こだわりバイクライフSNSショッキングVol.10

「”好き”への共感が良縁をつなぐ」イラストレーターすらくすさんのバイクライフ

  • [CREATOR POST]SNSショッキング
「”好き”への共感が良縁をつなぐ」イラストレーターすらくすさんのバイクライフ

ライダーの数だけバイクに対する向き合い方も、バイクライフの楽しみ方も違うハズ。そんなひとりひとりのこだわりをリレー形式で語ってもらう連載企画。タイトルは某アワーのパク…リスペクト。第10回は、古めのバイクと女の子の組み合わせをメインに描いてる、旧車好きのイラストレーター、すらくすさんだ。


●文:[クリエイターチャンネル] ●編集:ヤングマシン編集部(石川)

読者のみなさん、どうも初めまして! ちょっと古めのバイクと女の子の組み合わせをメインに描いてる、イラストレーターのすらくすと申します。すごいクリエイターやバイク乗りの方々から回ってきたバトンということで、緊張しますが…よろしくお願いします。

乗り物描きのきっかけはクルマから

現在でも続いている、乗り物を描くという趣味に目覚めたのは、幼少期からです。もう暇さえあれば、乗り物図鑑や本を開いて気になるものを探し、絵に描いていたぐらいでした。でも、その頃の興味の中心は、もっぱらクルマ。「頭文字D」の影響もあり、小学生に上がった頃には、さまざまなクルマのマンガや映画を漁るぐらい、どっぷりハマっていました。

中でもインスピレーションを喚起されたのが、1960~1980年代の旧車です。粗削りだけどワクワクする佇まいや、どこか暖かみのある姿に惹かれて、これらのクルマの絵をたくさん描きました。

その手の雑誌を絵の資料に漁ってると、カワサキZ1やノートン コマンド等、バイクの旧車も一緒にクローズアップされていたので、次第に「バイクもかっこいいんじゃないかな」と少しずつ感じるようになってきました。なにせ、それまでは「バイクは暴走族の乗り物」という、ネガティブなイメージだったこともありまして…。

そんな中、決定的にバイクにハマるきっかけとなったのが、高校1年の夏。V8インターセプターの活躍目当てに、映画「マッドマックス」を観たら、劇中でグースが乗るカワサキ Z1000が目に止まったんです。派手にホイールスピンをかまして発進する様が、とにかくカッコよくて。一発でバイクに魅せられてしまった自分が、そこにはいました。

それ以来、ふだん過ごす日常の景色が変わってきて。街中を気持ちよさそうに走るバイクや、本屋に並ぶバイク雑誌など、それまであまり目に留めなかった、バイクの世界がブワーッとなだれ込むように、自分の視界に入るようになったのです。一端のバイク好きになるまでに、さほど時間はかかりませんでしたね。

ジブリ作品にハマり始めたのも、同じ時期でした。宮崎駿監督をはじめとしたスタジオジブリの面々が描き出す、躍動感と情緒を感じさせる人物描写に心動かされて。それまでまともに描いたことがなかった、キャラクター絵に手を出し始めるきっかけとなりました。2000年代当時全盛だった、ネットのお絵描き掲示板で悪戦苦闘しながら、デジタル絵のイラストを投稿した日々は、今やいい思い出です。SNS全盛になってからは、Xなどをメインに制作活動を続けています。

不器用の中の愛嬌

自分がバイクとキャラクターの組み合わせを描く上で、一番参考になったのは、2000年代後半のストリート系バイク雑誌でした。その紙面には、新旧さまざまな車種や個性的なカスタムだけでなく、そのオーナーたちの服装や小物などに言及したインタビューが満載で。十人十色のこだわりやエピソードを読んでいくうちに、会ったこともない、ライダーたちの生き方や心情に思いが巡っていき、グッと親近感を抱くようになっていったのです。

そのおかげで、自分が描くキャラクター造形にも変化が出てきて。ただ自分の考える可愛いを詰め込むだけでなく、「この子の性格なら、こんなバイクでこんなコーデで…」とバックストーリーや心情を想像するという、現在のスタイルを築き上げるきっかけとなりました。

古めのバイクばかり描くようになったことにも、きっかけがあります。それは以前、バイク屋さんで働いていたときのこと。国内外のいろいろなバイクに触れる機会があったものの、ビビッときたものの大半が、いわゆる旧車ばかりでした。現在よりも、試行錯誤の幅が広かった時代だからこそ、洗練されてなくても、作り手の主張やお国柄がストレートに伝わってくるということが、とにかく愉快に感じられたのです。

私の愛車遍歴も、ヤマハSRXに始まりジレラ サトゥルノや富士重工 ラビット ハイスーパー90と、とにかく旧車(笑)。とくに2014年以来、10年以上所有しているBMW R100RSは、自分のアイコンともいえるバイクで、イラストにも度々登場させています。

旧車を描いていると、さまざまな気づきがあります。パーツの一つひとつ、タンクの曲線やクランクケースの凹凸など、観察しながら線を引き、色づけていくと、時代遅れで不器用だけど、どこか抜けているひょうきんさが感じられて。しかも、それらがひとつのイラストになった途端、愛嬌に変化する…気がするのです。

キャラクター絵をいろいろ描く中で実感したのは、無骨なメカと可愛い女の子って組み合わせは、そのコントラストが互いの魅力を倍増させてくれますし、観る人も喜んでくれるし、描いてても満足感が高いということです。自分自身、「いっくらでも描いてられる!」と感じちゃうぐらいですね(笑)。

とはいえ、この連載企画に登場したカスタムショップRDDの傳田さんにヤマハ セロー250を最近譲っていただいたこともあり、「現行車や高年式車も楽しい!」となってきました。なにごともきっかけがあるものですね。まだまだ趣味の幅が広がっていきそうです(笑)。

ペンとバイクを走らせて広がる縁や出会い

こうした自分の”好き”を詰め込んだ絵を何度もSNSを通じて発信してると、いろいろな縁が増えてきました。違うジャンルから「バイクの事は分からないけれど、絵が素敵だから」とフォローしてくれた人もいましたし、愛車のカラーリングやカスタムを妄想した絵を見た人から、それを実現できる職人さんやバイク屋さんを紹介していただいたこともありました。

いろいろな人の協力を得てできた、カスタムバイクも縁を繋いでくれました。その愛車で走ってたら、同じ様な物作り好きのバイク乗りに、やたらと遭遇する回数が増えたのです。しかもXで相互フォロワーになったあとに、偶然ご近所さんだと判明したり、後に近所に引っ越してきたり…。お陰でウマの合う友人がたくさんできて、楽しく暮らせています。

世田谷のユナイテッドカフェさんもまた、得がたい縁のひとつです。2021年に「イラスト個展を開きませんか?」とお誘いをいただいて以降、一年に一回のペースで個展を開催させていただけるようになりました。リアルでいろんな方に作品を見てもらえて、感想をもらえて、創作活動の大きな励みになっています。

自分の”好き”に共感してくれる人がいるということが、なによりうれしいし、それが縁になっていく。自分の理想が形になった時の感動や、琴線に触れる作品ができた時の喜び、そこから広がる世界の面白さを、これからも発信していきたいと思っています。

次回の「こだわりライダーSNSショッキング」は…

マチルダさんが登場予定。どんなバイクライフやバイク愛を語ってくれるか、乞うご期待!!

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。