![[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_01.jpg)
サビの実態を研究し、サビキラープロやサビトルキラーを製造するBAN-ZIが、長期防錆を目的に開発した「サビンラップ」。金属表面に強力な防錆被膜を作る特殊シリコーンゴムは、樹脂パーツにもメリットがあり、多機能性が注目される。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃)●外部リンク:株式会社BAN-ZI
透明シリコーンゴムで強力防錆。樹脂にも使えるサビンラップ
金属パーツをサビから守るには、水分を近づけないのが最善だが、屋外で使用するバイクやクルマはそうもいかない。ワックスやコーティングは、美観向上に加えて撥水性能によるサビ防止効果も期待できるが、その膜厚は極めて薄い。
BAN-ZIの「サビキラーサビンラップスプレー」は、透明シリコーンで金属表面をラッピングするという発想から誕生した、独創的なスプレー塗料である。ボディの塗装面用ではないが、バイク/自動車のメッキ部品や門扉など、さまざまな鉄部にスプレーするとシリコーンゴム被膜ができ、防錆効果は数ヶ月にわたって持続する。
つや出し/離型/防錆を目的としたシリコーンスプレーは世の中に数多くあるが、サビンラップは塗膜に厚みがあり、“塗った感”が出る。今回塗装したクロームメッキ仕様のマフラープロテクターの場合、サビンラップがクリアー塗装代わりとなって光沢がアップした印象だ。
金属部品のサビ防止に加えて、樹脂パーツの防汚/撥水効果や白化した未塗装樹脂の光沢復活にも使用できるのが、サビンラップのもうひとつの特徴である。この場合、スプレー後にクロスなどで素早く塗り広げることで薄いシリコーンゴム被膜となり、汚れが付着しにくく水玉がコロコロ転がる撥水性の高い表面に仕上がるのだ。
新品部品をサビから守り、サビの再発を予防し、樹脂パーツのメンテナンスにも使えるサビンラップは、メンテナンス好きはもちろん、すべてのライダーにとって役立つはずだ。
【BAN-ZI サビキラー サビンラップスプレー】 特殊シリコーンゴム塗膜によって、自動車/バイク/自転車/機械/門扉など鉄部全般に透明なラッピング被膜を形成して、サビを予防するサビンラップ。スプレー後にクロスなどで塗り広げると、防汚/撥水効果を発揮し、未塗装樹脂に施工すれば深いツヤがよみがえる。ホームセンターなどで販売されている一般的なシリコーンスプレーに比べて、塗布後に“濃さ”を感じさせる。●価格:5654円(420ml) 2618円(100ml)
メッキパーツの表面は薄塗り。未塗装樹脂パーツはクロスで擦り込む
クロームメッキ表面には目に見えないクラックや穴が無数にあり、そこから浸入した水分によって内部からサビが進行する。そのため表面のケアが重要なのだ。
マフラープロテクター裏側は過去に補修塗装してあったが、塗装面の下からサビが発生している。サンドブラストで剥離すれば完璧だがメッキも剥がれてしまう。
このような場面に最適なのが、サビの上から塗装できるサビキラープロ。進行性の赤サビを不活性な黒サビに転換すると同時に、上塗り塗装ができるので最適なのだ。
サビンラップを塗装するプロテクター表面は入念に脱脂洗浄を行い薄く塗り重ねる。メッキパーツは塗装面がくもる場合もあるが、光沢のある仕上がりとなった。
未塗装のサイドカバーは、スプレー後に間を置かずクロスでムラなく塗り広げる。サビンラップの乾燥が始まる前に、シリコーンゴムを素材にすり込んで光沢を出すのだ。
耐熱塗料ではないが、約200℃の耐熱性があるため、マフラープロテクター程度の温度ならまったく問題ない。防水性の高さとスプレーで施工できる扱いやすさが魅力。
スクリーンに塗布すれば、小傷が目立たなくなり撥水性アップ
鉄部のサビを防止するスプレーを樹脂に使って大丈夫なのか? と不安になるが、主成分はシリコーンゴムなので、コーティングと撥水性能は樹脂にも通用する。
シリコーンで滑ると困る部分は事前にマスキングしておく。スクリーン表面のホコリや汚れは傷の原因となるので、中性洗剤で清掃してからサビンラップをスプレーする。
乾燥すると塗膜になるため、樹脂部品の防汚/撥水目的で使用する際は、スプレー後すぐにクロスで塗り広げる。最初は油膜が張ったように見えるが、すり込むと目立たなくなる。
サビンラップを伸ばすとシリコーンゴム被膜が薄くなるが、このように撥水効果はバッチリ。ヘルメットのシールドや帽体の防汚撥水にも有効(コーティングシールドやマットカラーを除く)。
白化した未塗装黒樹脂パーツも自然なツヤで質感向上
紫外線で白化した未塗装樹脂パーツは、洗車しても改善せず、注意していても進行する。これは避けられない劣化なので、多くのメーカーから光沢復活剤が販売されている。
上のスクリーンと同様に、脱脂洗浄後にサビンラップをスプレーしてすぐにクロスで塗り広げる。シリコーンゴム成分を樹脂にすり込むようなイメージで作業すると良い。
テカテカに塗り込むと質感を損なうので、半ツヤ程度にした方が自然に仕上がる。タイヤに付着するとスリップの原因になるので、新聞紙を被せるなどマスキングをしておこう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
素材を痛めない万能クリーナーは、長期放置車&レストアの徹底洗車に最適 最近は、1970年代のカワサキZ系やホンダCB系に加えて、ホンダNSR250RやヤマハTZR250Rといったレーサーレプリカモデル[…]
まめなオイル管理が、良コンディションを維持できる秘訣 新型スーパーカブが発表されて以降、新型のシリーズモデルは、週末に限らず、毎日のように街中で見かけるようになった。軽く気ままに走ることができるモデル[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
