●文:モーサイ編集部(中牟田歩実)
なくならない高齢ドライバーによる交通事故。免許所持者の“自主返納”への意識は?
2019年4月に東京・池袋で発生した高齢ドライバーによる事故などをきっかけに、“高齢者の免許返納”についてこれまで以上に注目されるようになりました。しかしその後、2019年をピークに免許返納する高齢者の数は減少傾向にあると言われています。2023年現在、クルマやバイクの免許を持っている人の“免許自主返納”への意識はどうなっているのでしょうか。
Webまたはアプリから事前予約/事前決済して、バイクやクルマの駐車場を利用できる駐車場のシェアリングサービス・akippaが、自社サービスのユーザー1万4262人(有効回答数)を対象に、“高齢者の免許返納”に関するアンケートを行ったところ、以下のような結果になりました。
「将来的に免許返納を考えている」が約75%。都市部と地方でほぼ差異なし
「免許返納について、あなたの考えを教えてください」との質問には、回答者の74.9%が「将来的に免許返納を考えている」と答える結果になりました。
そう考える理由としては、「自分の身の回りの高齢者の運転に不安を感じるから」「事故が怖いから」などが挙げられました。一方「将来的に免許返納を考えていない」と回答した人は、「クルマがないと不便だから」「将来のことはまだわからないから」などの回答理由を挙げました。
行政が“免許返納”を推進するにあたって、しばしば取り沙汰される懸念事項として、「公共交通機関が発達していない地方において免許返納後の交通手段がない」「クルマやバイクがなければ生活できない地方もある」といった問題がありますが、今回の調査では居住地別による回答の差異は特になく、公共交通機関が発達している首都圏/関西圏とその他の地域において、免許返納の意志について大きな差は見られなかったということです。
「クルマやバイクの運転は何歳までしたいか?」半数近くが70代までと回答
続いて「クルマやバイクの運転は何歳までしたいと考えていますか?」との質問には、「70代まで」と回答する人がもっとも多く46.1%、次いで「60代まで」と回答した人が17.4%と多く、合わせると6割以上のドライバー/ライダーが70代までには免許返納を考えていることが分かります。
運転免許の更新時には、70歳〜74歳が高齢者講習、75歳以上は認知機能検査と高齢者講習の受講(いずれも運転免許証の更新期間が満了する日の年齢)が必須となっていることもあり、70代は免許返納について考えるひとつのタイミングになっているのではないかと推察できます……
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
モーサイの最新記事
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
人気記事ランキング(全体)
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
最新の投稿記事(全体)
デュアルLEDプロジェクターヘッドライトの鋭い眼光! ホンダは、昨秋のEICMAで発表した新型「CB750ホーネット」を、予告通り国内モデルとして正式発表した。 アシスト&スリッパークラッチを採用する[…]
「BMW R12nineT」ベースで、よりダイナミックに 新型BMW R12Sは、1970年代に数々の伝説を残した究極のレーシングマシン「R90S」を彷彿とさせるシルエットとカラーリングに加えて、BM[…]
改正道路法による道路空間の活用 神戸市は、瀬戸内海から六甲山地まで、約2~3kmほどの平地に繁華街や住宅地が密集しており、坂道も多い。そのため特に原付バイクの利用が根付いている。 そこで同市は放置駐車[…]
1959年から支持され続けている! 1)作業がとても手軽2)使用できる範囲が広い3)しっかりツヤが出る4)油汚れが場合によってはパーツクリーナーよりもよく落ちる 順に説明していこう。 1)作業が簡単 […]
ガソリン漏れトラブルは突然に これは先日実際に起こった出来事です。 ガソリンを携行缶からバイクのガソリンタンクに注入しようとしたら・・・ボタボタボタッ・・・。 「!!!!」 携行缶のノズルの根元からガ[…]
- 1
- 2