![[おすすめDIYツール] サンメカからプロまで多彩な製品でバックアップ〈アストロプロダクツ最新ツール×5選〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/AstroProducts_00.jpg)
サンデーメカニックやプロメカニックに向けて、ハンドツールから特殊工具、そして作業場を効率よく、整理整頓するための収納工具を販売しているアストロプロダクツ。本記事ではその店頭で編集部が見つけた最新の工具を5つ紹介する。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:アストロプロダクツ
ツールワゴン:据え置きにも移動にも使える。バックパネルが新しい
仕様やサイズが異なるさまざまな収納工具を販売しているアストロプロダクツ。据え置き使用を前提としたロールキャビネットに対して、手元まで移動できるツールワゴンは、ガレージはもちろん、作業後には片付けが必要な駐車場や駐輪場でも活用しやすい。
新製品の3段ワゴンは、本体の全高を高くしてフックをかけられるバックパネルが魅力だ。アストロプロダクツの他の3段ワゴンより上段トレーまでの高さを上げることで、2&3段目の収容能力をアップ。
さらに、バックパネルによって壁面収納も可能とした新世代ワゴン。ホームセンターで天板用の無垢ボードを買って上段に載せれば、手元作業時の作業台としても活用できる。
【アストロプロダクツ ツールワゴン3段 引出&パネル付 ブラック TW098】●価格:1万7380円
幅797mm(ハンドルとドライバーホルダーを含む)×奥行き430mm×高さ1245mm(バックパネル上縁まで)で、上段トレー上縁までの高さは950mm。バックパネル用のフックは15個付属する。3段のトレーは、部品や工具の落下を防ぐため外周の高さが63mmあり、下段はジャンボサイズのパーツクリーナー缶を立てて収納できる。途中まで閉じると自動で引き込まれる引き出しも高級感がある。
バキュームゲージ:読み取りやすい大径ゲージと豊富なアタッチメントが魅力
大径ゲージの4連バキュームゲージが再登場。エンジン側に負圧取り出しのニップルがない機種にとって、ネジ径や長さが異なる付属アダプターが充実しているのがありがたい。キャブでもFIでも、吸入負圧を相対的に比較する際に大きな目盛りが役に立つ。
【アストロプロダクツ 4連バキュームゲージ】●価格:2万1780円
インジェクション車もスロットルボディの同調調整は重要。大きな負圧をいきなり与えると破損することがあるので、エンジン始動前はゲージ下のレギュレーターを閉じ、始動後に徐々に開いて負圧を表示させよう。
ラチェットヘッド:送り角が小さい90歯ギヤを内蔵。指先感覚で使える超コンパクトタイプ
単体で使えて別売りのドライブハンドルにも装着できるラチェットヘッドは、ソケット用とビット用の2タイプで、指先で軽く掴める全長43mmの超コンパクトサイズ。ヘッド根元の六角軸は対辺1/4インチなので、ビット差し替え式ドライバーのグリップもハンドルとして使える。
【アストロプロダクツ 1/4HEX(右)/1/4DR(左) 90T ラチェットヘックスアダプター】●価格:各1738円
六角穴の底にビット保持用のマグネットを設置した1/4HEXアダプターと、プッシュリリース式1/4DRアダプターは、どちらも狭い作業空間で使い勝手の良い90歯ギヤを内蔵。
狭い場所に締め付けられたボルトの一発目をメガネレンチやL字ヘックスレンチで緩めれば、その後は指で回す感覚で早回しできる。常用ツールではないが、工具箱に入れておくと役に立つタイプだ。
アルミハンドル:HEXビットやラチェットヘッドが付く、汎用性の高い軽量型
対辺が1/4インチの六角軸ビットや工具を取り付けられる、全長100mmのアルミハンドル。グリップを握ると精密ドライバーのような感じなので、ビットやビットホルダーを付ければドライバーとなり、上のヘックスアダプターを差し込めばラチェットハンドルとしても機能する。
【アストロプロダクツ 1/4HEX アルミドライブハンドル】●価格:1518円
