●記事提供: ライドハイ編集部
信号が変わると加速で前にかがむクセが染みついてませんか?
交差点で信号が変わると、発進加速の加速Gと釣り合うように前かがみの姿勢になるライダーが多い。しかしこれが身体に染みついていると、ワインディングのコーナリングでも、後半の加速区間で反射的に前かがみになるという、大事な曲がれるポテンシャルが発揮できない状態へ陥りがちだ。
真っ直ぐ走るのには目立って影響ないが(厳密には加速中の直進安定性も左右される)、これがコーナリング中となると後輪の旋回力(タイヤのグリップ)と旋回安定性(弧を描いて曲がっていく方向性)で大きな違いが出てしまう。
前傾とまでいかなくても、両肘が曲がった姿勢では後輪を路面へ押し付けるトラクション効果を増やす効率が高まらない。コーナリング中にコーナー出口へ向かって加速をするとき、思わず前かがみになっていないか、次のツーリングでぜひチェックされるようお奨めしておく。
※本記事は“ライドハイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
たとえば段差乗り越えで、身体の硬直と柔軟なときを比べてみれば よく両腕や両肩にチカラが入っていると良くないとか、力まずにリラックスして乗るようにいわれる。何となくそのほうが良さそうだが、緊張するとそう[…]
アンチスクワットって知ってますか? コーナーで加速すると後輪が路面を蹴り、トラクションの応用で旋回安定を高めてより強く曲がっていく……スポーツバイクでコーナリングの醍醐味を楽しんでいるライダーにはお馴[…]
スポーツネイキッド:直感的に操れるが高度なライディングはスキルが必要/スーパースポーツ:予め知識は必要だが経験が浅くても操れるポテンシャル スポーツバイクには、ライディングポジションで上半身が起きたア[…]
丁寧に操作してもショックが消えないのはナゼ? ギヤチェンジする時のショックは、クラッチ操作に原因があるのでは……と考えているライダーが多いのではないだろうか? クラッチはエンジンが生み出した駆動力を、[…]
カッコ悪く見えるのには理由がある そもそもライディングフォームに、「カッコいいorカッコ悪い」の明確な基準があるワケではない。しかし他人のフォームを見て、なんとなくカッコ悪く感じることはある。それはバ[…]