いま話題の“電動スーツケース”って、免許は必要ない? 公道走行はOK?【元警察官が語る】
利便性が起こす弊害
世の中はどんどん便利になっていく一方ですが、そのことによって引き起こされる弊害というものも多々あります。ここまで利便性を追求すべきなのか、と目や耳を疑いたくなるようなものも、たくさんあるな…と感じているのは私だけではないと思います。
電動スーツケースの登場
みなさんは、電動スーツケース、電動キャリーケースと言われるものをご存知でしょうか。初めて耳にする方もいらっしゃるかもしれませんね。日本国内では、まだあまり普及していないため、そうそう見かけるものではありませんが、海外からの観光客を中心に人気を博しています。
一昔前には、想像もしなかったようなものが次から次へと登場してきますね。この電動スーツケースも、そうしたものの一つではないでしょうか。
電動スーツケースは車両扱い⁉
実はこの電動スーツケース、原動機付自転車としての扱いとなるため、車両として扱われることになります。ということはもちろん、乗車するには、運転免許が必要となります。なにせこの電動スーツケース、速度はそこまで出ないものの、電動機(モーター)のみで運転できるのです。
一例として、2022年に発売された電動スーツケース「GeeRidecase」を見てみましょう。販売している株式会社Glotureによると、価格は10万円ほどで「スクーターのように乗れる、夢のようなスーツケース」といったキャッチコピーで紹介されている一台です。
ハンドルの右側のボタンで発進し、左側のボタンで停止するといった、非常に簡単な操作で乗ることができ、最高時速は10kmとなっています。人の歩く速さは通常、時速5kmほどなので、時速10~13kmというのは小走りするぐらいの速さと同等。走行時には、周囲への注意や配慮が必要となってきます。
ほぼ電動キックボードと同じような気もしますが、あちらとは違い、規格にそった設計とはなっておらず、速度制限機構がまず備えられていません。そのため、特定小型原動機付自転車扱いとはならず、2024年9月時点の日本では、公道走行は不可とされています。原動機付自転車である以上、ヘルメットの着用義務があるだけでなく、ナンバープレートが必要なのです。
転倒や衝突のリスク
簡単な操作で利便性の高い電動スーツケース、この電動スーツケースにKPOPアイドルが空港でまたがって登場したことも話題となり、新たなブームになるのではないか、とも言われています。その一方で、専門家によると危険性が高い乗り物であるとの、指摘もあります。
タイヤのサイズが非常に小さいため、段差やちょっとした障害物でさえも乗り越えることが難しく、転倒する危険性が高いからです。さらに重心が高いので、バランスをとりにくく、速度を上げてしまうと急に止まることができず、曲がることも難しかったりします。つまり、歩行車等に後ろから衝突してしまったり、曲がり角で正面衝突したりする可能性が高いわけです。
電動スーツケースを販売するサイトには、「走行は十分に広く、周囲に人や障害物がない状況でご利用ください。当ストアでは走行に伴い生じた事故・トラブルにつきましては一切補償しかねます」「日本国内では本品の公道走行は禁止されております」等の注意書きもあります。
本音を言うと、安全運転を啓蒙する立場である私自身、お勧めしたい乗り物ではありませんが、今後どのようなかたちで普及していくのか、というところは気になるところです。
大事なことなので繰り返しますが、この新しい乗り物である電動スーツケース、走行するには運転免許が必要であり、現時点では公道を走行してはいけないとされています。
公道を走行するためには、ヘッドライト等の保安基準を満たしたうえで、ナンバープレートの取得と装着、ヘルメットの着用が必須となります。そこまでして公道を走行したいという人が今後、現れるのかといったところを、交通取締りを行う側である警察官は気にかけているようです。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(宅島奈津子)
交通取締りが行われている場所 安全運転を心がけていても、パトカーや白バイの姿を目にすると、必要以上にドキッとしたり、速度メーターを確認したりするといった経験がある、ドライバーやライダーは少なくないので[…]
ヘルメット着脱の煩わしさ みなさんはバイクに乗る際、どんな種類のヘルメットを着用していますか。ヘルメットと一言で言ってもいろんなタイプのヘルメットがあり、着脱の手間や煩わしさも大きく変わってきます。わ[…]
フルフェイスが万能⁉ ライダーにとって必需品であるヘルメット。みなさんは、どういった基準でヘルメットを選んでいますか。安全性やデザイン、機能性等、選ぶポイントはいろいろありますよね。 一言でヘルメット[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 白バイだけじゃない特殊車両の数々 馴染みのある白バイ以外にも、黒バイ、青バイ、赤バイ、黄バイと言われる4種の特殊なオートバイがある。それらの役割や装備について解説する。 […]
1分でわかる記事ダイジェスト とにかく暑すぎる真夏のツーリング 連日、猛暑が続いている。ライダーにとって、ツーリングをする際の気温や天候って非常に気になるもの。真夏の沖縄で、白バイに乗車した際の暑さ対[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
目標やゴールは決める? 決めない? 何かをしようと思ったとき、あなたは”目標”や”ゴール”を決めていますか? ファイナンシャルプランナーの私はというと、じつは”決めない”タイプです。時間が限られていて[…]
[ホンダ] リード125がモデルチェンジ(11/7) ホンダは、優れた実用性と格調高さに定評のある原付二種スクーター「LEAD125(リード125)」の外観デザインと仕様に一部変更を加え、2025年1[…]
ヤマハは、電動トライアルバイクや電動オフロードバイクの開発・製造を手掛けるフランスの電動二輪メーカー「Electric Motion SAS」に出資したことを発表した。 エレクトリックモーション=EM[…]
1Lのガソリンでベトナムまで行ける?! 1981年にスタートした大会を起源とする「Hondaエコマイレッジチャレンジ」は、冒頭で述べた通り1Lのガソリンで何km走れるかを競う競技。ホンダの50cc車を[…]
スーパーカブはどんな時代に生まれたのか 最初にスーパーカブが誕生した1950年代の日本がどのような時代だったのか、簡単に説明しておくことにしましょう。この写真は1952年の東京 日本橋の様子です。 1[…]
人気記事ランキング(全体)
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
オートマY-AMTを標準装備、レーダーによる支援技術も進化 ヤマハは11月7日、EICMA 2024で初公開した新型スポーツツーリングモデル「トレーサー9 GT+」を日本国内でも2025年夏以降に発売[…]
半ヘルで普通自動二輪車を運転すると交通違反? 「126cc以上のバイクを半ヘルで運転するのは違反」という話をよく耳にしますが、じつを言えばそれは正しくありません。乗車用ヘルメットについて記載された道路[…]
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
最新の投稿記事(全体)
料金所の停車、30cm行き過ぎたらバックが必要に たとえば地下駐車場入り口のチケット発行機や、出口の料金支払い機、こうしたゲートのある料金所で停車するとき、何かの拍子で30cmほど行きすぎると、機械に[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
目標やゴールは決める? 決めない? 何かをしようと思ったとき、あなたは”目標”や”ゴール”を決めていますか? ファイナンシャルプランナーの私はというと、じつは”決めない”タイプです。時間が限られていて[…]
CL500って、とても魅力的なバイクだと思います。250cc並のコンパクトな車体サイズなのでビッグバイクビギナーでも取り回しが簡単。排気量が250ccの2倍もあるから、どんなシチュエーションでも余裕の[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]