2ストローク車が絶滅し、キャブレター車が滅亡し、ついには50ccクラス自体が消滅するという…。なんとも寂しい限りだが、バイクいじりが大好きなサンメカにとって狙い目なのが、20世紀のスクーター。純正部品の供給がなくなったパーツが多い車両でも、規格部品でお馴染みのNTBパーツを活用すれば、くたびれた原付も息を吹き返す!!
●文/写真:栗田晃(モトメカニック編集部)●外部リンク:丸中洋行
50ccスクーターでバイクいじりを楽しむ
女性向けやビジネス向け、スポーツモデルからハイグレードタイプまで、かつては原付免許を取得したライダーが一度は所有したことがあったのが50ccスクーターだった。
ところが世界のバイク市場を見渡してみると、折り畳み携帯と同様のガラパゴス製品だった50ccクラスは規模が縮小し、ついには消滅するという。
だが50ccスクーターは、バイクいじりのネタとしてまだまだ楽しめる。とくに空冷+キャブレター時代の2ストロークスクーターは、現代の水冷+FI車より構造が単純で、メンテナンスも修理も気軽にできる。
さらに、メンテナンスや整備のカギを握る交換部品に関しても、出所が分からないノーブランド品ではなく、NTBの規格部品を活用することで、メーカー純正部品と同等の安全性と品質が容易に手に入る。
今が底値の2ストスクーターの中から選んだのは、丸みを帯びたスクエアフォルムが特徴的なレトロ調スクーター・ホンダ ジュリオ。1998年に発売されたジュリオは、ディオやジョルノほどメジャーではなく、生産期間も短かったものの、飽きの来ない落ち着いたデザインは現在でも通用する。
NTBオートパーツサーチで検索してみると、走行性能に関わる駆動系やブレーキまわりのパーツはもちろん、見た目を左右するシートカバーもある。
現行のスクーターはアジア圏を中心に125〜150ccクラスが主流だが、日本では駅やスーパーの駐輪場など50ccのサイズ感が良い場合も多い。ちょっとそこまでの足として原付スクーターを手にれたら、NTBの規格部品で好調さを取り戻そう。
レンズ類も規格部品で交換できる
ウインカーは転倒などで破損していることも多いが、NTBの規格部品として購入できる。純正部品と同様に装着できるのはもちろん、レンズカットも忠実に再現している。
サビだらけのミラーじゃ恥ずかしい
ハウジングやステーが錆びたミラーは問答無用で交換したい。二次カットによって歪みが少ないのがNTBミラーの特長で、機種専用品/汎用タイプが数多く揃っている。
バッテリーは信頼のBSブランド
ブランド品か否かで性能や品質の差が著しいバッテリー。NTBはフランスのBSバッテリーの日本正規代理店で、密閉式液入り充電済みのSLAタイプのBTR4A-5が適合する。
キャブレターの洗浄とプラグ交換はマスト
ビリビリに破れる前に純正形状のエアフィルターを装着
スポンジ仕様のエアフィルターが劣化すると、カステラのようにボロボロに崩れてエンジンに吸い込まれてしまう。NTBには純正と同型状の製品が多数あり、ジュリオ用もエアクリーナーボックスにジャストフィット。
見た目は大丈夫でも、いつから付いていたか分からないフィルターは新品に交換しておこう。原付用はスポンジタイプが主流だが、中〜大型車用のカートリッジタイプも多い。
加速が鈍い、ムラがある。そんな時は駆動系を一新
プーリー/ウエイトローラー/Vベルトは、スクーターの駆動系の生命線。ネットなどで販売されている社外品は玉石混交なので、慎重に選ばなくてはならない。NTBの規格部品はISO認証取得工場で製造されており、品質の高さに定評がある。
ブレーキシューはもちろんケーブル交換が有効
ライニングの摩耗を示すインジケーターが正常でも、ブレーキは経年劣化で利きが悪くなることもある。スクーターのリヤブレーキは、ギヤボックスのオイル漏れで制動不良を引き起こすこともある。
張りやすさ抜群のNTBシートカバーでボロさが際立つ破れシートを一新!!
側面が大きく破れてスポンジが丸見えだったシートは、NTBシートカバーでリフレッシュした。NTBには、スクーターから大型車まで150種類以上の機種専用カバーのラインナップがあり、質の高い補修が可能。
驚きなのがリーズナブルな価格で、ツートーン仕様のジュリオ用でも参考価格はなんと3000円だ!!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
通常ペイントは“耐ブレーキフルード性”が低い。高温焼き付け塗料のガンコートなら安心 バイクいじり経験が豊富なベテランサンデーメカニックなら、焼付ペイントが容易に施工できるようになった現代は、当時(たと[…]
エンジンやマフラーなどの高温部品には“耐熱塗料”が基本。手軽な施工で美しく!! 完全にバラバラに分解した部品をひとつひとつ仕上げ、必要に応じてペイント補修してからバイクを組み立て直すと、それはもう「別[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
人気記事ランキング(全体)
インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効 走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えた[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
CT125ハンターカブ+ウエディ ディテール解説 車体はベースがハンターカブということもあって意外にコンパクト。車名の「Uedi」は“一緒に楽しく出かけよう”というイタリア語の文章の頭文字に由来する。[…]
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな弁明があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ…、「まぁ今回は切符を切らない[…]
最新の投稿記事(全体)
システムヘルメットであることを忘れさせる秀逸なグラフィック ネオテック3のグラフィックモデル第4弾は、ブラックをベースとしてブルーのグラデーションとホワイトを巧みに配したデザインの『フラグメンツ』だ。[…]
アグレッシブで戦闘的なデザインのグラフィックがジェットタイプに登場 ジェットヘルメットのグラフィックは比較的おとなしめのものが多いが、SHOEIの最新ジェットヘルメットは、イエローとオレンジとレッドの[…]
ひと味異なる表情あるグレーでカラーラインナップがさらに充実 GT-Air3に登場する新色のチョークグレーは、明るめの色合いで、グレーといっても表情のある色味が特徴だ。バイクやウエアのカラーを問わず合わ[…]
1位:【2024年5月版】125ccスクーターおすすめ11選! 125ccスクーターに関する魅力とおすすめモデルを伝えた、5月の記事が1位。原付二種(51~125cc)クラスのスクーターは、手軽なサイ[…]
50ccスクーターでバイクいじりを楽しむ 女性向けやビジネス向け、スポーツモデルからハイグレードタイプまで、かつては原付免許を取得したライダーが一度は所有したことがあったのが50ccスクーターだった。[…]