
どんなに時間が経とうが、その輝きを失わない物がある。モーターサイクルに対する確固たる信念と溢れる情熱でつくられたハーレーダビッドソンもその一つだ。アメリカの工業製品が高性能と洗練されたデザインで世界を席捲した1930~60年代に生産されたモデルは、旧き佳き時代の象徴として人々を魅了してやまない。大阪のセンバモータースに保管されている貴重なコレクションの一部を6回に渡って紹介する。第5回はパンヘッドとスプリンガーフォークの組み合わせた「1948年式」の激レアなELだ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:藤村ノゾミ ●外部リンク:センバモータース
パンヘッド&スプリンガー。奇跡の“ヨンパチ”ここにあり!
ファンを魅了してやまないパンヘッド。エンジン上部がキッチンの鍋を裏返したような形をしているから、そう呼ばれる。
第二次世界大戦以降、戦勝国アメリカは世界で最も富める国となり、すべてにおいて最高であることがユーザーからも求められていた。ナックルヘッド登場から10年が経つ頃、ハーレーダビッドソンは最新技術をふんだんに盛り込んだ新型エンジンの開発に着手する。
鋳鉄シリンダーゆえのオイル漏れやオーバーヒートという問題を開発当初から抱えていたナックルヘッドに対し、パンヘッドでは放熱性に優れ軽量なアルミ製シリンダーヘッドを採用した。
鋳鉄製のシリンダーや半球形の燃焼室、ボア×ストロークはナックルと同じだが、プッシュロッドにタペットクリアランスを自動調整する油圧ユニットを新設。最高出力は1000ccのELが約46PS、1200ccのFLが50PSを発揮する。
デビューは1948年。翌年には油圧式フォークを新たに採用したハイドラグライドがデビューするので、パンヘッドと旧来のスプリンガーフォークの組み合わせは、この年式だけとなってしまう。
しかしなにゆえに、ニューエンジンと新作のサスペンションを同時に持ったニューモデルとならなかったのか!? 不可解にも1年だけズレたことで、48年式“ヨンパチ”は特別扱いされ、別格となっていく。
47年から採用されているタンクエンブレムはレッドボールと呼ばれるが、赤い塗料はほとんど残っていない。ティアドロップ型のツールボックスはリヤ周りでアクセントとなって、存在感がある。テールライトのデザインは、’47年式からビーハイブ(蜜蜂の巣)からトゥームストーン(墓石)型となっている。傑作と呼ばれるものは、隅々まで見ても隙がない。
新型アルミシリンダーヘッドや油圧タペットを採用したパンヘッドの記念すべきファーストモデル。パンヘッド搭載車では唯一となるスプリングフォーク装着モデルとなり、クラシカルなフォルムから高い人気を誇る。
※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
FHBレーサー:オリーブグリーンに彩られたツインカムファクトリーレーサー 100年近くも前のマシンであっても、勝つことだけを目指してつくられたレーシングマシンには、無駄のない均整の取れた美しさがある。[…]
無料駐車場完備! レンタルバイクで伊豆をツーリング 静岡県沼津インターチェンジからほど近いHSC沼津。伊豆半島の付け根に店舗があることから、バイクツーリングに大人気の伊豆/箱根/富士方面への出発地とし[…]
ロングツーリングもこなす、美シルエットのスポーツスターXL1200R トランプサイクルならではの、スポーティでありつつ美しいシルエットを描く、スポーツスターXL1200R。「ロングツーリングもこなした[…]
’22 ハーレーダビッドソンFXLRSローライダーS ローライダーS試乗インプレ:圧倒的パフォーマンスですべてを置き去りにする快感 立ち上がりの加速では駆動輪にしっかりとトラクションが掛かり、右手と直[…]
西日本最大のカスタムショー「神戸ニューオーダーチョッパーショー」 有力カスタムビルダーたちによって製作された珠玉のチョッパー/カスタムバイクがところ狭しと並ぶイベント「神戸ニューオーダーチョッパーショ[…]
人気記事ランキング(全体)
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
最新の記事
- 配線不要で1秒装着! MAXWINの新型ドラレコ「MF-BDVR003-PRO」はクルマ/バイク/自転車に使えるぞ
- ライダーの健康をサポート! Amazonスマイルセールでオトクな、高タンパク質食品セレクション
- バイクの雰囲気を崩さず、スマホをガッチリホールド! 『FREAKMOUNT2.0』に待望の新色が登場だ!
- 鳥取好きに朗報! メルキュール鳥取大山リゾート&スパがライダー向けオールインクルーシブプランを販売開始
- カワサキのミドルクロスオーバー「ヴェルシス650」が新色&スマホ連動ナビのアップデートで2026年モデルに
- 1
- 2