
おたふく手袋株式会社が展開する高機能インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」は、新商品BTパワーストレッチ EVO 前開きロングパンツを発売する。取材時点で、製品の実勢価格は4000円。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:BTパワーストレッチ EVO 前開きロングパンツ Amazonサイト
機能性を損なうことなく利便性を高めた、期待の新製品
おたふく手袋は、長年、多くのプロフェッショナルから信頼され続けている老舗軍手メーカー。同社が展開する「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」の製品は、過酷な作業現場で働くプロフェッショナルの声を反映して開発されていることが特徴で、高品質ながらも最高のコストパフォーマンスも兼ね揃えていると、プロユースで高く評価。
さらに優れた吸汗速乾性や接触冷感性能、ストレッチ性、消臭機能、保温性は、バイクウェアのインナーアイテムとしても最適で、幅広いスポーツシーンでも存在感を高めている。
ユーザーの声に応えた前開き仕様
今回新発売となる「BTパワーストレッチ EVO 前開きロングパンツ」は、ロングパンツを求めるユーザーの「前開き仕様が欲しい」という声に応えるインナーウェア。EVOシリーズが持つ快適な着用感と優れた機能性はそのままに、ツーリングやアウトドアなど、着用時の利便性が求められるシーンで活躍することが可能というのが強みのひとつ。
脱がずに用が足せる前開き仕様を採用したことで、機能性を重視する場面での利便性が大きく向上。
また夏の暑さ対策についても万全。長時間着用を苦にしないCORDURAファブリックの採用に加え、速乾スピードは約2倍に、触れた瞬間にひんやりと感じる冷感性能も、従来品と比較して約1.5倍に向上するなど、汗をかいてもすぐに乾き、ひんやり感が持続するため、夏のツーリングや屋外作業における不快感を大幅に軽減し、パフォーマンスの維持に貢献してくれる。
CORDURA素材は、従来の生地に比べ接触冷感性が約1.5倍高く、速乾性も約2倍優れていることが、日本繊維製品品質技術センターの試験で実証済み。着用時の不快な蒸れやべたつきを軽減し、より快適な着心地を提供してくれる。
夏場に気になる汗ニオイの対策も、汗の主要な臭いの原因物質(アンモニア、酢酸、イソ吉草酸)に加え、加齢臭の原因であるノネナールにも効果を発揮する消臭糸「ライクラfresh FX」ファイバーを採用することで高いレベルで解消できるという。
ライクラfresh FXファイバーは、従来の糸と比較してアンモニア成分を99%以上減少させ、汗臭の原因となるアンモニア、酢酸、イソ吉草酸を85%以上、加齢臭の原因となるノネナールも96%以上減少させる高い消臭効果を持つ。インナーウェアにとって、理想の環境をサポートしてくれる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ウェア)
三層構造で冷気をブロック、カラフルに反射する独自素材で視認性と暖かさを両立 おたふく手袋が、2025年BODY TOUGHNESS新商品、カラフル・ピカピカのあったかネックウォーマーを発売!本商品は、[…]
「動きやすいレインウェアを」という発想 「ROM(ロム/レッドバロンのオリジナルバイクギアブランド)」ライディングレインスーツの面白いところは、耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/ m2・2[…]
防水・防寒性能も万全。オールシーズン対応のスタイリッシュパーカ:MOBLAST WP JACKET 街の景色に溶け込むことを意識した、スタイリッシュな防水パーカ。メイン生地に防水メンブレンとソフトシェ[…]
高機能ジャケットから防寒パンツまで多彩なラインナップ 朝晩の冷え込みに、本格的なツーリングシーズンの到来を感じるこの頃。バイクウェアの老舗ブランド「クシタニ」より、2025-26年秋冬モデルの新作テキ[…]
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
最新の関連記事(バイク用品)
三層構造で冷気をブロック、カラフルに反射する独自素材で視認性と暖かさを両立 おたふく手袋が、2025年BODY TOUGHNESS新商品、カラフル・ピカピカのあったかネックウォーマーを発売!本商品は、[…]
クラシカルオフロードフルフェイスにシンプルなストライプ柄が新登場 EX-ZEROのニューグラフィックは、シンプルなストライプ柄だ。特徴的なのは左右非対称なことで、正面から見て左側には細いストライプが描[…]
バイクの疾走感を表現したレースムードにもあふれるグラフィック クラシカルな帽体形状を特徴とするフルフェイスヘルメット、Glamsterの新しいグラフィックは、バイクで走っているときの風をイメージした図[…]
カラーバリエーションが豊富な多彩なグラフィックモデルが登場 SHOEIが最高峰フルフェイスの「X-Fifteen」の製造&販売継続を決定した。2025年9月末をもって全てのカラー&グラフィックをいった[…]
「動きやすいレインウェアを」という発想 「ROM(ロム/レッドバロンのオリジナルバイクギアブランド)」ライディングレインスーツの面白いところは、耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/ m2・2[…]
人気記事ランキング(全体)
90年代の魂を注入! アールズギア×TSR「ネオクラシック・レベリオン」 CB1000Fコンセプトを大胆にカスタムした「Neo-Classic Rebellion CB1000F Concept Mo[…]
北米レブル300にEクラッチ仕様が登場 ホンダEクラッチが世界戦略進行中だ。欧州で人気のグローバル車・CBR650R/CB650Rを皮切りに、日本では軽二輪クラスのベストセラーであるレブル250に搭載[…]
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
F1の英雄アイルトン・セナとドゥカティから続く熱い絆 セナとバイクのつながりが最初に報道されたのは、おそらく1990年のことでしょう。当時、ドゥカティのオーナーだったクラウディオ・カスティリオーニが8[…]
乗ってみた! APトライク250 やっと乗るチャンスがやってきました。APトライク250を作った、株式会社カーターさんのご協力によるものです。ありがとうございます! 以前は同様にAPトライク125も体[…]
最新の投稿記事(全体)
三層構造で冷気をブロック、カラフルに反射する独自素材で視認性と暖かさを両立 おたふく手袋が、2025年BODY TOUGHNESS新商品、カラフル・ピカピカのあったかネックウォーマーを発売!本商品は、[…]
クラシカルオフロードフルフェイスにシンプルなストライプ柄が新登場 EX-ZEROのニューグラフィックは、シンプルなストライプ柄だ。特徴的なのは左右非対称なことで、正面から見て左側には細いストライプが描[…]
バイクの疾走感を表現したレースムードにもあふれるグラフィック クラシカルな帽体形状を特徴とするフルフェイスヘルメット、Glamsterの新しいグラフィックは、バイクで走っているときの風をイメージした図[…]
カラーバリエーションが豊富な多彩なグラフィックモデルが登場 SHOEIが最高峰フルフェイスの「X-Fifteen」の製造&販売継続を決定した。2025年9月末をもって全てのカラー&グラフィックをいった[…]
様々な日本の峠を網羅! ワインディングロードを抜け、視界いっぱいに広がる紅葉の絶景を走り抜ける。そんな瞬間こそ、秋のツーリングの醍醐味のひとつではないでしょうか。 ここで紹介する書籍「全国2954峠を[…]
- 1
- 2