高速道路をバイクで走ってみたい! 初心者が注意すべき点について先輩ライダーに聞いてみた
いつかはバイクに乗ってツーリングに出かけたい。高速道路で飛ばしているバイクを見ると、とてもかっこよく見える。いつかは私もあんな風に…。
しかし、気持ち良さそうに見えるものの、車が側をビュンビュン通りすぎていく、高速道路を走るのは怖そうだとも思う。信号もなければ一時停止もない、そんな中で初心者ライダーでも走れるのだろうか。いつか高速道路デビューする前に、今のうちから注意すべき点について、調べておかなければ…と思い、ライダーの先輩に高速道路を走る注意点や、ポイントについて聞いてみた。
高速道路を走ってみたいが…怖い
一般道すら走ったことない私からすると、高速道路は正直なところ、怖いという印象しかない。
- 煽られたらどうしよう
- どの位の速度で走れば良いのだろうか?
- どんなバイクでも良いのだろうか?
- SAからの合流が怖い
などなど、不安を挙げればキリがない。実際のところ、どうなんだろう? これは実際に高速道路を走った経験のある人に聞いてみるしかない!
高速道路をバイクで走る際の注意点について聞いてみた
高速道路をバイクで走る際のポイントについて、ライダーの先輩に以下の質問をしてみた。先輩からすれば慣れているからこそ、当たり前の話だったようだが、私にとってはとても興味深かった。
高速道路はどの位の速度で走るの?
高速道路といっても、場所によってさまざまな違いがあるという。たとえば速度。首都高であれば制限速度が50~60km/h(一部区間は異なる)だが、新東名高速道路ともなれば、100~120km/hとされている。しっかり周囲の標識を確認しないと、あっという間に速度違反なんて場合もあるわけで、注意が必要だ。なんとなく100km/h制限と思ってはいけない。
やっぱり高速道路って疲れる?
素人の私からすれば、バイクで高速道路を走るのはとても気持ちよさそうに見える…が! 実際に走るのは「めちゃくちゃ疲れる」とのこと。とにかく風圧が物凄い。いうならば台風の日や風の強い日に、ひたすら風にさからって歩くようなもの、なのだそうだ。
とくにカウルのないクルーザーやネイキッドともなれば、思いっきり風圧の影響を受け、ずっとお腹を押されている感覚になり、なかには気持ち悪くなってしまう人もいるというから、びっくり。
先輩ライダー的には「ハーレー集団とかよく見かけるけど、よく乗ってられるよな~って思うよ」とのことだ。それほどまでに高速道路の風圧は厳しいものなのか…。クルーザー好きな私は…腹筋を鍛えるところから始めた方が良いかもしれない…。
高速道路であおり運転ってあるの?
昨今よく聞く「あおり運転」については、とくに不安を感じる。とくに素人や初心者ライダーとしては、そこまでスピードを出せないというのが、本音だろう。そこで、あおり運転について聞いてみると…やはりスピードが出ないバイクだと、あおられることもあるそうだ。
中型や大型よりは加速力が劣る、250cc以下のバイクともなるとなおさら。そう考えると、高速道路を走るには、大排気量で加速しやすいバイクの方が、向いていそうだ。ちなみに、あおられたときの対処法について聞いてみたところ…「端にスーッとよけるしかない」とのことだった。
SAからの合流って難しい?
高速道路を見ていて一番不安に感じるのが、SAからの合流だ。一般道の場合であれば、一時停止があったり、車が一旦停まってくれたりすることもあるが、高速道路ではタイミングを見計らって、合流しなければならない。正直なところ、素人の私にとっては、超難関に感じる。
先輩ライダーいわく、「合流までを逆算して、どこまでにどの位加速してあそこに入って…」と考えて合流していくらしい。「慣れていれば簡単だよ」とサラっと教えてくれたが、素人からすると「それが難しそうなんだよ!」とツッコミを入れたくなるところ。つまり、その位は簡単にできなければ、高速道路はまだ早いということだ。
高速道路を走るなら給油はこまめにすべき?
