
●レポート:アダム・チャイルド ●写真:アントプロダクションズ/ヤマハ ●まとめ:山下 剛 ●編集:モーサイ編集部(上野茂岐)
2022年モデル新型TMAXは「デザインと装備の操作性を一新」
スクーターにあるまじき圧倒的なバンク角、スポーツバイクに近い車体構造。「スポーツできるスクーター」として独自の存在感を示し続けてきたヤマハ TMAXが2022年型でモデルチェンジを行った。
「新型はこれまで以上にスポーティで、なおかつ新たなルックスとテクノロジーを備えた。ヤマハはマキシスクーターの販売台数トップを堅持することだろう」
イギリス人ジャーナリストでマン島TT参戦レーサーでもあるアダム・チャイルド氏は、新型TMAXをテストした印象についてまずそう語っている。
日本では2022年夏に発売が予定されている新型TMAX、その試乗レポートを早速紹介したい。
※本記事は”モーサイ”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
TMAX560/テックマックス 概要 軽量アルミダイキャスト製フレームに、自動変速の水冷並列2気筒エンジンをリジッド懸架。一般的なモーターサイクル同様に上下でクランプされる倒立フロントフォークや、アル[…]
関連する記事
ヤマハは欧州で、スポーツスクーター「TMAX」および「TMAX Tech MAX(テックマックス)」をモデルチェンジし、2022年モデルとして発表した。初代が登場した2001年から20年、オートマチッ[…]
2020年5月8日に発売されるヤマハの新型「TMAX 560 TECH MAX」に早くも試乗! 今度のヤツは相当にスポーティだとヤマハも自信をのぞかせている……。じゃあ、というわけで筑波サーキット・コ[…]
初代の素性を継承しながら、飛躍的な進化を達成。ダンロップが今春から発売を開始するスクートスマート2は、日常域での快適性や安全性を重視する人から、ツーリングやスポーツライディングを楽しみたい人まで、どん[…]
ヤマハ発動機は、平成32年排出ガス規制(ユーロ5相当)に適合した“ブルーコアエンジン”を搭載するスポーツスクーター「XMAX ABS」をマイナーチェンジし、2021年モデルとして発売する。ヘッドライト[…]
ヤマハは、水冷155ccの『ブルーコア』エンジンを搭載したスクーター「NMAX155 ABS」をモデルチェンジし、2022年モデルとして5月25日に発売する。可変バルブ機構VVAやスマートモータージェ[…]