
アメリカ最古のモーターサイクルメーカー、インディアンモーターサイクル(以下インディアン)が本格的なロードスポーツを提案したのは2017年のEICMA(ミラノショー)でのこと。2023年モデルはFTR スポーツという新ファミリーが登場となり、先日開催されたミラノショーでお披露目された。
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●外部リンク:インディアンモーターサイクル[ポラリスジャパン]
フラットトラックレーサーを継承するストリートバイク
2017年、インディアンはファクトリーマシンであるFTR750でアメリカンフラットトラックレースに本格参戦。圧倒的な強さでハーレーワークスを撃破するという衝撃的なデビューを飾り、それ以降優勝も含めて輝かしい戦績を残している。そして同年のEICMAで、その市販バージョンであるFTR1200を発表した。
この伝説の始まりとなったFTR1200は、2019年より市販化。新たなるフラットトラッカーの潮流として少しずつファンを開拓し、FTRシリーズのバリエーションも増えていった。
そして2023年はFTRのミッドレンジモデルとしてFTR スポーツが新しく登場。FTRは新しいカラーをまとい、FTR R カーボンは装備がバージョンアップするなどの進化形がお目見えしたが、2022年モデルとしてラインナップしていたFTR ラリーは残念ながら日本に上陸しないことが発表された。
さっそくアップデートされた最新のFTRからチェックしてみよう!
1203ccの排気量を持つ水冷V型2気筒DOHCエンジンのFTR
FTRシリーズの基軸となっているのが、FTRというモデル。エレガントなトレリスフレームとシンプルかつ力強いVツインエンジンが特徴で、ダートトラックレーサーをモチーフとしたスタイリングも相まって『アメリカン・オリジナル』と呼ばれている。
以前は前19インチ、後ろ18インチのホイール径だったFTR1200シリーズだが、2022年モデルからは前後ともに17インチとなり、より本格的なロードスポーツ仕様に変更。2023年モデルはそうした仕様を継承しつつ、スポーツマフラーを新たに採用。またフロントブレーキを再チューニングしてフィーリングを変更するなど、細部がブラッシュアップされている。
新しいFTR は、メタリックブラックのペイントにリフテッドライムのブランドロゴと同色のリヤショック、ステルスグレーのペイントにオレンジバーストのブランドロゴと同色のリヤショック&ホイールという2つのカラースキームを展開。
効率的な熱管理をするためリヤシリンダー休止システムを採用し、停止時などのライダーの熱負担を軽減。フルアジャスタブルの43mm倒立式フロントフォークとむき出しのシングルリヤショック、キャリパーはブレンボ製4ピストンモノブロック。
【’23 Indian Motorcycle FTR】主要諸元■全長2223 全幅830 シート高780(各mm) 車重233kg(装備)■水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ 1203cc 124.7ps 12.2kg-m/6000rpm 変速機6段 燃料タンク容量13L ■タイヤサイズF=120/70-ZR17 R=180/55-ZR17 ●価格:248万8000円〜
新しいデザインのタンクを採用したFTR スポーツ
FTRシリーズで新しく登場となったFTR スポーツ。2022年モデルのラインナップにあったFTR Sの後継モデルであり、プレミアムモデルであるFTR R カーボンに次ぐレンジに位置するバイクだ。
FTRよりも軽快なデザインが特徴で、ゼッケンプレート、チンフェアリング、シートカウルなどのスポーティなパーツが印象的。FTR スポーツは4インチの丸型タッチスクリーンディスプレイを採用し、3つのライドモード(スポーツ、スタンダード、レイン)を選ぶことができる。また、リーンアングルセンシティブスタビリティコントロールとABSによって、様々な状況においても確かなハンドリングを実現してくれる。
FTR スポーツはブラックメタリックにインディレッドのアクセントを加えたカラーと、ホワイトライトニングにインディレッドとブラックメタリックのアクセントを加えたカラーの2つのバリエーションを展開する。
新しくデザインされたタンク。FTRの燃料タンク容量は13Lだが、FTR スポーツは12.9L。インフォテインメントシステム「ライドコマンド」搭載の4インチタッチスクリーンは、Bluetoothテザリングが可能。日本ではナビ機能は搭載されていない。
【’23 Indian Motorcycle FTR Sport】主要諸元■全長2223 全幅830 シート高780(各mm) 車重227kg(装備)■水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ 1203cc 124.7ps 12.2kg-m/6000rpm 変速機6段 燃料タンク容量12.9L ■タイヤサイズF=120/70-ZR17 R=180/55-ZR17 ●価格:278万8000円〜
スタイリッシュでマッシブな存在感、最上位モデルのFTR R カーボン
FTRシリーズの最上位モデルであるFTR R カーボンは、主要コンポーネントを前モデルより継承しつつスポーツマフラーを新たに採用。新型のFTR同様にフロントブレーキを再チューニングして、タッチを変更。また視認性を高めるためにスピードメーターを上方に配し、新型クラッチを追加してフィーリングと性能を向上させている。
インディアンでは、個性的なカスタムのために9つの新しい FTRアクセサリーも販売。パフォーマンスアジャスタブルレバーも2023年春に発売が予定されている。新しいデザインやカラーをまとったFTRで、自分好みのスタイリングを作り上げる楽しさも魅力的だ。
FTR Rカーボン専用デザインのプレミアムシート。FTR スポーツと同様に、インフォテインメントシステム「ライドコマンド」搭載の4インチタッチスクリーンを採用。Bluetoothテザリングが可能だが、日本ではナビ機能は搭載されていない。
【’23 Indian Motorcycle FTR R Carbon】主要諸元■全長2223 全幅830 シート高780(各mm) 車重235kg(装備)■水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ 1203cc 124.7ps 12.2kg-m/6000rpm 変速機6段 燃料タンク容量13L ■タイヤサイズF=120/70-ZR17 R=180/55-ZR17 ●価格:298万8000円〜
【動画】The New 2023 Indian FTR Sport | Settle The Score
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ワイルドだけど上品。しかも軽快感に溢れるロー&ロング ロー&ロングなのに、軽やかでスポーティ。その乗り味はまさに痛快だった。身長165cmの僕でも膝に余裕が出るほど両足がベッタリと着く『スカウト ロー[…]
田中愛生(たなか・あい)/群馬県出身。バイク好きの父の影響から二輪免許を取得。パリダカへの憧れ、そしてオフロード部隊による東日本大震災支援活動を知り、オフロードに興味を持つ。大学卒業後ニュージーランド[…]
充実のステージ、出展、1本橋、倒れたバイクの引き起こしまで! 10月15日(土)、この日の関東地方はまさに秋晴れ。中央高速道路を走ってINDIAN RIDERS DAY JAPAN(インディアン ライ[…]
話題のバガーロードレース、2022年の勝者はタイラー・オハラ! 9月9日、ニュージャージー・モータースポーツ・パークで開催された「キング・オブ・ザ・バガーズ」最終レース。雨が降り、車両重量が300kg[…]
ジャレッド・ミーズは8度目のグランドナショナルチャンピオンに輝く アメリカの伝統的なモータースポーツであるフラットトラックレース。1周をすべて見渡せるわかりやすさと、スライドを決める豪快さが人気だ。2[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2