人気記事ランキング(全体)
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
Eクラッチと電子制御スロットルが初めて連携する750シリーズ ホンダが欧州2026年モデルの5車にEクラッチを新搭載。これまでにミドル4気筒の「CBR650R」「CB650R」、250cc単気筒の「レ[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
ヤマハXJ400:45馬力を快適サスペンションが支える カワサキのFXで火ぶたが切られた400cc4気筒ウォーズに、2番目に参入したのはヤマハだった。FXに遅れること約1年、1980年6月に発売された[…]
最新の投稿記事(全体)
深いグリーンにヤマハ1980年代イメージのストライプ入り ヤマハはインドで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」を同地域に初めて導入すると発表し[…]
走るワクワクを現代・そして未来に…EVであの“VanVan”が復活!! 10月30日(木)から11月9日(日)まで東京ビッグサイトにて開催されていた「ジャパンモビリティショー2025」。スズキのブース[…]
アプリリアの伝統を受け継ぐ、全ルート走破型スクーター SR GT 400は、ミドルクラスながらマルチパーパスを意識したアドベンチャースクーターだ。街中での俊敏なレスポンスはもちろん、林道ツーリングでも[…]
生活に根ざしたモビリティを模索する スズキがジャパンモビリティショー2023(JMS2023)で提案した「SUZU-RIDE(スズライド)」は、特定原付区分ながら、広く普及している電動キックボードとは[…]
関東のおすすめバイク神社一覧 ライダーのセーフティライドを支えるのは、交通ルールを遵守した適切なオートバイの乗り方と、愛車への深い理解、周囲の交通環境を確認して事故を未然に防ぐ観察眼などがあります。 […]
- 1
- 2




![BAN-ZI|サビンラップ|クロームメッキのマフラープロテクター|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_03a-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|マフラープロテクター裏側|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_04a-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|塗布|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_05a-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|塗り重ねる|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_06a-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|サイドカバー|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_07a-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|作業後のマフラープロテクター|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_08a-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|スクリーン|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_09b-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|スクリーン|塗布|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_10b-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|スクリーン|クロスで塗り広げる|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_11b-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|スクリーン|撥水効果|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_12b-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|白化した未塗装樹脂パーツ|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_13c-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|塗布|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_14c-768x512.jpg)
![BAN-ZI|サビンラップ|作業後の樹脂パーツ|[簡単防錆スプレー]サビを防ぎながらツヤと撥水効果も!? スプレーするだけの簡単防錆塗料〈サビンラップ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/Banzi_SabinWrap_15c-768x512.jpg)
































