと好きなんだ、このスタイル、この佇まい!!「フォーティーエイトファイナルエディション」が[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
スピード感を纏ってクオリティアップ ホイール/エンジンまわり/ステップなどの金属パーツは、パウダーコートや塗装を剥がし徹底的にポリッシュすることで、ノーマルパーツを使いながらも高級感を出した。汎用品で[…]
何がいま求められているのか、販売の現場で徹底リサーチ! 「ステップをミニフットボードに交換するのに伴って、シフトチェンジペダルをカカトでも踏み下ろせるようにシーソー式にしたいという要望を耳にしますね」[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2