
カワサキモータースジャパンは、2025年3月29日(土)~5月6日(火)までの期間中、カワサキプラザ店頭でジャケットを購入したユーザーを対象とした、オリジナルヘルメットバッグをプレゼントするキャンペーン「カワサキプラザ ジャケットフェア」を開催する。
●まとめ:ヤングマシン編集部
「good TIMES COLLECTION」が手がけるオリジナルジャケットが対象
全国に展開するカワサキプラザでは、モーターサイクルライフの新たな提案として、ファッション性/耐久性/機能性/遊び心をコンセプトに開発したカワサキオリジナルアイテムを販売しているが、なかでも「good TIMES COLLECTION」が手がけるジャケット製品は、ツーリング&レジャーはもちろん、日常使いまでの幅広いシーンで活躍できることもあって、大きな注目を集める人気カテゴリー。今年も注目を集めるジャケットが展開されている。
今回実施される「カワサキ“ジャケットフェア”」は、カワサキプラザ店頭でオリジナルジャケットを購入したユーザーにヘルメットバッグ」プレゼントするという内容になる。
キャンペーンフェア概要について
- 内容:期間中にカワサキプラザで対象のジャケットを購入したお客様に、カワサキ プラザオリジナルヘルメットバッグをプレゼント
- 対象期間:2025年3月29日(土)~2025年5月6日(火)
- 対象店舗:全国のカワサキプラザ各店
- 対象商品:カワサキプラザ オリジナルアイテムのジャケット
カワサキプラザ オリジナルヘルメットバッグ
キャンペーン対象製品の一例
カワサキ クイックドライフライトジャケット
アールエスタイチとのコラボジャケット。ストレッチ性/通気性/速乾性に定評があるクイックドライ素材で仕上げたカジュアルジャケット。表面生地には水滴や汚れが付着しにくい、超撥水加工を施される。
【カワサキ クイックドライフライトジャケット】●カラー:ブラック カーキ ●サイズ:WM M L LL 3L ●価格:2万3980円
カワサキ×AVIREXライディングメッシュMA-1
人気モデルのメッシュタイプのMA-1。スタイリッシュなデザインと着心地を追求した絶妙なサイジングにより、品格のあるトラッドな印象を楽しむことができる。メッシュ素材によりで通気性に優れることも美点のひとつ。
【カワサキ×AVIREXライディングメッシュMA-1】●カラー:ブラウン モスグリーン ●サイズ:M L LL 3L ●価格:3万3440円
カワサキ シングルメッシュジャケット
クシタニとのコラボで生まれたシングルメッシュジャケット。フルメッシュ素材を使用することで、ジャケット全体に風が通り、夏場でもとても涼しく快適にライディングが可能。立体裁断パターンを採用することで、動きやすさも抜群。大人に似合うシンプルなデザインも特徴。
【カワサキ シングルメッシュジャケット】●カラー:シルバー ネイビー ●サイズ:WM M L LL 3L(レディースサイズあり) ●価格:3万1900円
カワサキ×56design ライディングコーチジャケット
56designとのコラボで生まれたコーチジャケット。アウターとインナーの2枚構造で、プロテクターはインナーに装着。手持ちのジャケットをインナーと組み合わせれば、ライディング用にすることも可能。
【カワサキ×56design ライディングコーチジャケット】●カラー:ブラック グリーン7 ●サイズ:M L LL 3L ●価格:4万7300円 (左:アウタージャケット/右:インナージャケット)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジャケット)
2025年 秋冬新作アパレルタブロイド を公開 株式会社カワサキモータースジャパンは、全国のカワサキプラザで取り扱うオリジナルアイテムが掲載された、2025年秋冬新作アパレルタブロイド「Kawasak[…]
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
「bimota by Kawasaki Racing Team」の公式チームウェアがついに登場 「bimota by Kawasaki Racing Team」の公式チームウェアは、洗練されたホワイト[…]
Paceプロジャケット 豊富な安全装備と快適な着心地を高次元でバランスした、ワインディングやロングツーリングに最適なライディングジャケット。腕と肩のトリムには、スチールとプラスチックを組み合わせたコン[…]
インフレの今、価格破壊王のワークマンがまたやってくれた! 春から初夏にかけ、ツーリングのシーズンがやってきた。爽やかな空気を全身に浴びてのライディングは最高だ。しかし…この期間はジメジメ・シトシトの梅[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
1位:フルカウルスポーツ「CBR500R FOUR」登場 CB500SFと同時に、重慶モーターサイクルショーではフルカウルスポーツの「CBR500R FOUR」も世界初公開された。こちらも新設計の50[…]
アンダー400並列二気筒の代表モデル 第一世代 GSと他3車は異なるモデルだった とりあえず第一世代としたけれど、’70年代中盤に登場した400ccクラスの4スト並列2気筒車の中で、日本の中型限定免許[…]
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
2022年モデルのZ1000以来、自然吸気のフラッグシップ“Z” 2014年に「Sugimi」デザインを初めて導入したスーパーネイキッド「Z1000」が排気量を増して帰ってきた! 並列4気筒エンジンを[…]
北米仕様ではそれぞれ4カラーの多色展開 カワサキは北米で、フルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーを発表。本記事では4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4R /4RR」を紹介しよ[…]
人気記事ランキング(全体)
注目RCブランドが名車を忠実に再現 「WPL JAPAN」は、森林や岩場などの悪路を走破できるスケールクローラーRCを展開するRCカーブランド。 通常は高額なスケールクローラーを、すぐに遊べるRTRセ[…]
新作CB750K内覧でヨーロッパのトレンドを強く要求され追加した「F」デザインが世界中で大ヒット! 1969年にリリースされた、量産車では世界初の4気筒、CB750FOURから10年が経とうとしていた[…]
新設計の502cc・4気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ ホンダは、中国で開催された重慶モーターサイクルショーにて4気筒エンジン搭載の新型モデル「CBR500Rフォア(CBR500R FOUR)[…]
HONDA CB1000F Concept TeamCB & WITH ME やったぜ! CB1000F コンセプトのレースデビューウィン! 私が参戦したのはアイアンスポーツクラス。空冷・水[…]
“水冷”と、その存在感から「ウォーターバッファロー」の愛称も 1971年の東京モーターショーにGT750が出品された当時、観客はラジエーターの大きさや、フィンの見えないシリンダーブロックに目を丸くした[…]
最新の投稿記事(全体)
Dio110/ベーシック新車購入でトップボックスがもらえる! ホンダは、通勤や通学の強い味方であるDio110とDio110ベーシックの新車を購入したライダーを対象に、超太っ腹なプレゼントキャンペーン[…]
レース以前にサーキット入りで苦戦 前戦モビリティリゾートもてぎで見せた劇的な4位から3週間、9月12日と13日に全日本ロードレースの第5戦が大分県のオートポリスで行われた。 結果はレース1が7位、レー[…]
論より証拠! 試して実感その効果!! アメリカ・カリフォルニア州ロングビーチで1947年に創業し、カーシャンプーやワックスをはじめ、数々のカーケア用品を世に送り出してきた「シュアラスター」。その名前を[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
目論見が大成功、ギネス級の生産台数を誇る初代 フォルクスワーゲンの初代ビートルはご承知の通り、ドイツの「国民車」として第二次大戦中にフェルディナンド・ポルシェ博士が設計したクルマ。 戦後は国内のみなら[…]
- 1
- 2