
アサヒリサーチ株式会社のドライブレコーダー用品ブランド、Driveman。全国40都道府県の白バイに採用されている同ブランドの中でも業界最長録画時間を謳い、前後撮影対応可能としたモデルが”Driveman DD-1000″。同製品が、最大6500円OFFにて購入できる「春のツーリングキャンペーン」が開催されている。Amazonなどで、購入が可能だ。
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ) ●外部リンク:Driveman DD-1000 Amazonサイト
ヘルメット装着式でさまざまなタイプに対応
今回、セールの対象となっているのがバイク用ドライブレコーダー”Driveman DD-1000″。セール期間は3月31日までで、最大6500円OFFとなる。
DD-1000は前後撮影に対応したドラレコだ。カメラは前方4K/後方2Kの解像度であり、録画が本体のみで可能。ヘルメット装着式となっており、オリジナルブラケットを用いて両面テープで装着する。
様々なヘルメットに装着できるよう、ブラケットの貼り付け面にはクローバー型を採用。羽部分を折り曲げることができ、装着したいヘルメットに合わせて、ある程度形状を変更することができる。
Driveman DD-1000が最大6500円引き。期間は3月いっぱいだ。
画角は上下左右、前後に調整が可能だ。
夜間走行の録画にも配慮、走行中にUSB充電も
本体はIP65の防塵・防水仕様。カメラ内部にはSONY Starvisセンサーを搭載し、低照度環境での録画にも配慮。
バッテリー容量は5000mAhであり、フロントカメラのみで約10時間、前後2カメラ同時録画で約5時間の撮影を可能としている。また、蓋つきUSBケーブルをオプションとして用意しており、走行中にUSB充電する機能もある。
またDD-1000はWi-Fiを採用しており、専用アプリを使ってスマートフォンと連携することも可能。
SONY Starvisセンサー搭載で夜間録画の鮮明さにも配慮。
専用アプリを用意しており、録画した映像をリアルタイムで確認したり、スマホに保存する機能もある。
LED信号機が記録でき、衝撃検知録画機能付き
ドラレコにありがちな、LED信号機が同期して消える問題。これに対しては撮影フレームレートを調整することで、東日本、西日本いずれにも対応。
さらにGセンサーを内蔵することで、衝撃検知録画機能を搭載。衝撃を検知し作成される動画ファイルについては、通常の上書き対象ファイルと別に保護されたロックファイルとして作成される。
最大128GBのメモリーカードに対応、またエンドレス録画機能を搭載しているため、古い映像を自動で上書きする。
これらの機能を採用したドライブレコーダー、気になった方は是非セール期間中に、Amazon等の販売サイトをチェックしてみよう。
ドライブマンシリーズはすべてのモデルで、LEDの同期問題に対策。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※STARVISはソニー株式会社の商標です。
最新の関連記事(YMライフハック研究所)
901への憧れから始まった”シンガー” シンガー・ヴィークル・デザインの創業者、ロブ・ディキンソンはアーティスト(歌手)として活躍していたこともあるのでSingerという会社名にしたという説と、ポルシ[…]
V12をミッドに縦置きした「まぎれもなきスーパーカー」 ランボルギーニ・ディアブロは、1990年にデビューした5.7リッターV12をミッドに縦置きしたまぎれもないスーパーカー。 時あたかもクライスラー[…]
冷却効果だけでなく疲労の緩和も実現したお役立ちインナー スポーツウェアブランド「ZEROFIT」と、ボディケアのパイオニア「ファイテン」が強力タッグを組んで生み出した「ICE WEAVE ナノメタック[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 走行中は風があたって涼しいものの、道の駅や駐車場に着くと一気に暑さをどっと感じる。ライダーのあるあるすぎる夏の光景だ。もちろん近くに冷房の効いた店舗があるな[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 男性の健康をサポートするために世界各地でライダーが集い、パレードランをしながら募金を呼びかけるチャリティイベント、DGR(The Distinguished[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
陸・海・空にまで広がるホンダの”夢” 今回の展示のテーマは「夢の力」。陸、海、空の3つの領域におけるホンダの多様なモビリティを通して、その技術力と未来へのビジョンが示されます。 二輪車からは、市販モデ[…]
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
人気記事ランキング(全体)
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
MotoGPライダーのポテンシャルが剝き出しになったトップ10トライアル 今年の鈴鹿8耐で注目を集めたのは、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)ライダーの参戦だ。Honda HRCはM[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
ワークマン公式アプリから先行予約、店頭受け取り限定で販売 まずはイージス防水防寒スーツの「リミテッドブラック」が欲しくてソワソワしている人のために、その予約方法をお伝えしよう。 ワークマンは9月1日([…]
最新の投稿記事(全体)
厚手210D生地で優れた耐久性を実現 「Tatatoo バイクカバー(2025年新版)」は、アップグレード版210Dオックスフォード生地を採用。従来のカバーよりも摩擦や引っかき傷に強く、長期間の使用で[…]
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) 「Anker 733 Power Bank(GaNPrime PowerCore 65W)」は、Anker独[…]
3役をこなす次世代ハイブリッド充電器 「Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)」は、スマホ/ノートPC用のUSB急速充電器とモバイルバッテリー機能を[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
- 1
- 2