ヤマハの異形3輪 新型ナイケンGT海外試乗「パッと見変わらないが中身激変! エンジンは890ccに排気量アップ、車体も大幅に進化」


●記事提供:モーサイ

’23 ヤマハ ナイケンGT:アップグレード内容は実質フルモデルチェンジ!

日本では2023年秋以降に発売が予定されている新型ナイケンGT。デザインは一見これまでのものと変わらないが、エンジンやフレームは別物となっており、実質フルモデルチェンジと言える。

ヨーロッパでは既に販売が始まっており、報道陣向け試乗会も開催された。その試乗会にイギリス人ジャーナリストでマン島TT参戦レーサーでもあるアダム・チャイルド氏が参加。新型ナイケンGTの魅力や従来型との違いを確かめた。


ヤマハの3輪バイク ナイケンは2017年に発表されると、多くの人を驚愕させた。「一体何なんだ、この乗り物は!」と。

SNSにいくつかの写真をアップロードするだけで大騒ぎになる。ヤマハが無意味で奇形の怪物を生み出したと断言する人々と、そのコンセプトとエンジニアリングを称賛する熱烈な支持者とが同じくらい対立する。いずれにせよ、実際どこを走っても人々の注目を集める。

前2輪、後ろ1輪のナイケンは、ホイールの数だけでなく、エンジンのシリンダーも3つある。MT-09などに使われている「CP3エンジン」847cc並列3気筒だ。

(*モーサイ編集部註:欧州での話。日本でも同様で、ナイケン/ナイケンGTの運転には大型二輪免許が必要となる。)

なお、フロントホイール間の幅の関係で、ナイケンはバイクの免許を持たない人は運転できない(*)。それに、放っておくと倒れてしまう。いわゆるトライクとは違う。

それはともかく、ヤマハはこう考えた。クライミングと同様に、2つの手で壁にしがみつく方が、片手でしがみつくよりも良いように、前輪が2つあるとグリップが増え、フロントがスリップする可能性が少なくなる、と。

私は2018年に初めてナイケンに乗り、その後もスコットランドなどを走り、この3輪バイクで多くの距離を重ねた。ヤマハはこの3輪の乗り物をLMW(リーニングマルチホイール)と呼んでいるが、私はフロントの高いグリップ感と安定性が気に入った。

その後、スポーツツアラー版「ナイケンGT」が登場したが、ツアラーとしてはいくつかの欠点もあった。柔らかすぎるリヤサスペンション、高さ調整ができない小さなスクリーン、そして現代のバイクの基準からすると電子制御機構が物足りなかった。

2017年に発表された「ナイケン」。2019年に装備を充実させたツアラー版「ナイケンGT」がバリエーションモデルとして追加される(2023年時点、日本ではナイケンGTのみ販売中)。

現行型MT-09ベースの新エンジンを新設計フレームに搭載

しかし、2023年モデルでナイケンGTは大幅なアップデートを行い、欠点を潰すだけでなく、予想以上にパフォーマンスを高めてきた。

外観は従来型に似ているが、重要な変更点は中身だ。エンジンは現行型MT-09などに搭載されている890cc並列3気筒となり、排気量が43ccアップ。1万rpmで最高出力114.9馬力、7000rpmで最大トルク9.2kg-mを発生する。スチールとアルミのハイブリッド構造フレームは一新され、リヤサスペンションも改良された。

また、快適性や利便性も高められており、シート形状を変更して足着きが良くなっている。スクリーンは70mmの高さ調整ができるようになったほか、小さく見づらかったメーターは7インチのフルカラー液晶となった。アップ/ダウン対応のクイックシフターとクルーズコントロールも標準装備だ。これは、長距離ツーリングがより楽しめそうである。

2023年モデルのナイケンGT(写真は海外仕様)。デザインはキープコンセプトで、従来型とほぼ変わらない。日本では2023年秋以降に発売予定。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。