「スマホがよく見える!」冬でも大活躍なUber Eats配達捗るサンバイザーのメリット&おすすめモデル
●文:[クリエイターチャンネル] 山崎陸
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。
そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒になって見にくくなります。というか、見にくいどころかほぼ見えないです。そりゃもう、電源が落ちてるんじゃないかと思うぐらい。不便なのはもちろん、運転に集中できなくなってとても危険です。できるだけ見やすくしようと、光量を最大にするとバッテリーをガンガン削られ、長時間の配達が難しくなります
そこで私がおすすめしたいのが、スマートフォン用サンバイザー。安全に長く配達を続けるためにも必須級のアイテムだと思っています。
この記事では、何千回とバイクでUber Eats配達員をやっている私が、歴代使ったサンバイザーについて紹介します。
そもそもなぜ画面が暗くなるのか
明るい太陽光でスマートフォンの画面が見にくくなるおもな理由はふたつ、画面の明るさが太陽光の明るさより劣ること、画面で太陽光が反射することです。
スマートフォンの画面は自ら発光していますが、それより明るい太陽光が当たると、相対的に画面が暗くなってしまいます。また、太陽光で強く照らされた周囲のものが画面で反射、映り込みをするため、さらに画面の情報が見にくくなるのです。
そうなると、配達員は画面を見るために危険な姿勢をとったり、頻繁に画面の向きを調整したりする羽目に。安全運転に支障をきたす状況に陥ります。
スマートフォン用サンバイザーのメリット
「スマートフォン用サンバイザーは必須級に便利」と私が推す理由は3点あります。
太陽光を防いで画面を見やすくなるため、安全性がアップする
太陽光を防げるので、画面が見やすくなり、運転中でもチラっと目くばせするだけで地図を確認可能。運転に集中できます。手で影を作ってみたり、日陰を走ってみたり、見えない画面と格闘するストレスをなくせて、最高です。
熱暴走を低減できるため、スマートフォンが長持ちする
スマートフォンの過熱による熱暴走を低減できることは、とくに夏場にうれしいメリットです。スマートフォンは温度が上がったとき、これ以上高温にならないよう、処理速度を落として負荷を小さくする機能があります。これでも温度が下がらない場合は、画面が突然真っ暗になって、操作不能になることも。実際、常温の保冷剤を当てて放熱する配達員もいると聞きます。
ある程度の雨も防げるため、スマートフォンの不調を防げる
完全には防げませんが、ある程度の雨を防ぐ効果もあります。防水のスマートフォンでも、いろいろな面倒があることを私は身を以て知っています。
サンバイザーなしで配達していたころ、雨の日に配達していたら、当然スマートフォンが水浸しに。「防水のスマートフォンだからヘーキヘーキ」と思っていたら、水滴によるタッチパネルの誤動作で勝手に配達を受注したり、逆にキャンセルしたり、アプリが閉じられたり…。まともに配達できる状態では、なくなってしまいました。さらには充電口に水が入り、有線での充電も不能に。その時は、雨の昼食時。おいしい時間帯にもかかわらず、泣く泣く配達を諦めて帰宅したのは苦い思い出です。
私が使った歴代のサンバイザー4つを紹介
そんな苦い経験を活かして、私は4種類のサンバイザーをこれまで使ってきました。それぞれ使い倒して感じた長所と短所を紹介します。
一代目:Delively-Stockサンバイザー
一番最初に使ったサンバイザーは、配達員向けにグッズを展開している通販サイト「Delively-Stock」で購入したものでした。シンプルな作りで、大きな感動も不満もとくにありませんでしたが、1年ぐらい使って、なんとなく次のサンバイザーに買い替えました。
二代目:Kaedearの旧KDR-V1
二代目は横浜のバイク用品メーカーKaedearのサンバイザーです。大き目サイズなので、ほとんどの時間帯、向きで太陽光を防げます。
太陽光を防ぐ効果は十分なのですが、数点惜しいポイントがあります。まず、バイザー部分をスライドできる仕様なので走行中に多少ガタガタと音がします。ネジで締め付けて音は消せるのですが、頻繁に締めていたためネジがつぶれてしまいました。
次に、本体が大きく重いため少しづつ角度がズレることがきになりました。角度固定のためのネジもギュッと強く締めていたため、ネジがつぶれてしまったぐらい。最後に、スマホを囲いすぎて空冷できないため、過熱防止の効果が少ないと感じたことから、次のサンバイザーへの買い替えを決めました。
三代目:Kaedearの現行KDR-V1
そんな不満を抱えていたところ、Kaedearから現行の改良型サンバイザーが登場しました。本体の角度固定がネジでなく、手でハンドルを回す仕様になったため、角度がズレる問題とネジがつぶれる問題は解消されており、購入することに。
コレはいいと1年ぐらい使っていたのですが、だんだん色が黄ばんできて見た目に難が出てきました。黒を選べば、この問題はなかったとは思いますが、あまりに不格好なので買い替えることにしました。
