国内外の有名ブランドツールやプロメカニック御用達の工具を豊富に取り扱う神奈川県横浜市の「ワールドインポートツールズ横浜」。同店がおすすめするガレージで便利なグッズを8点紹介しよう。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:ワールドインポートツールズ横浜
- 1 ツールトローリー:シースルーで中身が見やすく、折り畳めばコンパクト収納が可能
- 2 ツールトレイ:ガレージの壁やツールチェストの収容能力を簡単に拡張できるマグネット式
- 3 折り畳みシート:ガレージでもアウトドアでも活躍。ひねってロックするだけで高さを調整可能
- 4 ピンチオフプライヤー:グリップを握ると開かないセルフロック式でガソリンやエアーホースをピタリと止める
- 5 張り付いたガスケット剥がしに使える幅広刃が魅力の強力ナイフ
- 6 電気がなくてもハンダ付けできる、高温自慢のガス式ポータブルキット
- 7 バルブコアショートスクリュードライバー:着脱時に落としやすいバルブコアをスプリングで確実にキャッチ
- 8 【注目】ワールドインポートツールズ店頭ではトルクレンチとエアーゲージが測定できる
ツールトローリー:シースルーで中身が見やすく、折り畳めばコンパクト収納が可能
据え置きタイプのロールキャビネットに対して、作業場所に工具を引き寄せるツールトローリーはヨーロッパでポピュラーなスタイル。ワールドインポートツールズがベータ(BETA)社に特注したホワイトが印象的なトローリーは、2段のトレーを押し下げるとコンパクトに折りたためるのが特長だ。
ツールトレイ:ガレージの壁やツールチェストの収容能力を簡単に拡張できるマグネット式
作業に必要な工具をツールキャビネットから取り出し、手元でまとめる際に便利なシグネット(SIGNET)のツールトレイ。堅牢なスチールトレイに取り付けられたφ70mmの強力マグネットにより、メンテリフトや車体の金属部に貼り付けて使えるのが特長。使用状況に応じてマグネットステーの角度を変更できて、使い勝手が良い。
折り畳みシート:ガレージでもアウトドアでも活躍。ひねってロックするだけで高さを調整可能
円錐形の樹脂パネルがアコーディオンのように伸縮する、ヴィムツール(VIM TOOLS)の軽量な折り畳みシートは、使わない時はガレージの壁に掛けて収納できるコンパクトさが特長。さらに座面の高さを12段階に調整できるので、作業内容に応じて無理のない最適な姿勢を取れるのも魅力だ。
ピンチオフプライヤー:グリップを握ると開かないセルフロック式でガソリンやエアーホースをピタリと止める
燃料ホースや冷却水ホースを抜く際に、無駄な流出を防ぐためあらかじめ閉塞しておくプライヤー。ピンチ部分はグリップを握るだけで自動的にロックするので、確実に遮断できる。このロックは無段階で機能するので、緩すぎたり潰れすぎたりすることなく閉じられる。
張り付いたガスケット剥がしに使える幅広刃が魅力の強力ナイフ
モンキーレンチで有名なバーコ(BAHCO)は、スウェーデン鋼を使用したノコギリの刃の生産で事業を拡大したメーカーで、高品質な刃物はプロユーザーの信頼も厚い。ナイフとチゼル(タガネ)の機能を兼ね備えたこの製品は木工用だが、100mmのブレードはガスケットの剥離にも使える!!
電気がなくてもハンダ付けできる、高温自慢のガス式ポータブルキット
コンセントのないガレージや、延長コードが届かない場所で電気メンテを行う際に重宝する、エスコ(ESCO)のコードレス半田ごて。チップ先端温度は最高550℃まで上昇するのは、ガス式ならではで、付属のホットナイフやヒートブロアに交換すれば半田づけ以外の作業にもマルチに使える。
バルブコアショートスクリュードライバー:着脱時に落としやすいバルブコアをスプリングで確実にキャッチ
タイヤ交換でバルブコアを取り外す際、ムシ回しで緩めたコアが内圧で吹き飛ばされて慌てることがある。そんなアクシデントを防ぐため、バルブコアの先端部分を保持するロックリングが付いているのが、このドライバーの特長だ。全長が48mmと短く、ブレーキローターとの干渉も避けられる。
【注目】ワールドインポートツールズ店頭ではトルクレンチとエアーゲージが測定できる
ワールドインポートツールズ横浜(WIT)を訪れた際に、ぜひ注目してほしいことがある。店頭でトルクレンチとエアーゲージの無料測定を行っているのだ。どちらも衝撃を加えたり経年変化により測定値がズレてくることがあるので、定期的な健康診断が重要。WIT以外で購入した製品も測定してくれるのはありがたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ケーブルレイアウトが変な感じ!? だったら修正 このカワサキ バリオス、モトメカニック編集部ガレージにやって来るかなり前、メーターギヤが壊れて交換した際に、適合する純正部品ではなく、おそらく適合外モデ[…]
3年ぶりの開催で過去最高の参加者を記録 2004年に第1回が開催されて以降、’80年代のバイクにこだわるライダーから圧倒的な支持を受けて開催されてきた「80’sミーティング」。CB750フォアやZなど[…]
手持ち式で200〜500℃の範囲で1℃刻みの温度調整が可能 goot(グット)ブランドで知られる太洋電機産業の「デジタル温調はんだこてPX-280/280E」は、ステーション型と呼ばれる製造現場向けは[…]
レストア/カスタム/未再生を問わず、10回目のヤマハミニミーティングで“またがり系"の魅力を実感 バイクメーカーがニューモデルの開発を海外市場を含めて行わなければならない現在、存在感が薄くなりつつある[…]
4連バキューム調整でアイドル安定。吹けもヨシ! 前編ではキャブレターを分解/洗浄し、一部のジェット類の交換を行った。今回の後編では、スロットルの開け締めで動きがイマイチな点をまず改善する。 問題がある[…]
最新の関連記事(工具)
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
KTCが中核ツールチェストのニューモデルをリリース KTCではこれまで、長きにわたってSKX0213がツールチェストの中核を担ってきたが、およそ20年ぶりにデザインと機能を一新したニューモデルを202[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
ナットツイスター:ツイスト形状がガッチリ食いつけばボルト/ナット/なべ小ネジにも使える 開口部から底部に向かって内径が狭まる特殊なツイストが食い込むことで、角が潰れたボルトやナットをしっかり捉えて緩め[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
現在の高性能ドライブチェーンに交換決定。サビに関係なく旧ドライブチェーンは怖い モトメカニック編集部の友人が個人売買で購入してきたヤマハXT250。走行距離が少なく保管状態も悪くなく、未再生原型車とし[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
- 1
- 2