最後に、素人ライダーが注意する点について聞いたみたところ、給油のタイミングが大事との答えが返ってきた。計画的にルートを決めてガソリンスタンドの位置も把握しているなら問題ないが、行き当たりばったりで遠出するときには、ちょっとの油断が命取り。
気づいたときには「ガソリンスタンドどこ!?」となるらしい。そのため、先輩ライダーは半分切るか切らないかあたりでこまめに給油しているそうだ。
高速道路を走る前に、一般道に慣れよう
先輩ライダーは簡単そうに話しているが、素人である私(そもそも免許すらない)にとっては、高速道路はやっぱり怖い印象。一見気持ちよさそうに見える高速道路だが、とても大変なこともわかった。
これは免許をとったとしても、いきなり高速道路デビューはできなさそうだ…。しっかりと、一般車道で安全かつ、上手に運転できてからでなければ、危険どころか、周囲の車やバイクに迷惑をかけてしまうかもしれない。安全に高速道路を走るためにも、やはりある程度の知識と技術が必要といえそうだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(名城政也)
世の中は忘年会シーズン真っ只中。あっちに行ったりこっちに行ったりと、一次会や二次会などで都心を駆け回るビジネスマンをよく見かける。でも、忘年会の会場が駅や会社から離れた場所にあるときは、移動が面倒…。[…]
「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役割についてよくわかっていないのだ。そこ[…]
幼い頃、ファーストフードのドライブスルーを「自転車でもできるのかな!?」と想像したことがある。大人になった今となっては、もうそんなことはしないが、実際はどこまで可能なのだろうか? と考えたときに、ひと[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 旧車とネオクラシックの違い、そしてネオクラシックバイクの特長や選ばれる理由を、知り合いのバイク屋に聞いた。 旧車とクラシックバイクの違いは? ほぼ同じ意味合いで、設計が古[…]
免許なしだけど、「バイクが欲しい…バイクが欲しい…」と、いつかバイクを買うことを夢見ながら情報を集めていると、見知らぬ言葉が…。ディーラーってなんじゃ? 「ショップ」はその名の通り「お店」だとわかるが[…]
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
チェーンの張り調整が必要なのは、チェーンが徐々に伸びるからだけど…… バイクのチェーンのメンテナンスといえば「清掃・潤滑」と「張り(あそび)のチェック」。まず、チェーンを長持ちさせるには清掃や潤滑をマ[…]
「一時停止違反」に、なる!/ならない!の境界線は? 警察庁は、毎年の交通違反の取り締まり状況を公開しています。 最新となる「令和3年中における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等につい[…]
車体を傾けたら真っ先に接地する“バンクセンサー” カーブを曲がるために深くバンクさせると、車体のどこかが地面に接地して、ゴリッとかガーッという音と共にステップから衝撃がきてビックリしたことがあるライダ[…]
バイクという乗り物の大きな魅力のひとつが多種多様な構成のエンジンです。みなさんもエンジンが気になって調べたことがあるんじゃないでしょうか。そこでよく出てくるのが「空冷」や「水冷」というワードです。これ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)は2025年1月1日付で、新たなマネージングダイレクターに玉木一史氏が就任することを発表した。玉木氏は、2024年12月31日をもって退任・[…]
連続シリーズ「カワサキ水素大学」の第5弾 「カワサキ水素大学」は、カーボンニュートラル社会の切り札とされる水素エネルギーへの、川崎重工グループとしての取組み方を紹介しつつ学ぶという動画。モデルの、トラ[…]
世の中は忘年会シーズン真っ只中。あっちに行ったりこっちに行ったりと、一次会や二次会などで都心を駆け回るビジネスマンをよく見かける。でも、忘年会の会場が駅や会社から離れた場所にあるときは、移動が面倒…。[…]
持ち株会社を設立し、ホンダと日産、さらに三菱自動車も加わる? ホンダと日産が経営統合するという話が、12月18日からTVのニュースやワイドショーで大きく取り上げられています。 両社は、今年の3月に自動[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]