四代目:Kaedear KDR-V2
四代目は同じくKaedearから販売された小型サンバイザーです。見た目通りコンパクトで、日光は完全には防げませんが、スマートフォンが全画面完全に見える必要もないため、必要十分な感じです。雨を防ぐ効果も気持ち程度なので、スマートフォンの防水ケースも併用しています。完全に太陽光や雨を防ぎたいのなら、現行KDR-V1のほうがおすすめです。
太陽光対策あれこれ
100均で揃える自作サンバイザー
頭につけるサンバイザーをグイっと曲げて、スマホホルダーにくくりつけたり、ダイソーのスマートフォン用置くだけスピーカーを流用したりなど、創意工夫を凝らして安価で仕上げる方法もあります。バイザーは購入すると数千円と、そこそこするので100円ショップの活用もアリ。なによりDIYは楽しそうですね。
反射防止フィルム
スマートフォンの画面に貼る反射防止フィルムもあります。アンチグレアフィルムとも呼ばれ、光の反射を防ぐ加工が施されています。屋外での画面の映り込みも低減できるので、ハンドルまわりをできるだけスッキリ見せるためにサンバイザーを付けたくない方にはピッタリかもしれません。
サンバイザーつきスマホホルダー
スマホホルダー自体に、サンバイザーがついている商品もあります。汎用品のサンバイザーはどんな大きさのスマートフォンにも対応するためか、少々大きめに作られていて目立ちます。でもこちらなら、ピッタリなサイズ。見た目が多少スタイリッシュにできます。
スマートフォン用サンバイザーは必須級!
大きなサンバイザーは見た目がいいとはいえませんが、配達時でもっともダメなことはスマートフォンの不調だと、私は思います。スマートフォンを太陽光から守って、長く安全に配達してたくさん稼ぐためにも、サンバイザーは必須級といってもよいでしょう。
猫耳や傘など、デザインが凝っていておもしろいものもあります。実用性、個性、見た目、なにを重視するかは人それぞれなので、自分にあったものを選んでみてください!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(山崎陸)
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごた[…]
冬のUber Eats配達は過酷です。寒さと路面の凍結の両方と戦わなくてはいけません。しかし、それゆえに配達員が少なくなるため、やり方次第で1年を通してもっとも高額な収入を得られるチャンスの季節だと思[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
標高2172メートルに位置する渋峠は、長野県と群馬県の県境にあるバイクツーリングの聖地として名高い日本最高所の国道です。冬季は厳しい寒さになるため、4月末から11月中頃の限られた期間のみ開通しています[…]
筆者が、カワサキNINJA250Rと一緒に、RSタイチのバイク用ジャケットと、パンツを購入したのは、10年以上前の大学生時代。その後、さまざまなバイクに乗り換えましたが、ジャケットとパンツは、ずっと同[…]
最新の関連記事(ツーリング)
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごた[…]
そこはまさしく“ハーレーバイカーズパラダイス” 年間数多いツーリングを企画しているハーレーダビッドソン埼玉花園は、HOG会員も70名超えという大所帯だが、ふだんのツーリングスタイルは自由気ままなイメー[…]
20 回目の節目となる「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」 BMW Motorrad は、BMW ファンのみならずモーターサイクルを愛するすべての人が楽しめる 年に一度の祭典「[…]
最新の関連記事(バイク用品)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
みなさんは「バイク用のインカム」に最低限必要な機能はなに? と聞かれたら何だと答えますか? 近年はインカム市場にもさまざまなメーカーが参入してきており、いちユーザーとしては選べる選択肢が多いのは嬉しい[…]
KTCが中核ツールチェストのニューモデルをリリース KTCではこれまで、長きにわたってSKX0213がツールチェストの中核を担ってきたが、およそ20年ぶりにデザインと機能を一新したニューモデルを202[…]
α-14を全方位で超える“S級”タイヤを標榜 住友ゴム工業が2025年2月より発売するDUNLOP「SPORTMAX Q5S(スポーツマックス キューファイブエス)」は、スポーツマックスQ5シリーズの[…]
様々なイベントで製品を伝えるサイン・ハウス サイン・ハウスは、様々なイベントに出向いてユーザー接点を多くとっている。最新モデルを直接体感してもらい、それぞれの特徴を的確にユーザーに伝える。活用方法や操[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
- 1
- 2