
愛車と同じ型のバイクに乗る機会があり、自分のバイクより調子が良くてショックをうけました。愛車のほうが走行距離も多いので、仕方のないコトとして諦めるしかないのでしょうか?
●記事提供: ライドハイ編集部
A.ワイヤー類やチェーンなど調整をサボると、操作に対し反応が鈍くなり、調整してあるバイクと比べるとヤレて感じます。
自分の愛車が果たして調子良いのか悪いのか、これは意外に確認できずに過ぎてしまうものです。ご質問のように、たまたま同じバイクに乗る機会があれば比較できますが、一般的には知る由もないのがフツーですよネ。
そう、知らず知らずのうちに、愛車は当初のコンディションを失っていることが多いのです。距離を乗ってしまったから、ヤレるのは仕方がないこと……いやいや、十万キロを過ぎていればそれもあるかも知れませんが、大きなメーカーで量産されているバイクなら、数万キロ走ったからといって目立ってヤレてしまうことはないはずです。
それでは、どこにナゼそういったヤレた感じが出てきてしまうのでしょうか。
「何だか、バイクが思うように走ってくれない。全体にヤレてきた感じがして、乗っていてこちらも疲れるし楽しくない」おそらく、こんな感じが深まっているのではありませんか?
現在のバイクは、どれも故障知らず。メンテナンスといっても、オイル交換やタイヤ交換くらいでアトは気にせず乗り続けている方がほとんどだと思います。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
バイクやクルマは長く乗るほど扱いが厳しくなる… 10年経つと車検のスパンが短くなる!? 車検とは、正式には「自動車継続審査」のこと。道路運送車両法によって、バイクの場合は251cc以上の小型二輪車に法[…]
キャブレターメンテナンスの大敵となる腐敗ガソリン ツーリングや通勤などで定期的に乗っている間は良いものの、何かのトラブルや車検切れなどの事情で不動期間が続くと、バイクのコンディションは一気に悪化します[…]
エアプレーンタイプのタンクキャップ車の場合は定期的なメンテナンスを エンジンの不調の原因の1つが、ガソリンタンクへの水の侵入と、それにより発生したサビ。特にエアプレーンタイプのタンクキャップを持つバイ[…]
クレ556だけじゃない! 潤滑スプレーの性能を比較してみた 皆様こんにちは! DIY道楽テツです。皆さんは潤滑スプレーと言うと何を思い浮かべますでしょうか? バイクや自動車をメンテナンスしていない一般[…]
人気記事ランキング(全体)
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
日本の免許制度を考慮してナナハン4気筒と同時開発 GS750の弟分。世間にはそういう見方をする人がいるけれど、’76年から発売が始まったGS400を弟分と呼ぶのは、少々語弊があるのかもしれない。なんと[…]
随所に専用部品を投入したZシリーズ初のR仕様 Z1000の派生/上級機種として’78年に登場したZ1‐Rは、評価がなかなか難しいモデルである。まず当時の流行だったカフェレーサーの手法を取り入れながら、[…]
最新の投稿記事(全体)
PROGRIP専用の信頼接着剤 デイトナ(Daytona)の「グリップボンド PROGRIP 耐振ゲルタイプ専用 12g 93129」は、PROGRIP用に設計された専用接着剤です。容量は12gで、初[…]
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
エンデュランス バイクETCケース 汎用 EK395HANA1の概要 エンデュランスのETCケース EK395HANA1は、材質にSUS304を採用した黒塗装仕上げで耐久性と防錆性に配慮された製品です[…]
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
コンパクトで使いやすいワイヤーロック ヘンリービギンズの「デイトナ ワイヤーロック DLK120」は、質量約90gの軽量設計で、ツーリング時の携行に適したポータブルロックです。ダイヤルロック式のため鍵[…]