「3Dプリンターすげぇ」バイクの燃料コック、ガソリン漏れをたった“1円”で直す方法【OリングDIY】
突然やってきた燃料コックからのガソリン漏れ。原因は中のOリングの劣化だけど、困ったことに交換部品がない! 時間もない! さてどうしたものかと思ったとき、使ってみたのが3Dプリンター。OリングのDIYってできるのか? 燃料コックのガソリン漏れを直すことができるのか? ご照覧あれ!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
燃料コックにも涙?
それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。
何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~!
…もとい、コックレバーの根本からガソリンが漏れていました。これがじわじわ滲んでくるところの話ではなくて、2秒に大粒の1滴レベルでガソリンが漏れてくるので、ただ事ではないです。
…ってことで燃料コックを取り外して分解してみると、構造から察するに、どうやらここにはまっているOリングが劣化してしまっているようです。さて、どうしたものか?
Oリングってジャストフィットしないよね(あるある!)
幸いのことにOリングが大量に入っているセットを持っていたので、サイズを比べて適切なOリングを探してみたのですが・・・
ない! ちょうどいいサイズが1つもない! こんなにいっぱいあるというのになんということか。でもこれって、Oリングあるあるですよね。
いくらたくさんのサイズのOリングを持っていたとしても、必要なサイズにぴったり一致するなんてまれなこと。筆者の経験では100回中95回はジャストフィットしてない気がしますよ、大げさな話じゃなくて。
困った。マジで困った。今日中にバイクを走らせたいのですが、純正部品を探して、しかもそれを取り寄せるような時間がないのです。
ないなら作れのココロ!
かつて父はワタシに言いました。「ないなら作れ!」・・・と。まずはOリングのサイズを測って、パソコンを立ち上げて、3D CADで設計します。
設計と言ってもすっごいシンプルで、厳密なOリングは作れないので断面図が台形になるような形状にしてみました。
そして3Dプリンターで出力して、でき上がったのがこちら。
使用した材料はTPUフィラメント。このTPUというフィラメントはゴムではないもののとても柔軟性に富んだ樹脂で、しかも2週間ガソリンに浸しても変形や膨張をしないとても優れた素材なのです。もし、これでガソリンが止まったらメッケもんでしょう~。
Oリングが作れちゃったよオイ
自作したOリングをガソリンコックに取り付けて、組み立てます。
燃料タンクに取り付けて、ドキドキしながら燃料コックを「ON」に。
・・・! 漏れてない~!!!
中のOリングに燃料コックの切り替えバルブが押し付けられてる形状になるので動きが渋くなるのかと思いきや、意外にも操作性に変化はなし。
そして実用テストとして何度も何度も燃料コックのオンとオフを切り替えまくってみましたが、まったく漏れてくる気配はありません。
それから何日か経過した後の後日談。なんと、燃料コックからガソリンが漏れてくる気配はまったくありません。もちろん経年劣化のテストをしたわけではないので、この先何年も性能を保持するという保証はないのですが…。仮に劣化したとしても、そのたんびに3Dプリンターで作って交換すればいい話なので、さして問題ではないと筆者は思います。
2個で1円とか尋常じゃないコストパフォーマンス!
余談ですが、このOリングを作るのに必要な材料費について。TPUフィラメントが1kgで2507円で、Oリングを印刷するのに必要な量は、たった約0.2gとなってます。つまり、Oリング1個製作するためのコストは約0.5円。2個作っても1円! なのです。すっげぇ~安い!!
3Dプリンターの可能性
燃料コックのOリングを自作するというシンプルな作業を試してみましたが、他のOリングやパッキンも作れるようになれば、3Dプリンターの可能性は無限大です。
現行車なら純正部品を簡単に手に入れられますが、絶版車の場合はそうもいきません。それを自作できるとなると・・・考えるだけでワクワクします。これからも新しい可能性を追求していきますよ~!
この記事が皆様の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
第1位:ポケッタブル高圧洗浄機[スパイサー] 売れ筋第1位には、SPICERR(スパイサー)の「ポケッタブル高圧洗浄機」がランクインしました。 この製品は、バイクにダメージを与えることのないように圧力[…]
第1位:レイキッシュ[ヴィプロス] チェーンオイル売れ筋第1位は、ヴィプロスの「レイキッシュ」。浸透率がとても高い上に速乾性もあるため、チェーンの細部まで素早く浸透するほか、オイルの飛散や汚れの付着な[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
最新の関連記事(工具)
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
ナットツイスター:ツイスト形状がガッチリ食いつけばボルト/ナット/なべ小ネジにも使える 開口部から底部に向かって内径が狭まる特殊なツイストが食い込むことで、角が潰れたボルトやナットをしっかり捉えて緩め[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
人気記事ランキング(全体)
ステップアップの階段・R7の成功が生んだR9 YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー 編集部:まずはYZF-R9(以下R9)の企画経緯や狙いを教えてください。 兎田:他社さんを含めてスーパースポー[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
最新の投稿記事(全体)
みなさん始めまして!北海道札幌市在住のふーまと申します。バイクや車とそのオーナーさんを被写体にした、映像制作や写真撮影をしているチーム「Garagefilm」で活動をしております。 動画作品は、You[…]
様々なイベントで製品を伝えるサイン・ハウス サイン・ハウスは、様々なイベントに出向いてユーザー接点を多くとっている。最新モデルを直接体感してもらい、それぞれの特徴を的確にユーザーに伝える。活用方法や操[…]
YZF-R9の開発者・お二人にインタビュー スピンフォージドホイールを非採用の理由とは? (前編から続く)編集部:エンジンですが、内部部品や吸排気系も含め、基本的にはMT-09と共通です。YZF-R9[…]
1月25日(土)に東京都・埼玉県のバイク用品店3店舗にて開催! 2024年のロードレース世界選手権にて、Moto2クラスのチャンピオンを獲得した小椋 藍選手のサイン会が、2025年1月25日(土)に、[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]