ウィズハーレー編集部が発掘した最新ハーレーカスタムパーツ。ツーリングが楽しくなるシールドや、クラブスタイルに欠かせない機能アイテムのクラッシュバー。サンダンスがRKと開発したドライブチェーンなどを紹介する。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:スズキ&アソシエイツ ハーレー・カスタム・ワールド、サンダンス エンタープライズ
ウィンドシールド:ローライダーSTのシールドをより高性能に、スタイリッシュに[Klock Werks]
まずはKlock Werksのウィンドシールドを見てほしい。
特許を取得したFlare(フレア)ウィンドシールドは、特徴的なデザインだけでなく、最適なライディングを提供する優れた性能を持ち合わせている。
シールド外側の端にある“ヒップ”が空気の流れを変え、バイクの前方にダウンフォースを加え、純正シールドよりも安定性を向上。上部にある“フリップ”は、ライダーとパッセンジャーにとって邪魔にならないよう、空気を蹴り上げるように設計されている。
エンジンガード:車体を守るクラッシュバー。ハイセンスなブロンズカラーも登場[KODLIN USA]
エクストリーム系のイメージをハーレーに追加するのが、カスタムトレンドのひとつにもなっているが、コドリンUSAのエンジンガードはまさにうってつけ。
Vツインエンジンの前方シリンダーをはじめ、オイルクーラーやダウンチューブを正面方向から頑丈に守るフロント用に加え、リヤ用も合わせてリリース。ブラックだけでなく、ブロンズの仕上がりもチョイスすることができるから、ローライダーSなどのブロンズパーツとコーディネイトすれば、いっそうセンスが光る。
フロアボード:足元もオシャレにドレスアップ[Performance Machine]
人間工学に基づいたポジション設計と快適性を備え、パフォーマンスバガールックを実現するフロアボード。純正ノーマルよりも高い地上高を確保し、より次元の高い走行性能を獲得するのは言うまでもないが、ビレットアルミ削り出しブラックOPS仕上げで、質感の高さも目を見張る。純正ブラケットに取り付けが可能で、製品はペア売りとなっている。
ビレットアルミニウム製カバー:見た目だけでなく性能もUP[Performance Machine]
Race Seriesシリーズのビレットアルミニウム製カバーは、レースにインスパイアされたルックス。純正カバーと比較し、より効果的に熱を逃がす設計で、耐久性とエレガントさを両立している。レーザー刻印によるロゴ付きで、ブラックOPS仕上がり。ドレスアップ効果だけでなく、手触りから性能に至るまで、すべてが別次元にある。
ドライブチェーン:世界初・2600ccまで対応[SUNDANCE×RK]
2006年に発売以来、大好評を博しているサンダンス×RKドライブチェーンだが、このたび満を持して3世代目の新タイプが登場! さらなる性能向上を果たし、いよいよ発売される運びとなった!!
『SUNDANCE × RK “T-SPEC” DRAG&ENDURANCE WL 530UW』と名付けられた新タイプのチェーンは、現行ワークスレーシングマシンと同等の部材を用い、これまでの“Super Strong Chain”と比較して、さらなる強度を確保し軽量化も実現。OHV空冷2気筒エンジンでは排気量2600ccまで保証し、530サイズでは世界最軽量となっている。
また、ピンも世界最高峰レースであるモトGPレーサー/量産車レースの最高峰=EWC世界耐久選手権/WSBKスーパーバイク世界選手権のトップチームで採用されているΦ5.50 の極太ピンを世界で初めて市販化し、大幅な剛性アップを実現。ダイレクトな駆動特性はハーレーにベストなマッチングなのはもちろん、530サイズチェーンの高出力/高トルクな車両にも最適な構造となった。
さらに、極薄シールリングのUWRingを採用し、低フリクションと高い耐久性を両立。ノンシールチェーンと同等の幅で設計しているので、ワイドタイヤカスタムにも最適だ。
チェーンについては、表と裏でカラーリングの異なるリバーシブルタイプになっており、装着時にブラックとゴールドのカラーが選択可能。性能の追求のみならず、カスタムのルックスアップにも最適。ちなみにこのリバーシブル構造に関しても世界初だ。
エンジンの特性を生かした走りを実現するには、根拠のあるファイナル比の設定は欠かせないが、ノーマルのベルトドライブではそれを果たせないのは言うまでもない。ハーレー本来の楽しさを味わうには、やはりドライブラインのチェーン化は不可欠な項目だ。
なお、SUNDANCE×RK“ T-SPEC”DRAG&ENDURANCE WL530UWには、これまでの同社のドライブチェーンと同じように強度証明書が添付されているので、車検にも対応。
鋭い加速を生み出す“DRAG”の要素と、絶対的な耐久性を誇る“ENDURANCE “の要素を両立するサンダンス×RKチェーンの自信作を、ぜひ試してみよう!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
この夏、レジェンドが登場! ハーレーダビッドソンが1903年に創業して以来、120年以上ずっと本社を構え続ける米国ウィスコンシン州ミルウォーキーで、今夏、音楽とモーターカルチャーを軸とした祭典『ハーレ[…]
ローライダーST:従来のウェットカーボンとは異なる最新技術 高品位なカスタムパーツのおかげで、ローライダーSTのスタイリッシュさがいっそう際立っている。ハイクオリティなドライカーボンパーツとアルミビレ[…]
ニューフリスコスタイルのカスタムコンプリートをリグニスにて受注開始 「プロトカスタムコンプリート フリスコ」は、1996〜99年までのソフテイル中古車をベースとして、エンジンをフルオーバーホール。新車[…]
パンアメリカ1250スペシャル:ARH搭載で足つき性問題を払拭。タフな冒険の相棒に選びたい ダート走行も前提にしたアドベンチャーツーリング。6種のライディングモードを設定でき、トラクションコントロール[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
アラを探しても見つからない!? 完成度の高い並列4気筒エンジン 1980年代以降、250~750ccまでステイタス性とパフォーマンスの両面で高性能の代名詞となっていたのが並列4気筒エンジンです。とくに[…]
レース用ではなく、公道で楽しむためのパーツ 長年にわたり、公道で気持ちよく安全にバイクを楽しめるパーツを作り続けてきたアエラ。レーシングパーツ、つまりサーキットではなくステージはあくまでも公道。そのた[…]
カワサキ エリミネーターにダイレクトブーストライン(D.B.L)が登場! トリックスターが以前より開発を進めていた、カワサキ エリミネーターのスリップオンマフラーと互換性を持つ、ELIMINATORフ[…]
迫力を感じさせるトランザルプ750 最初にお話をお聞きしたのはトランザルプ750のオーナーさん。まだ乗り始めて半年ほどとのことでしたが、オーナーさんの好みに合わせて綺麗にカスタムされていました。 オー[…]
純正フォークのカスタムで愛車の不満点を解消! 乗り心地に直結する部分でリヤサスのカスタムは人気だが、それだけではバランスが崩れてしまう。フロントサスもしっかりカスタムすることで、愛車は本来のパフォーマ[…]
人気記事ランキング(全体)
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
世界初、デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダは欧州で新型「X-ADV」を発表。ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに加え、テクノロジーやオールラウンドな扱いやすさに磨きをかけたという[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
最新の投稿記事(全体)
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
- 1
- 2