先端工具を着脱する際は、赤アルマイト仕上げの先端部分をスライドすると1/4HEX軸のロックが外れる。車載工具として使えば、このハンドル1本でドライバービットやヘックスアダプターなど複数の先端工具を回せるので、パッケージをコンパクトにまとめられる。ソケットアダプターを取り付ければ、ボルトやナットの早回しにも便利だ。
T形ハンドル:3か所のシブイチ(1/4)差込部で本締めも早回しもOK
ラチェットハンドルより早回しに適している場合もあるT形ハンドル。この製品は3カ所の端部すべてに1/4インチの差込部を設けているのが特徴。短軸側の差込部は、きつく締まったボルトの緩めや本締めだけでなく、長軸が干渉するような狭い場所でも使える利点がある。
【アストロプロダクツ 1/4DR T形ハンドルセット(8点組)】T形ハンドル/8/10/12/13mmソケット/ビットアダプター/プラスマイナスビットで1セットとなったお得な仕様。車載工具のベースセットとしても重宝するはず。●価格:1408円
収納時にかさばらないようにするにはハンドル幅を狭くするのが有効だが、トルクがかけにくくなる。その際にハンドル端にソケットが付けられるのは良いアイデアだ。一方は3/8インチでも良かったかも。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
販売終了が続く絶版車用純正部品を信頼のMADE IN JAPANで復刻 長期間不動状態だったバイクを再始動する際、キャブレターやガソリンタンクの状態もさることながら、クラッチの張り付きも懸念事項のひと[…]
最新の関連記事(工具)
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
フレキシブルプラグソケット:スリムな外径で汎用性をアップした、ユニバーサルジョイント一体ソケット 最初は指でねじ込んで、ネジ山が噛み合ってからプラグソケットを使うのが理想だが、雌ネジがプラグ穴のはるか[…]
キャッチニッパー :作業後のゴミが減り掃除が楽になる、切れ端を飛ばさないキャッチ機能付き 配線や結束バンドを切断した際に切れ端が飛び散るのは仕方がないというのが一般的な常識に対して、一方の刃にプレート[…]
軍手は洗車道具たりえるのか みなさんバイクってどうやって洗ってますか? スポンジ? ブラシ? それとも高圧洗浄でしょうか。実は筆者は最近「軍手で洗車」に目覚めたのです。 きっかけは使ってたスポンジがボ[…]
初心者向けの溶接機は? 「初心者ですが、溶接機は何を買えばいいでしょうか?」そんな質問をいただくことが、最近増えています。折れたステーの修理から始まり、フレーム補強やスイングアーム自作、極めつけがフレ[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
コンパクトで使いやすいワイヤーロック ヘンリービギンズの「デイトナ ワイヤーロック DLK120」は、質量約90gの軽量設計で、ツーリング時の携行に適したポータブルロックです。ダイヤルロック式のため鍵[…]
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
最新の投稿記事(全体)
ツーリングスポットに事欠かない南伊豆 南伊豆を存分に走り抜けたいなら、「県道16号下田石廊崎松崎線」は欠かせない。伊豆半島最南端の石廊崎へ続くこの道は、海岸線沿いの豪快な絶景海道。漁村が点在する東部の[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
軽さと安全性を両立した定番モデル プーマセーフティー「ライダー2.0 ロー」は、JSAA A種認定を取得した先芯合成樹脂を装備し、衝撃吸収機能を備えたメンズ用安全靴です。Amazonレビューは4.0([…]
コンパクトで携帯性に優れた携帯灰皿 「プルプラ クリップオンケース」は、ヒートスティック(加熱式タバコ)専用の携帯灰皿です。商品重量は約10gと非常に軽く、ポケットやバッグの隙間でも邪魔になりません。[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
- 1
- 2